12/29~12/30アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 潜入・最低賃金労働の現場
起きて寒すぎるのでシャワーに直行し湯浴びて温まってから服着て飯田橋へ。
重いの運んでケトルベルやって部活イマナリロールやって仰向けサドルやってスパー。
今成氏とコンバットやって気合いを入れる。
今日はカルペディエムからのお客様もいらっしゃってにぎやかだった。
写真
いつもより時間オーバーしてしまいびちょびちょで出て電車乗って仕事。
晴れているが荷物多いしお客さんも多かった。
名称の分からない女の子がプチプチやるやつを営業さんにむちゃくちゃ推されて勢いで入れて店に出した瞬間すごい売れているという話を聞いた。
写真
ササダンゴ商会から通販の品物が着いて最高とても嬉しくなる。
写真入れる
夕方資材屋さんに行って袋買ってたらレジのおばあさんが異常にゆったりしてて組んでる男の人が大変そうだったが自分もこんな感じだなと思う。
と共に仕事を人とやっていくというのは難しいと思う事が起こりにやにやしていたら店の人に変に思われた。
夜まで仕事して今日までで今年もお世話になりましたの人が多く年末を感じる。
12/30
起きたら六時で大幅遅刻。
七時に今成柔術着いたら年内最後なのでかすごい賑わいだった。
腰切ワニ歩きくるくるやって足の打ち込み部活イマナリやって仰向けサドルやってスパーで出稽古来て貰った若い人とスパー。
物凄い元気で疲労。
終わって仕事朝から配達一件行ってから開店するがずっとお客さん来て忙しい。
午後になって店で使ってる電気ポットが壊れストーブも異音がしてきたので近所の電気屋に買いに行く。
賑わっていてお店屋さんは大変そう。
同じ階にあったサイゼリヤで飯食いながら
最近読んでいた
「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した
潜入・最低賃金労働の現場」
最後まで読む。
アマゾンとウーバーとタイトルにはないが訪問介護とコールセンターの事も書かれていて全く日本と同じだし炭坑や製鉄所が閉鎖された街にアマゾンの倉庫が出来てというのも今まで本で読んだラストベルトの風景と似たものを感じる。
大変きつい内容だったせいか読むのに時間がかかったが年内で読み終えて良かったと混雑しているサイゼリヤで思い昔大久保のデープジムの近くのサイゼリヤ毎週行ってたの思い出す。
店に戻ってからもずっと混んでる中ストーブ組み立ててとてもあったかくなったので良かった。
ゴッドタンのマジ歌みながら閉店作業。
来年の抱負など文字にしてみようと思っていたがそんなゆったり感は全然ない。
そんなわけで今これを書いてる時点であと四時間で来年なので今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。