見出し画像

悩みを減らす!心のミニマリズム5選

何を目指しているのか分からず、どん底だった20代。不安に押し潰されながら生活していたら、休職するほど心身を痛めてしまった。

現在は心のモヤモヤとそこそこ上手く付き合えるようになり、穏やかな日々を送っている。
どうやらモノを手放していくうちに、思考の整理も上手になったようだ。

今回は、そんなわたしが実践している心の整理術をまとめた。
今の自分に悩んだり、迷ったりしている方の参考に少しでもなれたら嬉しい。


1) 悩みを紙に書き出す

一番よくやる思考の整理術は、悩みを紙に書き出すこと。
何が不安で、何に悩んでいるのか。A4の真っ白なコピー用紙に書いていく。深く考えず、思いついたことをどんどん書いて、吐き出す。
この作業を終えると、不思議と自分を俯瞰(ふかん)して見られるようになる。そして、客観的に解決策を考え、実行できる。

わたしの場合は、前の職場で苦手な方がいた。悩みを書いて分析すると、もともと毒舌な方で、悪気があって言っているのではないことが分かった。
それからは反応しないように心がけ、右から左へ受け流せるようになった。

このほか、認知行動療法も実践している。詳しいお話は、またどこで。

2) 過去に執着しない

生きていくと、それなりに経験値がたまる。
すると、あの時はよかったと思うことが年々増えていく。正社員だったこと、車を持っていたこと、賞を受賞したこと。あげたらキリがない。

以前は、過去に制作したデザインの作品も「あの時、頑張っていたから」と勲章のようにとっていた。しかし、ミニマリストになって手放した。
なぜなら、過去に執着しても、今の自分は変わらないからだ。

今を生きているのだから、今できることにフォーカスしようと思えるようになった。今の自分を素直に受け入れるのだ。
そうしたら、過去の自分と比較して、劣等感や焦りを感じることが少なくなった。心が軽くなった。

3) 人生に優先順位をつける

やりたいことがあっても、日々やらなければいけないことに追われてしまう。
なぜなら、いつかやろうと思っていることは「重要」だけれど「緊急」ではないからだ。

でも、工夫次第でいつでもできる。
会社員をしていた時は、平日フルで働き、休日のほとんどをデザインの勉強や副業に充てていた。
今はやりたいことをやる期間と決め、週2でバイトをしながら、自主制作やnoteの執筆に時間を充てている。そうこうしていると、ありがたいことにデザインや執筆のお仕事をいただけるようになった。

モヤモヤする時は、本当にやりたかったことを思い出して、どうしたら今この瞬間できるのか、計画を立ててみるといいかもしれない。

次第にやりたいことに追われて、収集がつかなくなる。そういう時は、やりたいことの中から優先順位を決める。
なぜなら、一日の大半が「重要」で「緊急」なことが占めているのも、また事実。全てできるとは限らないと思えば、細く長く続けられる。

4) スケジュールに余白を持たせる

20代の頃のわたしはストレスを発散するため、仕事帰りは友人と遊び、休日は買い物に出かけ、華金は晩酌をしていた。一時的にストレスは発散されるが、根本的な悩みは解決しなかった。

そこで、スケジュールに余白を持たせるようにした。
具体的には、仕事以外で人と会うのは1か月に一度と決めた。貴重な一回は恋人(夫)と会うことを優先した。友人と話したい時は、ビデオ通話を利用する。オンラインなら移動する必要がなくなる。
週末は、きちんと身体を休ませることにした。すると、いいコンディションで週明けを迎えられるようになった。自然と仕事のパフォーマンスが上がり、悩みが減っていった。

5) 無になる時間を設ける

一日のどこかで、心身ともにリラックスできる時間を設けると、心にゆとりが生まれる。
わたしの場合は、湯船に浸かっている時間とヨガの時間だ。どちらも日々のルーティンに組み込まれていて、何も考えずボーっとやっている。瞑想に近い。

活動している時間は、あれこれと考えすぎて、脳がオーバーヒートしてしまう。
そんな日でも、湯船に浸かったり、ヨガをしたりしている時は何も考えないモードになる。ボーッとする時間を習慣化しておくと、きちんとボーッとできる。

鬱になった時は、夜中に何度も目が覚めて睡眠不足だった。でも、夜ヨガをとり入れてからは思考が無になり、睡眠スイッチがパチっと入るようになった。

脳も身体と同じように、休ませることが大切だと学んだ。

まとめ

良くも悪くもネットの普及で、朝から晩まで人と繋がれる時代になった。人間関係、仕事、将来、健康など、気になればいくらでも調べられる。その分、余計に思考が止まらなくなる。
だからこそ、心のミニマリズムも大切だと思う。

心の整理の方法は、人それぞれだ。まずは、いろいろな方法を試して、自分にあった整理術を見つけてみるといいかもしれない。
わたしの失敗談も含めて、少しでも多くの方々の心が軽くなったら嬉しい。


最後に

最後に、お知らせです!
執筆することが楽しくて、これもまたデトックスになっています。
(読者のみなさまのおかげです!本当にありがとうございます。)

そんなこんなで、ESSE-onlineさんでライフハックに関する記事を月1〜2本ペースで連載しています。
ESSEさんではイラストではなく写真で、お家の様子を紹介しています。気になる方は、ぜひこちらもチェックしていただけたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 いいね、フォロー、投げ銭、とても励みになります。 いただいたサポートは、創作活動への投資(デザインの勉強、ミニマリスト修行)に使わせていただきます。