鯉のぼりは、風水思想と関係してる?
ハイサーイ
男子の節句が五月五日に
ありますね。
兜や鯉のぼりを飾り
季節の変わり目に
厄や災いを祓うという風習ですね。
数字が並ぶ時は
日本の文化、習慣がありますよね。
その一つの
"鯉のぼり"
成長や出世を願って鯉が
描かれるのは、
「竜門と呼ばれる急な滝を
のぼりきった鯉が
龍になった」
という中国の故事に基づきます。
昔は、子供が大人に育つまで、かなり厳しい環境だったと思います。
その気持ち、願いもあったのでしょうね。
その"鯉のぼり"は、竹竿に
色んなものが、並んでますね。
上から
✅キラキラの回転球
✅カラカラの矢車
✅五色のヒラヒラの吹流し
✅お父さん鯉、お母さん鯉、子供鯉
・回転球は、神様が来る為の目印
矢車が風に吹かれて カラカラと音を出せば魔除けとなります。
・吹流しの色は、
中国の五行説の色にならって
「赤、青(緑)、黄、紫(黒)、白」の五色が使かわれています。
吹流しの歴史は鯉のぼりより古く、
戦国時代から「魔除け」の
意味でのぼりに使われていました。
吹流しには
「家・家族」の意味も込められています。
最後に
鯉のぼりの色は
お父さんが黒
お母さんが赤
子供が青
ですが、時代とともに変わってますね。
なんと、最初はお母さん鯉が
居なかったと言われてます。
色の意味はこう言われてます。
黒は 冬でも命をつなぐ力
赤は 夏のように熱い気持ち
青は 夏の新緑を喜ぶ心
黄は 季節の変わり目への驚き
白は 秋のように確実に
エネルギー(気)の滞りは、
病気やケガなど障害となりますので、
循環させることで邪気を払い、
子どもがすくすくと成長することを
願う魔よけの意味があります。
いまは、小さなモノもありますので
飾ってはいかがでしょうか?
最後に鯉のぼりの、片付けは
端午の節句が終わったら
晴れた日に早めに行うと良いそうです。
梅雨に入る前です。
長持ちさせる為にも気をつけてくださいね。
今日も最後までお読み頂き
有難うございました
Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に
#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#深呼吸
#腹腔
#ヨガ
#端午の節句
#鯉のぼり
#兜
#五行説