入園準備 振り返り#2 〜保育園入園まで〜
あけましておめでとうございます。
前回の投稿に続き、我が家の保育園入園までの流れを振り返りたいと思います。
保育園入園までのスケジュール
私の場合は4月入園希望で、11月に入園申込→1月下旬に申込結果通知→2月保育園で入園説明会→4月に入園、というスケジュールでした。
入園申込までにやること
入園先が決定したらやること
保育園の持ち物について
保育園の持ち物(1歳用)で振り返った点をシェアしたいと思います。
・特に準備に苦戦したもの:保育園用のバッグ。
→日々の着替えや製作物の持ち帰りが多く、よく店頭で見るレッスンバッグよりも大きめ、マチがあるものがおすすめです。
私は既製品で理想のサイズ/デザインがなく、自作しましたが、今思えば2歳になるまでは大人用の既製品でも良かったと思います。
今は私の母がプレゼントしてくれた既製品を愛用してます。
・1歳児は思ったより準備物が少なかった。
→準備物にループタオルが書いてあったのですが、子の通う園では2歳児から必要でした。準備物がまだ分からないけど、先回りしてこれも必要かな?と思っていろいろ買いすぎないように・・
・お食事エプロンはダイソーのシリコーンビブ一択。
→当初、画像のような100円ショップで売られているビニール製のエプロンを使っていたのですが、耐久性がなく、頻繁な買い替えと洗いにくさに毎日疲弊していました。
マジックテープもすぐボロボロ、あと意外にも洗った後の乾きがよくなかったのでおすすめしません・・
そんな時、ダイソーで見かけたシリコーンビブが最強でした。
洗いやすいし、そこまで厚みもなくかさばらないし、柔らかくコンパクトに丸めて持ち運べる・・まさに神商品です。
300円ですが、買ってから1度も買い替えせず乗り切れました。劣化しなければ家でも外出先でもずっと使えそうです。
・食事用カトラリー、水筒は2つずつあると便利。
→帰宅後〜寝かしつけまでのバタバタでそのまま寝落ちパターン、前日に持ち帰ったカトラリーや水筒を洗い忘れていた・・ということが我が家は多々ありました・・
あとは、手違いで他のお友達のものがバッグに入って帰ってきたなんてことも。
毎日使うものなので劣化も早く、いきなり壊れたりなんてこともあり得ると思います。スペアが1つあると安心です。
早生まれさんの4月入園の注意点
年度の途中で入園しようと思っても定員に空きがなかったり、空きがあったとしても自宅から遠く、通うのが現実的ではなかったりします。
入園しやすい4月に入園希望される方も多いのではないでしょうか。
我が家はまさにそのパターンでした。
一方で、育休取得は原則1歳の誕生日までのため、誕生日以降〜4/1まで期間が空きます。
我が家は育休延長の申請が望ましかったのですが、そこまで気が回らず。
加えて、育休延長には2月、3月時点等で落ちる前提で入園申込をして、過去に保育園に落ちたという証明が必要だったことに後から気がつきました・・
このトラブルに関してはまた別の記事にまとめようかなと思います。
まとめ
4月入園の場合の流れを振り返ってみましたが、入園申込〜入園までは
長いようであっという間です。
子の行動範囲が広がる時期なので毎日バタバタだと思いますが、
手続き関連はトラブルになるとなかなか面倒なので準備万全で臨みましょう・・!
これから保育園入園を控える親御さんの一助となれば幸いです。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。