
アウトプットの力【MUP】#0
僕がInstagramやnoteで
情報を発信することをはじめたのは。
MUPカレッジという
オンラインスクールに出会ったからだ。
正確にはYouTubeのオススメで上がってきた
竹花貴騎さんという、若干27歳の経営者のYouTube動画を閲覧したのがきっかかけ。
地方の営業マンの僕は
一日長い時には5時間も
移動時間に費やしていることもある。
過去には英会話教材を聞き流していたが、
文字通り【聞き流すだけ】で終わった。
これはアウトプットする機会を
自分自身が設けなかった事が
失敗の要因であると理解している。
車中で音楽を流して気分を
アゲて顧客の元で商談する。
地方営業マンのスタンダード
しかし、筋トレを始めたころからは
筋トレ系YouTuberのトレーニング
やサプリの解説動画を聞き流すようになり、
すぐに試したい!と最初は苦痛だったはずの
筋トレがどんどん楽しくなっていった。
「今更筋トレしてどーすんの?」
という方々に動画で得た知識を**
**アウトプットして引かれまくったのは
言うまでもない。
ところが、これを続けたおかげで
知識は付き、トレーニングを楽しめて
それなりに筋肉が付き、
伊沢=筋トレ営業マンという
ブランディングまで出来た。
今すぐ一つ語れと言われたら**
筋トレについて語るほどである。
これがアウトプットの力。
そしてアウトプットしてしまった為にもう引き下がれない。
もし、ここで筋トレをやめてデブに戻ったら。
諦めた人と見られても仕方がない。
逞しい肉体、頼りになる人、情熱の人
そんなブランドイメージも崩壊してしまう。
自分の血肉になりそして、迷いを断ち切る斧となる
アウトプットはそういうものだ。
筋トレが絡むと無駄に文章が
長くなってしまうが、冒頭の竹花さんが
オススメにあがって来たのは、僕が
新人教育時のネタに困らないように本の
要約動画や、講演家の動画をよく
見ていたからだ。
サンキューGoogle。
ビジネス系YouTuberしかり、
竹花さんしかりだが、
僕が新人のころ数十万から数百万取ってた
コンサルタントが話す内容以上でタダとはね。
驚き(僕は生徒だからタダじゃないけど)
ぶっちゃけコンサル受けてもインプット
だけじゃなんの意味がない。
それは実際自分が目にしてきたからわかる。
インプット3割アウトプット7割
スポーツだって仕事だって一緒
学んで、ボロクソになるまで練習して
やっと身につく、身についたものを
磨くから技、スキルになる。
そんな地に足の着いたスキルに興味がある人は【Ⅼim】【MUP】で検索してみる事をお勧めする。
変な先入観や知らないものアレルギーはあなたの未来を殺す
ということは先に伝えておきたい。
もちろん他にも色々なオンラインサロンが
あるけど、明日からすぐ使えて売れるもの
ってそうはない。
それに若い子から学ぶ機会って少ないし
新鮮。
ということで、僕がnoteを書き始めたのは
アウトプットしなければ
いけないという課題消化と
知識をスキルに昇華するため
Instagramの放置をやめたのもそのため。
これから先個人が力を持つのも、
Instagramが生活の一部に
なっていくのも理解できる。
ここで僕のような情弱、地方人間が
スキルを得る事ができれば
オフラインでお世話になっている顧客に
教える事ができる。
それが仕事になる。
会社として取り組むんじゃない。
僕の仕事になる。
だってお客様はいつだって
知りたがりのめんどくさがりだから
僕だってそう。
大丈夫、馬鹿だってやり続ければどうにかなる。
何もやらないほうが馬鹿だって。
読んで頂きありがとうございます!!
またよろしくお願いします!