![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170481884/rectangle_large_type_2_ada4bd996b61d879aebb15e46ae30303.jpeg?width=1200)
むにみずべ 愛媛編02 海賊島 能島上陸クルーズ
村上海賊の娘、読みましたか。
漫画でも出ているのでぜひ読んでください。
一度読んでしまった人はみな、ここに参集すると言われています。村上海賊本拠地、能島へ。
これ、知っていますか?
瀬戸内海の覇権を握った海賊
海賊。
こんなにも心を掴む言葉があって良いのでしょうか。失礼ながら、なぜか山賊には無い光るものがあります。
しかも海賊島に上陸できる、なんて言われた日には、もう先に心が上陸しそうです。
世界史の海賊は、ワンピースや、パイレーツオブカリビアンのように、世界を救っちゃったり、人々を苦しめるいかにも悪いやつをぶっ飛ばす!という訳ではなく、
掠奪して暴行誘拐して放火する、とんでもない方々です。がしかし。
村上海賊は一味違います。瀬戸内海を掌握した村上海賊、彼らは海に絡むこと全てを一手に引き受けたホンモノの海の男と女だったのです。
瀬戸内を統べる能島城
そんなホンモノの男と女が集まったのは瀬戸内海の能島です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737283128-V4iOdXPraslf5GIYgbv63njC.jpg?width=1200)
行ってみたい。。
![](https://assets.st-note.com/img/1737283128-wmiVBRYPFQq1uzxnfa2HhMDA.jpg?width=1200)
村上海賊について書き残しています
この時代に能島へ行ってみたいですねぇ
瀬戸内海を掌握した村上海賊は3つの家柄の集まりでした。因島村上氏、来島村上氏、そして能島村上氏、要は皆んな村上さん。
船に動力が無い時代、瀬戸内海を東西に渡るルートは主に3つ、それぞれを各村上氏が押さえていたという訳です。
本州側の陸伝いに行くルート(因島村上氏)、四国側を行くルート(来島村上氏)、そして一番危険でありながら、一番最短ルートだった瀬戸内海中央を突っ切るルート、沖乗り(能島村上氏)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737376204-uOf4Ji2BYAIgSDy7ha3QTelE.jpg?width=1200)
彼らは海の案内人、関所運営、船舶警護、漁業などなど、今で言うなら、海上保安庁から海運会社、果ては漁師までを一つに統合したような、凄まじい存在。
その総本山たる能島城に上陸できちゃうのが今回のむにみずべです。
能島上陸への道
![](https://assets.st-note.com/img/1737282128-nZO4zdTyEf8FX725rDxRBq30.jpg?width=1200)
まずは今治から車を借りて、しまなみ海道の愛媛側一つ目、大島に乗り込みます。ムニが一番大好きな来島海峡大橋を超えます。10年前の記憶がさまざま思い出されます。
上陸船に乗るための集合場所は大島の北東端、宮浦です。船着場の目の前は村上海賊ミュージアムがあるので、海賊島への上陸に向けた心の準備のために、まずはミュージアムで頭拵えです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737282654-UEZcndNQyDKk0vbuMSgBCJlp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737282654-tyeji8LHWxBEXAnZuF4fDJGa.jpg?width=1200)
島の周りに激しい潮流があるのが分かります
![](https://assets.st-note.com/img/1737282654-8LQozUx9uNBD2iA6CypO5ZqT.jpg?width=1200)
これ作るの楽しいだろうな
当時の生活やら、村上海賊の手広さやら、しっかりと予習できましたので、いよいよ乗り込みをかけていきましょう。
潮流体験クルーズ
さっそく乗船。
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-v7TcslpkdULBtoZjYM4CxJ5g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-54kDAUKhwfEqLInHou8FR30G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297471-8fo5lrbJXuFMNi6SVZUH4BYj.jpg?width=1200)
村上海賊の本拠地、能島です
ぽいですねぇ
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-cXvOje12TzriUfVSEmG97wKY.jpg?width=1200)
激しい潮の流れに囲まれます
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-3ANUVM4iEm8tYKRs0aS1DT7O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-bPSJ4hGKsyTHgaMioQDk3Bqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297404-Idi43n9EaoUr6tlXh5psvGJO.jpg?width=1200)
いよいよ海賊島へ上陸です
能島上陸
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-UVtHC58v1KBrplJSPXT2ZeQ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-jYD48NvAscJ6HlxofEKbC2Tp.jpg?width=1200)
ここも能島と橋で繋がり、合わせて一つの城だったらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-2BHnvh7x1wYeZtFSg4KOLyoc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-Ylj59pZRtDSVc8vAFWd6LgeG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-bk0CMXhroDquYUsFJnNHf89z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-t2IOCi6x1uLTJ89nrjchkZv5.jpg?width=1200)
なんと室町時代から埋め立てた埋立地
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-ThA5qivrbpeoXYa6RIZsHW81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-OThGX0Z3pNbAMq2HwgQKk81U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-2p9UF8IJdfjW1ZxbDuHGsSPh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-eYmv9K04UJM6SVftphnqEWAl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297630-03RkXr5SfuoHPBQb1Zh64OAq.jpg?width=1200)
背中からは瀬戸内海に君臨する者だけがまとうオーラがあります。多分。
(お名前は村上さんではありませんでした)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-yrA8s3Hxd5eP6QoYl0VBLqfS.jpg?width=1200)
海を統べる村上海賊の本拠地です
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-iSRZeNoMX2TK4QUP1E5q6pxL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-Qhln7s1o3BryjcYAgi6pmM4d.jpg?width=1200)
また一隻の船が迷い込んできました
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-g9ZPC8YJBji3Uay0rqd17NpL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-F3LOp7SQTNMxzanZBGkfPgUi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-JqhgGjkB91OxnDPT8wbyFWru.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-DyVH73XWtGFMRxl8U5kjI0S9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-q5x8eYOkTUyLw64CWu9MaNi7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-r3ZsIkeN7hxydSKuaq81DOCU.jpg?width=1200)
ツアー参加者の多くが歴史付き、
村上の名を背負うガイドさんに皆さん質問攻めです
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-imgGahDnfFtjwz1qrYAQONpc.jpg?width=1200)
もういっちょ潮流体験クルーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-CXi9QRDbFZr5KgAsalcnS2f3.jpg?width=1200)
その名も湧き潮。海底の突起物にあたって潮が湧き上がってくる様です
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-kaArJ8cBUf1VjnKzwRiHXFph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737297631-s0qYZHjw2BVt8C4Rk1Gy95AT.jpg?width=1200)
ちなみに。お土産屋さんには、海賊のよく使ったかわらけが売ってます。
あの兄弟の契りを交わして、呑んだ後パリンッと地面に投げつけるあの素焼きの盃です。
さーて誰と兄弟になろうかな。
以上、能島上陸クルーズでした。
本物の海賊の力、ご堪能ください。