見出し画像

平和を祈る。忘れないことが私たちにできること。【広島平和記念日】

75回目の8月6日。

日本中の人々にとって、そして大学4年間広島に住んでいた私にとっても、特別な日だ。

全国的な番組では6日しか広島の原爆の話は出ないけど、広島ではその前後、少なくとも8月は追悼の月。という印象だった。

並々でない思いが街に溢れてる。ここ(広島)で暮らす以上、8月6日を無視することなど許されないのだ、そんな気がした。

学生の頃、この時期はちょうど夏休みで、実家に帰ってることも多かったけど、1度だけ6日の平和記念式典に行ったことがある。

8時15分は平和公園に向かうための路面電車に乗ってた。その時間、すべての電車が止まり、黙祷を促すアナウンスが流れた。

8月6日8時15分。

街の、時が、止まったようだった。
それだけ、この広島にいる全ての人が祈っていることが伝わってきた。

その後平和公園に行くと、やっぱりみんな静かに祈ってた。いろんな世代の人がいた。

「平和」の捉え方はそれぞれで、国によっては自国を守るために戦争は必要なものだという考えもある。学生時代に行ったベトナムでの研修であちらの戦争資料館を見た時がまさにそうだった。ベトナム戦争でアメリカに勝ったことを称賛したり、どうやって勝ったかという展示もあった。

戦争は悪だと教え込まれた日本人には違和感があるけど、それは自分の国を守るために必要なことだ。

じゃあ平和って何?

戦争がないことが平和?

本当に?

色んな国を知って、自分が今までいかに平和について考えてなくて、平和ボケしてたか実感した。

人や国、考え方によって、平和の意識は違う。自分が思っている平和は本当に正しいのだろうか。

正直迷ってた。分からなくなってた。


でも、あの時平和記念式典に行って、「あぁこの日は祈る日なんだなあ」と思った。
ただ静かに。どうか安らかに。と。

祈るしかできないけど、祈るだけで十分なんだなと思えた。

毎年変わらずこの日に想いを寄せて、ただただ祈る。それを忘れない。
忘れないことが、私たちにできること。

6月23日の沖縄慰霊の日、8月9日の長崎原爆忌、8月15日の終戦記念日…各地の大空襲の日など、他にも戦争に関する特別な日は沢山あるだろう。

75年経っても、いつになっても、変わらず祈ろう。

それが何もできない私たちに、できることだから。

〈追記〉
NHK広島の「#ひろしまタイムライン」って企画がすごくいい!まさに今の時代に合ってるし、「この世界の片隅に」のように日常から戦争の恐ろしさを教えてくれる題材になってる。

呟かれる日常があまりにリアルで、今年は例年以上に8月6日を迎えるのが緊張した。

いいなと思ったら応援しよう!