
グラレコで活動報告
活動報告書をつくった。
去年の8月の選挙から、12月の議会(定例会)まで。
9月に当選して、すぐに釜石よいさ。
街なかで夜やっていたお祭りを、
昼間に釜石鵜住居復興スタジアムに移して実施した。
いろいろと反対意見はあったけど、
持続可能な縮小開催だったと思う。
10月は初めての議会。
委員会では教育などをあつかう民生常任委員会に所属し、
特別委員会は議会改革特別委員会の副委員長、
議会だより編集特別委員会では委員長になった。
11月は、小学生タグラグビー大会。
ゲストのハタケ(畠山健介さん、自分ではケニーといってる)が、
選手たちに対してもボランティアスタッフに対してもホスピタリティにあふれてて、
とってもいい大会にしてくれた。
また、子育てママさんたちや子育て支援をしている人たちにヒアリングして、
12月の議会での一般質問につなげていった。
報告書は、グラフィックレコーディングのかたちでつくってもらった。
グラレコはあかり(山内あかりさん)。
あかりは早稲田大学の大隈塾の卒業生。
学生時代にグラレコに出会い、惹かれて、レッスンを積み重ね、
大隈塾の教室でもホワイトボードに授業のグラレコを描いていた。
いまでは、複業としてグラフィッカーとして楽しんでがんばってる。
Instagramとwebサイトに載せるのと、
ウラ面をつくって印刷して、ポスティングする予定。