見出し画像

心の整理

今日は荒れた心の整理のため、直近のことを書いてみる。

前にも書いたけど、昨日母に「あなたは心が弱い」と言われて母との確執が再燃してしまった。怒り、みたいなもの。

私は自分を「体力がない」と思っていて、嫌だなーと思っているんだけど、それを話したら、「あんたは体力がないんじゃなくて心が弱い」と言われた。
普通に考えたら、休職してる人に言う言葉じゃないし、ひどいなと思う。
だけどもう、言われた瞬間、私の心は動かなかった。しかもこれは、休職してから言われるの2回目だった。
言い返すとしたら「その基盤を作ったのはあなただよね」なんだけど、どうでも良いというか。
とにかく、瞬間的に心が動かなかったことが、ちょっと悲しかった。

25~26歳ぐらいで母に昔のことについて、寂しかったこと、愛情感じなかったこと等逆襲してきたけど、あー、あのときだけ謝って、結局私の育て方間違えたとか、そういう大きな反省はしてないんだなと。
もうこの年齢になっちゃ、無理だなと、諦めの気持ち。
70超えたら無理よね。
自分を諦めるよりも痛くなかったから、心が動かなかったのかもしれない。

ダウン症の兄がすでにいて、なぜ私を生んだ?ケアしきれないなら、生んだのは不正解。この理論が崩れない。

人生の終焉として、自分の人生「間違ってなかった」と思ったまま死なせてあげよう、と思った。
自分が間違ってたと認められないのは我が親ながら恥ずかしいけど、もういいや。

 

これだから、子どもは生みたくない。生んでも一人。こっちがどうしたって、子どもの中では兄妹格差みたいなもの感じてしまうかもしれないし、私は体力がない。
38歳までに子どもが出来なければ、もう不妊治療もやめようと思う(まだやってないけど)。
こんな感じで一人っ子の夫と結婚して、本当に大丈夫だったんだろうか。
しかも今どき、家を継ぐ継がないだの言ってくる頭の硬い義父なのに。何が何でも子ども欲しい!って人と結婚した方が良かったんじゃないかと思えてくる。

夫に「もっとちゃんと壁になってよ」と思う時もあれば、「私でごめんね」と思う時もある。
なんか、やっぱり精神安定してないのかな。。。。




今日は就労移行支援というのを使ってみようか!と思って役所に電話してみたけど、なんだかめんどくさそうで、うーん(-_-)ってなった。
なんか、就労移行支援だけの施設を使う時は、計画相談員さんが計画を作ったりして2週間ぐらいかかるってのは保健師だから知ってたけど(スピード感は自治体によって違う)、病院の中で就労移行支援やってるところだと早いよ!って教えてもらえたのは良かった。
でも、病院は変えたくないなー、2カ所も通うの面倒だなーとか、そもそも病院自体が精神保健指定されてるか確認しないと自立支援医療(てんかんの方で持ってる)使えるかわかんないと言われて、調べるのめんどいなー、とか、まあ、とにかく私のやる気がいまいち(笑)


でも眠かったから、日中寝ないように人とお話しできたのは良かった!(笑)

今日はあんまりやる気が出ないから、用事だけ済ませて、あとはのんきにしてよう。


いいなと思ったら応援しよう!