らいふ研究所(カブッ)

忠犬ファミリアのらいふです 日々の暮らしの中で主人から学んだことを投稿していけたらと思います わん! Amazonアソシエイトプログラムに参加しております

らいふ研究所(カブッ)

忠犬ファミリアのらいふです 日々の暮らしの中で主人から学んだことを投稿していけたらと思います わん! Amazonアソシエイトプログラムに参加しております

最近の記事

  • 固定された記事

”今”が”未来”

「未来のためにできること」 とはなんなのかを考えたとき まず”未来”とは一体何を指すのか 自分自身の未来のことなのか それともこの世界全体の未来のことなのか 前者であれば第一に勉強が思い浮かびますが 果たしてそれが本当に自分の望む未来に近づけるのかは未知数であり たとえば勉強に割いた時間や費用を他の何かに割いたとした場合に もしかしたらそのほうが望む未来に近づく可能性があることは否定できないところです そして、自分自身の人生を振り返りますと わりと常に”今”のためにできる

    • 松本雅典先生のリアリ出身で2023年度司法書士試験総合13位で合格された河島弥生さんの著書がついに発売しました

      これから目指される方には参考になるかもしれませんので 是非チェックしてみてください 今回もお読みくださりありがとうございました 少しでもお役に立てていられれば嬉しく思います ではでは

      • おすすめのチューブわさび

        どのご家庭でも常備されているであろうチューブわさび ほんとうに美味しいチューブわさびを選べていますでしょうか 私はお刺身が好きなのでわさびを頻繁に使うのですが より一層美味しくお刺身を食べたいという思いから 市販通販問わずに手軽に買えるなかでのチューブわさびを色々と試しました その中のおすすめ商品がこちらです 完全な粘状ではなく 少しザクッとした実が入っています 味もお刺身を引き立てて これだけで食べても美味しいです 普段は低価格な市販品を買われている方にはお高く感じる

        • 本日自民党総裁選投開票 小泉進次郎さんの生い立ち

          自民党総裁選で話題の小泉進次郎さん 本日投開票を控え (13時過ぎから投票で夕方には新総裁の記者会見を予定) 現在では少し失速気味と報道されていますが 仮に今回は落選されても次期最有力候補となるのは間違いないのではないでしょうか 興味をもってネットで少し知らべたものを要約しました ご興味ある方は読んでみてください 1981年4月14日に神奈川県横須賀市で生まれた小泉進次郎さん 2024年9月時点で43歳となります 趣味は野球、サーフィン、映画、文楽、落語 尊敬する人物はジ

        • 固定された記事

          豚の耳は通販がコスパ良し

          豚の耳がAmazonで購入できるのはご存じでしたでしょうか 当投稿時点の2025年9月25日時点では 送料込みの価格で業務スーパーと同程度となっております 10kgの大口となりますが 家庭用の大きな冷凍庫であれば十分に入る量です この販売業者はその他にも市販ではあまり見かけない部位を取り扱っているようです サクラチェッカーでの評価も良いので お好きな方はチェックしてみてください 今回もお読みくださりありがとうございました 少しでもお役に立てていられれば嬉しく思います で

          豚の耳は通販がコスパ良し

          郵便料金増額や水道料金増額…10月からの物価上昇への対策に

          2024年10月から郵便料金や水道料金の改定がおこなわれると話題です 改定といいますか実質的には増額ですね 郵便料金は全国一律のようですが水道料金は自治体毎?のようです その他にも飲料も各社増額とのことですが 皆様はどのように対策されますでしょうか 色々あるかと思いますが 私はまず携帯電話の料金プランの見直しをお勧めします まずは月毎のデータ通信量と通話時間を確認してください 確認方法は契約会社や端末によって違うかとは思いますが 契約会社のマイページや端末の設定画面などで

          郵便料金増額や水道料金増額…10月からの物価上昇への対策に

          行政書士試験の記述式の効率的な勉強方法

          試験当日まで1ヶ月と少しに迫った行政書士試験ですが 独学で短期合格を目指されているる方は そろそろ記述式の勉強にとりかかる頃合いなのではないでしょうか 実は私も数年前に受験をしてなんとか合格することができました その経験則からの記述式の効率的な勉強方法のお話しになります まずはじめに、記述式は択一式よりも容易に高得点が狙えるので 択一式のみで合格点に達しようとせずに記述式も勉強したほうがよいということをお伝えしたいです 記述式の前提として択一式の勉強は必要なのですが 択

          行政書士試験の記述式の効率的な勉強方法

          経済学者高橋洋一先生の冤罪と疑われた置き引き事件についての記事が面白いので共有します

          話題の自民党総裁選について活発な発信をされている 政府の要職にも起用された経歴のある経済学者の高橋洋一先生ですが 2009年に窃盗容疑で起訴猶予処分を受けていたことをご存じでしょうか (起訴猶予と犯罪の嫌疑が十分ではあるところ検察官の判断で不起訴とすること) 先日にたまたま高橋洋一先生について検索をしていたところ IWJに掲載されていた当事件についての記事を発見しました YouTube動画のインタービューの内容を抜粋して 会話形式で文字起こしした記事のようですが 分けがわか

