![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129096586/rectangle_large_type_2_4d768d51f133a05d6cd91d2bdfdceb8b.png?width=1200)
**正しい文字入力できてますか?**ゆっくりやれば、速くなるキー入力練習⇒⇒⇒だれでも、うまくなります。
だれでも、うまくなれます。
キー入力も「書き方」のように、基本を大切に練習すれば、だれでもうまくなります。この練習方法で、次の1~5までを目標に出来ます。
まず、1.から説明しましょう。
目標
1.ローマ字入力で、日本文を自由に打てるようになる。
2.日本文の練習で、10分で、400字打てるようになる。
3.半角 アフファベット 小文字、大文字を打てるようになる。
4.半角 数字、記号が打てるようになる
5.半角 右手で打つ記号がうてるようになる
ここでの練習の考えを説明しています。時間のある時に見て下さい。
手や指の構え方 タイピング練習がうまく進む方法を説明
練習方法で、差が出ます。 あきらめているなら、のぞいてみない!!
次の表で、ローマ字入力を練習します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706480703114-B3zfdIB6vW.png)
ローマ字入力のための指ならしの練習
①あ・や行
②かさたな行
③はまらわ行
④がざだば行
⑤ぱぴぷぺぽ
⑥ヴ行
⑦「ぁ」行
⑧つまる音
⑨ねじれる音
⑩のびる音「ー」
のびる音「ー」までの練習で、日本文を打つ基礎が出来ました。
変換の練習、文章基礎練習、多くの文章問題での練習を「打ち方」準拠のシステムで練習できます。
ここまでと同じように、練習を続ける事をお勧めします。