"生み出す"楽しさ
MULTIPLIER197(マルティプライヤー)です。
本日は
現在進行中の企画についてではなく、
もしかしたら
今後の活動のヒントにはあるかもしれない
それぐらいのことを書き残しておきます。
結論から言うと
最近、感じるのは
タイトルの通り...
"生み出す"楽しさ
がキーワードとうことです。
なぜこう感じるのかというと...
まずはゲームでいうと
「マインクラフト」や「あつまれどうぶつの森」
といった人気タイトルは
それぞれ自分の村や島を作り、
自分の思い描いた形にできることが
人気の理由でもあると思います。
その他にも
「マリオメーカー」「はじめてのゲームプログラミング」なども
話題となっており、
いずれも
仕上がったゲームをプレイする楽しさから
自分でゲームを作り上げる楽しさへと
変化しているようです。
次は
少し違うかもしれませんが、
TV番組でいうと...
「NIZIプロジェクト」「プロデュース101」などの
オーディション番組が人気なのも同じだと思っており、
出来上がったアイドルグループを観る楽しさから
アイドルグループが出来上がっていくことを観る
楽しさへ変化しているようです。
いずれにせよ
完成品を楽しむのではなく、
生み出すことを楽しむ
つまり、
"生み出す"楽しさ
を今の人たちは求めているのではないでしょうか?
このチームには
クリエイターの新たな1歩を踏み出す
力になりたいという想いがあり、
だからこそ
このチームは
"生み出す"楽しさ
をもっとお届けしていった方が良い気がしています。
こうすれば思った通り、
形にでき、それがどう楽しかったのか?といったことを
ありのままお届けし、
それなら自分もクリエイターになれるのでは?
それならもっと活動の幅を広げることができるのでは?
と感じて、
新たな1歩を踏み出す手がかりになればと思います。
ですので、
"生み出す"楽しさ
をキーワードに今後何か動いていきます!