見出し画像

#noteなにで書くか 毎日更新のルーティーン

こんにちは、mayuです。今日は毎日noteを続けている私の記事の書き方についてです。毎日続ける意味や工夫はまた別の文章にしているので、今回は1記事が出来上がるまでの流れを見ていただけたらと思います。

そして野やぎさんが募集されている「noteなにで書くか」の参加記事でもあります!いつも素敵な企画をありがとうございます!

△ちょうどなにも知らない私がこれを投稿した日から募集が始まってとても驚いたのですが、せっかくだから「どうやって書いているか」もう少しまとめてみたいと思ったので書きます。

前回書いてみてそれぞれのツールには別々の役割を求めていると気づきました。だから気分で使い分けることはほとんどなくて、こういう場所でこういう文章を書くならそれだよね、ってデバイスを選ぶようにしています。


①日記的なエッセイ

日記的なエッセイは、その時の気分で書く軽めのやつです。思いつきを残しておこうとするとか、体験を今のホットな感覚のまま残すぞって時の。こういうのはデバイスひとつで完成させます。だいたい寝る前に布団の中でパソコンのキーボードを叩くか、電車の中で移動時間にスマホのメモに書き残すかです。

パソコンのメリットは、とにかく速く打てるところ。私はスマホでシュッシュッって文字を打つのが苦手なので(あれなんて言うんでしたっけ、全く思い出せなくなってしまった…)パソコン、特に相棒のMacBookが重宝します。寝る前に思いついたこととか一気に書ききりたいときでも脳の回転に負けないスピードで打てます。

スマホのメリットは、移動中のどんな些細なことも残しておけること。程よく周りに人間を感じることで、文章をやや客観的に感じられること。フレッシュな体験の記録になること。それから、移動時間に得した気分になれることがあります。まあ、タイピングが遅いのがややストレスではありますが。


②しっかり書く日のエッセイ

なんだか多い日夜用のナプキン、みたいな構文になってしまったな。いけないいけない、今日は真面目に書くつもりでいたのに。

さて、しっかり書く日とはなんぞやなんですが、一番イメージしやすいのはコンテスト用の文章です。note公式さんのコンテストから私設の企画まで、いろいろありますが自分が真面目に書くぞと決めたら全部これです。

まず、紙のノートに締切とテーマを書いておいて、そこからアイデア出しが始まります。

ノートはちっちゃめ。

アイデア出しと言っても、ほんの覚書程度に思いついたことを羅列します。後、コンテストだと締切もあるから、スケジュール管理も紙のノートにメモすることが多いです。

字ぃきたなあ〜

なんでスケジュール管理なんてするかといえば、この日に投稿する!って決める記事があるから。後は毎日更新される私の文章を読んでくださる人が飽きないようにしたいからです。例えば恋愛記事が数日間続くのは避けるし、同じコンテストへの投稿作が複数連続するのも避けたいなと思ってます。後は、記事の本気度や種類にかなり高低差があるので、①の日記的なエッセイと②の本気エッセイがいい感じのバランスで散るように考えています。

コンテストが多いのと、500日記念をその日にあげたいから4月は珍しくフルコントロール。
最終的にこうなりました

さてさて、このくらいの日程でこういうこと書きたいな〜が決まったら、紙からデバイスに移行します。

ある程度思いついているときはそのままパソコン、まだネタ探し中のときはスマホにキーワードやら書き出しやらをメモっておきます。

スマホに書き出しを書いておくと良いのは、次の移動時間に加筆していけることです。実際に、私のスマホにはたくさんの書きかけの文章やタイトルが残っていますが、その中の多くは実際に記事化できました。

タイトルやアイデアだけのときもあれば、そのまま本文を書くことも。
ここに書いてあるのは今までに全部記事にしてます。

でもやっぱりメインはパソコンです。一気に書き上げるタイプなので、その時思い浮かんだ構成で一度2000〜3000字をガッと書きます。締めの文章までいったら見直し。スマホとは違って、パソコンの場合はそのままnoteの投稿下書きに打ち込んでいます。

書くのはたいてい夜で、自分なりに五感を文章にしやすい時間に情景描写とかやっちゃいます。翌朝は、一度パソコンで読み直して誤字脱字を修正。論理的矛盾や接続詞の使い方とかも、朝スッキリしている状態で校閲感覚でみたほうが私には直しやすいです。

そして次はスマホの出番です。先に投稿してからスマホで改めて読み直すこともあります。とにかくスマホでも読んでみて、あれなんか読みにくいなってところをどんどん修正していきます。冗長なところやわかりにくいところを消して、なるべく自分が伝えたかった想いを残していきます。

イラストを入れたいときには、iPad。自分の絵を追加することもあるので、それはiPadで描いたものをそのまま上げています。例えばこの記事のサムネも自分で描いています(4月の毎日投稿はサムネを自分で描くチャレンジ中)。後はパソコンの代わりとして使用することもありますが、キーボードのタッチが圧倒的に慣れているのでMacBook優先になります。

最終的には、投稿はパソコンからすることが多いです。そしたら、紙のノートには投稿できたって印をつけて管理します。最後はアナログです!


③おまけ)リンクを多用する記事

リンクの貼り付けを行うときには、パソコンにほぼ限られます。スマホよりパソコンのほうがサクサクURLの対応ができる気がして、便利だからです。


④おまけ)写真中心の記事

文字数が数百字程度で、写真がたくさんの記事は、主にスマホで書きます。旅行記が代表的。写真をいっぱい入れたいし、それによって書く文章が変わるときには、先にスマホで写真を取り込んでからパソコンで文字を入れ込んでいくこともあります。


振り返ると、意外と色々使ってる…!パソコン一筋だと自分では思っていたのですが、案外いろんなものを使っていたことに気づけました。ここまで色々やり方を変えてきた試行錯誤が現れています。後はまあ、掛けた時間は必ずしもいいねに比例しないので(泣)、①のさっと仕上げた方が②より読まれることも多々ありますね。

みなさんの書き方も見に行きます!ではまた明日!



いいなと思ったら応援しよう!

mayu
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。 スキやシェアやサポートが続ける励みになっています。もしサポートいただけたら、自分へのご褒美で甘いものか本を買います。

この記事が参加している募集