\寝てもスッキリしないあなたへ/
更年期世代の疲労解消法
こんにちわ。自律神経×更年期ケア☆アドバイザー masamiです
こちらの記事にきていただきありがとうございます(^_-)-☆
生活習慣予防アドバイザー・ヨガインストラクターの知識から
今日から出来る【食事・運動・睡眠・心ケア】の整え方を
お伝えしていきます
今日の記事があなたの参考になれば嬉しいです
いつも頑張っているあなたへ・・届きますように♡
【心と体を整える自律神経×更年期ケア】
「ちゃんと寝ているはずなのに、朝起きても疲れが抜けない…」そんな経験ありませんか?
更年期世代の女性にとって、こうした疲労感はよくあることです。
原因がわからないと不安になりますね!
でも大丈夫。
まずはその原因を知ることから始めていきましょう
そして、できることをちょっとずつ取り入れていけば、きっと変化を感じられるはずです。
今日はそのポイントをお伝えしますね。参考にしてみてください。
原因1:ホルモンバランスの乱れ
更年期の体では、女性ホルモンの1つエストロゲンが急激に減少します。
この急激な変化が体のリズムに影響を与えて
疲れやすく感じる原因になっていることもあるんです。
ホルモンは自律神経とも深大きく関わっているので、イライラしたり、
やる気が出なかったり…気力が湧かないなんてことも。
でも、安心してくださいね。
この変化は誰にでも起こる自然なことです。
大切なのは、「自分を責めずに、この時期をうまく乗り切ろう」と
前向きな気持ちを持つことです。
原因2:睡眠の質の低下
更年期になると、睡眠が浅くなることも多いんです。
夜中に何度も目が覚めたり、熟睡できなかったり。寝た気がしないなど・・
これは、体温調節がうまくいかなくなることが要因の1つ
お布団を温かい状態に保つようにしたり、体が冷えないようパジャマの
素材を変えたり工夫してみましょう。
まずは寝室の環境を見直して、寝る前にリラックスする習慣を取り入れるのもおすすめです。
寝る前にスマホを触らない
照明を暗めにおとすなどもオススメです
寝る前に好きな香りを嗅いだり、ハーブティーを飲むなど
体をリラックスモードに切り替えてみましょう
原因3:ストレス過多
「
ストレス」
大なり小なり誰もが一度は感じたことがあると思います
実は、ストレスが溜まると交感神経が過剰に働きっぱなしになり、
体も心もリラックスできない状態が続いてしまいます。
ちょっと疲れたなと感じた時にオススメなのが
「深呼吸」です。
「吸って~、吐いて~」と心の中でつぶやきながら呼吸すると、それだけで気持ちがスッと軽くなっていきます。
あと鏡に向かって「ニコっ」っと微笑む。これも力が抜けてオススメです
一日に少しでもいいので「自分だけの時間」を作ってみましょう。
自分が好きなこと
自分がやりたかったこと
自分が楽しいと感じること
ここに時間を使ってみてください
原因4:栄養の偏り
栄養たりてますか?
疲れが取れないのは、体に必要な栄養素が
不足しているからかもしれません。
「栄養?」って思うかもしれませんが
更年期世代では鉄分やマグネシウム、ビタミンB群が不足しがちです
これらの栄養素は体のエネルギーを作るのに欠かせないもの。
血となり肉となる材料です
例えば、鉄分はレバーやほうれん草、貝類などから取れます
マグネシウムはナッツやバナナに多く含まれています。
ビタミンBはキウイやオレンジなどの果実に多く含まれています
おやつに少しナッツを食べるたり、朝食にフルーツを食べるだけでも、
体が喜んでくれるかもしれませんね。
原因5:運動不足
運動不足は筋肉を動かさないことで血行が悪くなり、
疲れを溜め込む原因になっていきます。
運動って面倒!て思いがちですが・・。
難しいことをしようとしなくてOKなんです
軽い運動でも、体を動かすことで血の巡りが良くなり
疲れが取れやすくなります。
「運動は苦手…」という方は、
朝や夜に5分だけストレッチをするところから始めてみませんか?
体を伸ばすだけで気持ちがリフレッシュして、スッキリしますよ。
呼吸を意識したヨガやお天気の良い日はお散歩などもオススメです
なるべく太陽の陽を浴びてください🌞
改善の第一歩
無理は禁物です
「自分のペースで整えること」が、更年期の疲労を解消するための
一番の近道です。
原因を知り、それぞれに合った対策を少しずつ取り入れるだけでも
体も心も少しずつ楽になるはず。
最初から完璧を目指す必要はありません。
自分が出来る小さな一歩を積み重ねていきましょう!
最後に私からメッセージ
更年期は、これまでとは違う自分と出会うタイミングでもあります。
更年期は女性なら誰もが通る道。
経験がない分、最初は戸惑うと思います。
「私の体どこかおかしいの?」
「どうしたららくになるのかな?」
そんな気持ちにもなるでしょう。
更年期って自分を見つめ直すタイミングなのかもしれません。
どんな時も自分を責めず、無理をせず、あなたらしく。
少しずつでいいので、体と心のケアをしていきましょう。
今日の一歩が、きっと明日の元気なあなたを作るはずです!
応援しています。
生活習慣予防アドバイザー・ヨガインストラクターの知識から
今日から出来る【食事・運動・睡眠・心ケア】の整え方を
これからもお伝えしていきますね(^_-)-☆
2月スケジュール更新しました
Instagramでも情報発信しています(^_-)-☆
公式LINEではスケジュールのほかに健康に関する情報を定期的に
お届けしています。お友達募集中です
よろしくお願いします。