![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128800546/rectangle_large_type_2_6ac1e823d01ff2fc9efcb7cca0a6e408.png?width=1200)
朝のルーティン瞑想生活100日!
アプリ使っての瞑想が、連続100日になった。
100日続けて瞑想……。
瞑想=なにもしない、なにも考えない=生産性ゼロ
なのになぜ、googleもAPPLEも瞑想にはまったのか。
とか、瞑想しながら考えたりしている。
わたしにとって瞑想は、朝のルーティンのひとつ。
といっても、ストレッチポールにのって5分間。
そして終わったら、ストレッチポールから降りて、
そのままコンディショニング。
足首回し、ふくらはぎと膝裏のリンパ流し、股関節。
そして、5時になったらジョギング。
6kmぐらい走って、ストレッチやって、
部屋に帰ってシャワー。
6時30分からclubhouseで黙読会。
オンラインでつながったまま、
それぞれで選んだ本を黙って読んで、
7時20分から10分間、内容のシェアとか雑談。
ミーニング・ノート書いて、
note書いて、
語学やって、
9時、仕事がスタート。
ほぼ毎日、こんな感じ。