マガジンのカバー画像

Happy Life・order幸せな人生をorderする

49
昔は過去の積み重ねが、未来を作ると言われいた。 しかし、イメージした未来に合ったチョイスをしていくこと、情報を集めて行動していくことが大事。 学校教育は残念なことに、与えられ…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

大勢の中、一人の時、不安を感じませんか?

大勢の中、一人の時、不安を感じませんか?

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

▽フォローミー▽

今日のお話は、
"一人が不安”

少し、感じてください。
一人の時間や多くの方に囲まれた環境での自分を

私の以前、孤独感が襲ってきて不安で仕方ない時期がありました。

何故、このテーマにしたかというと
お勉強させていただいている
”エンプロランド”の記事を読んで気

もっとみる
"感謝ということから不安を和らげる”

"感謝ということから不安を和らげる”

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

▽フォローミー▽

今日のお話は、
"感謝ということから不安を和らげる”

”感謝”って良く聞きますよね。
貴方は何に感謝してますか?

辞書ですと
・有難く思って礼をいうこと。
・心から有難く感ずること。

文字でみると中々の重さに感じる方もいるでしょう。

脳の作用でみると
感謝の

もっとみる
"自分らしさ"に不安を感じる?

"自分らしさ"に不安を感じる?

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

▽インスタ・フォローミー▽
@mukorevo.hirokitaira

今日のお話は、私の経験の話は

"自分らしさとは?への不安”

これって、漠然とだれもが持っているのかもしれません。

それを探し求め、輝いている方を真似して
比べ苦しくなることなんてことになってませんか?

もっとみる
プロフィール写真と心理は関係する

プロフィール写真と心理は関係する

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

今日のお話は

"自信とプロフィール写真”
(ヒントは後半にあります。最後までお読みくださいませ。)

プロフィール写真にも心理、心境が反映されますよね。
私も、ペットや風景にしていることがありましたが
誰か分からないと言われることも多かったんですよ。

自信の無さやサイバー空間で目立

もっとみる
自信をつけるには

自信をつけるには

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

今日のお話は

"自信をつける方法”

いつもは”不安”をテーマにしてますが
視点を逆側にしてみましょう。

とはいってもですよ
ネガティブな感情を無視してはいけないことは忘れないでくださいね。

不安は慎重という行動を生み
痛手を最小限にすることが出来るのです。

さて本題にもどって

もっとみる
仕事の不安、組織の不安、考え方で軽くなる。

仕事の不安、組織の不安、考え方で軽くなる。

はいさーい

不安を克服し、克己心を高め、揺るがない自分自神へと導く専門家
幸福習慣風水コーチ 平良裕紀です。

今日のお話は

"仕事、勤務先での不安”

連休明けに、または休日明け前の
サザエさんが放送している時間に不安に襲われたり
憂鬱になったりしませんか?

手帳のスケジュールが空いていると不安になってりしませんか?
取り敢えず、埋めると安心しませんか?

安心してください、
そんな不安も

もっとみる
先人、先輩から強く生きる為に譲り受けること。

先人、先輩から強く生きる為に譲り受けること。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話なりました。

どんな正月をお過ごしでしょうか?

幸せ?
不安?

人間って、不安はデフォルトなんですよね。

今年は、貴方が
語り合える、挑戦できる
仲間を作ったり、コミニティーに参加する年にしてみてはいかがでしょうか?

1人では、中々継続出来ないことが多いと思うのです。

そこを、越えると
私の祖母のような、生きる力が育んでいけるので

もっとみる