          経済学者高橋洋一先生の冤罪と疑われた置き引き事件についての記事が面白いので共有します

          世界のGDPランキングと治安ランキング

          自民党総裁選で賑わう昨今 誰が次の総理になるのか目が離せないところですね 立候補者の一人である小泉進次郎議員の経済政策 「解雇規制緩和」が先日に話題になっていました これにより企業が経営をしやすくなると見込まれ GDPの上昇が期待できるとのことのようですが 失業者の増加や不安定な生活による治安の悪化が懸念されるところではないでしょうか 以下は左の国名がIMF発表のGDP上位15ヶ国順で 右の数値はIEP発表の治安ランキングの順位です アメリカ  86 中国       

          世界のGDPランキングと治安ランキング

          蛍光灯はLEDに今すぐ変えたほうがコスパ良し

          端的に 条件 ・4人家族 ・平均電気料金単価1kWh/36円 ※ ・1日8時間使用 ・本体寿命および本体価格     LED      30000時間 : 8000円  蛍光灯 15000時間 : 2000円 ・1時間毎消費電力量および1時間毎電気料金     LED   0.04kWh : 1.44円     蛍光灯 0.06kWh : 2.16円 上記から算定しますと LEDが寿命を迎えるまで10年3か月の総コストは 本体価格8000円+電気料金43200円=51200

          蛍光灯はLEDに今すぐ変えたほうがコスパ良し

          香辛料は通販で買うのがコスパ良し

          市販の香辛料は少量でも高価格で売っていますね 市販よりも通販のほうが割安で買えることは知っていますでしょうか たとえば胡椒 市販では1g10円ほどですが 通販では1g4円ほどで買えます とはいっても 通販にて大容量で買った場合の話にはなります 最近ではご家庭でイタリアン料理やカレーなどのエスニック料理を 凝って作られる方も多くなってきたと思いますので 気になる方はチェックしてみてください 胡椒だけでなく全般的にお安くなっています 今回もお読みくださりありがとうございまし

          香辛料は通販で買うのがコスパ良し

          国産ニンニクは通販で買うのがコスパ良し

          中華料理、イタリア料理、エスニック料理と 様々な料理で重宝するニンニク よくあるMサイズ(85g)を市販で買うと 外国産で100円、国産で300円ほどの価格ですが 国産に関しては通販のほうが割安で買えるのはご存じでしょうか 当投稿時点での価格でのお話になりますが 市販国産Mサイズをバラにした場合に外皮分を除いて80gと仮定して 市販国産500gの想定価格は 500g÷80g=6.25倍 6.25×300円=1875円となるので 500gですと通販国産のほうが500円以上安

          国産ニンニクは通販で買うのがコスパ良し

          行政書士3年廃業率90%は嘘?

          士業の資格として人気が高く 合格率11%前後と超難関とまではいかないまでも 難関資格の行政書士資格 苦労して資格を取得できても その後の進路が不明瞭な印象を抱く方も多いのではないでしょうか よく見かける記事や配信などでは 「3年廃業率90%」 「行政書士では食べていけない」 と悪印象な発信が散見されますが 実際の統計での廃業率は3%程度です 比較として 中小企業全体の廃業率も同程度 業種別で士業の分類「学術研究,専門・技術サービス業」でも同程度 となります 加えて、全体

          行政書士3年廃業率90%は嘘?

          ゴキブリの侵入経路

          夏も終わりそろそろ涼しくなる時季ではありますが まだまだ真夏日が続いていてあの嫌な虫に遭遇することがありますね 侵入経路として考えられるのは ①配管等の設置で生じる隙間 ②戸や窓等の隙間 ③エアコンの屋外ドレンホース とのことで 大雑把にいうと屋外との隙間とのことのようです 私は2015年築の2階建て2階角部屋に住んでおりますが 2~3年に一度程度の遭遇頻度で済んでおります(サイズも小さいです) そんな経験則で効果的な対策としては ①配管の外部との境界部のパーツをきちんと

          爪ヤスリは金属製よりもウレタン製をお勧めします

          皆様は 爪切りをおこなった後の爪ヤスリは上手くおこなえていますでしょうか? 私はこれまで安価な爪切りに付属の金属製のヤスリを使っていたのですが 毎回のようにバリが残り補修してもどこかしらにバリが残り続けてとても不快でした そのせいで週に一度の爪切りが億劫でしかたがなかったのですが 最近になって通販でウレタン製のヤスリを見つけて試しに買ってみたところ 非常に使い勝手が良くて軽く擦っただけでバリが消えてツルツルになりました 今までのストレスは何だったのかという印象です 女性で

          爪ヤスリは金属製よりもウレタン製をお勧めします

          著 河島弥生『司法書士試験 仕事を辞めずに一発合格する方法』

          辰巳法律研究所の松本雅典先生のリアリスティック講座の元受講生で 2023年度に司法書士試験に一発合格した河島弥生さん著の書籍が 2024年9月28日に出版されるとのことです 監修に松本雅典先生も携わっています 法律知識0からのスタートで 月120~150時間の勉強を1年半経ての総合13位で一発合格 合格率5%前後で所要勉強時間目安3000時間以上の超難関資格 これから目指そうとされる方には とても参考になる一冊となるかもしれません 気になりましたらチェックしてみてください

          著 河島弥生『司法書士試験 仕事を辞めずに一発合格する方法』