見出し画像

ゴア&スラッシャー&ジャッロ映画雑誌「CREEPY☆IMAGES」アンソロジーレビュー「『CREEPY☆IMAGES』誌は…日本で言ったら『映画秘宝』誌なのかしらん…?」

「CREEPY☆IMAGES」という…
2009年創刊のゴア&スラッシャー&ジャッロ映画の
ポスターやロビーカードを集めて特集する雑誌があり…
2025年1月現在…第28号まで出てますから…
1年に2号刊行されるペースで…
現在公式サイトのネット通販で
第9号以降を注文するコトが可能となっている…。
(通貨単位はユーロ)

第8号までは絶版で…こういう…その…
「極めて変わった超特異な雑誌」は…
絶版になるとプレミアが付き…
なかなかに入手が困難となるのは世の常で…
長らく復刊が望まれていたのだが…
この度…第1号(創刊号)から第3号までをババンと1冊にまとめて
15年ぶりに復刊したアンソロジーが本書となるのだ…。

「ビデオマーケット」という…
海外のウルトラマニアックな映画の円盤や…
海外のウルトラマニアックな映画の関連書籍を…
輸入販売する奇特な店が新宿にあり…
魔界都市・新宿に相応しい店舗と言え…
ビデオマーケットの店舗は魔界にあるので…
時空がねじ曲がり…なかなかに到達が困難で…
ビデオマーケットに行くなら…
鬼太郎くんとか悪魔くんとか…
魔界に通じた「ガイド」の同行が
定石と言われているのだ…。

有志が…

「『食人族』の海外の円盤が欲しかったら…」
「涌井さん(ビデオマーケット店長)に頼めばきっと何とかしてくれる…」

…と言う歌をYouTubeに投稿しており…
僕も涌井さんのコトを…
「ウルトラゴアホラー映画界の真田さん」
「怪奇やのおじさん」
と密かにお慕い申し上げている昨今である…。

ホントだって!

その「怪奇やのおじさん」が…

へっへっへっ…
「CREEPY☆IMAGES」アンソロジー…
入荷してるよ魔太郎くん…

な~んて僕を煽るもんですから…
「買ってやらあ!」
って脊髄反射で購入した次第です…。

涌井さんは仕事が早くてねえ…1/5(日)に注文したら…
1/6(月)にもう発送して…1/7(火)にはポスト投函されたという…
驚異の「速さ」を誇っているのです…。

本を手にした感想は…「重ッ」であり…
全頁フルカラーのポスター!ロビーカード!がッ!
スンゴイ質のいい紙に延々180頁に渡って続くもんですから…
「重くなる」のはエコーズACT3並みに当然なのです…。

記念すべき創刊号の巻頭に…
『猟奇!喰人鬼の島』
を持ってくる編纂者の業の深さに眩暈を感じながら読み進めると…
『悪魔のいけにえ』(何と2度に渡って特集!)『ゾンビ3』『サンゲリア』
『死霊のしたたり』『サスペリア』『ビヨンド』『サスペリアPART2』
というラインナップに…

1.この本を編纂された方は「自分のスキ」を基準に編纂されている…
2.この本を編纂された方は僕とほぼ同年代なのかしら…
3.このヒトの好み…僕の好みと滅茶苦茶に「被る」…

との感慨を抱きました…。

「ドラキュラ極東を征く」
という記事では
「ドラキュラ」を筆頭とするハマーフィルム作品が
極東…日本でどう受け入れられたのかが特集され…
日本製のドラキュラやフランケンシュタインの
ポスターが紹介されている…。

また…「死霊のしたたり」のポスター・ロビーカードは全て日本製で…
本書が…「CREEPY☆IMAGES」編集部が…
「日本」に特別な感情を抱き…
「日出づる国」とか大変な持ち上げようで…

「バンザイの逆襲」(SON OF BANZAI!)

という日本製のホラー映画・カルト映画のポスターを集めた
書籍の刊行を期しているようだ…。
(当該の宣伝広告も「復刻」されたのかも知れないが…)

だんだん…「CREEPY☆IMAGES」誌が…
日本で言ったら…
「映画秘宝」誌に思えて来たよ…コオロギくん…。

未だ絶版となっている「CREEPY☆IMAGES」第4号から第6号までを…
一冊の本にまとめたアンソロジー本第二弾の刊行も決定しており…
「バンザイの逆襲」といい…

涌井さんに頼めばきっと何とかしてくれると…
きっと日本でも買える様になると…
朝な夕なに涌井さんに祈念する今日この頃である…。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集