マガジンのカバー画像

開運ヒント(陰陽五行など)

67
人生、良い事、悪い事が共存している。 悪い事を排除したがるが、悪い事があるから良い事の有り難さが分かる。 一喜一憂するのではなく、陰陽五行説に学び 冷静に受け入れていく。 な…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

貴方が身につけてる色の意味、歴史が分かると楽しくなる。

貴方が身につけてる色の意味、歴史が分かると楽しくなる。

ハイサーイ

今日ね、たまたま勝負パンツを
履いて勤務についたんです。

何か勝負することが
あったわけではありません。

ただの気分ですが何か?
そんなパンツの色の話ではないのです

【あなたが無意識で使う色は先人の知恵が入ってる】

えええ?
どういうこと?

まあ、知ってる人は知っていますよね。

風水思想の世界でも、色彩は基本的なこと
改めて、約40年前の”大学講師:吉野裕子さん”の
著書

もっとみる
床掃除は細部に気を配り、結果自分も綺麗になる

床掃除は細部に気を配り、結果自分も綺麗になる

ハイサーイ

今日は、プチ仕事と
最近、手に入れた
デカイ本棚に、あちこちに
分散していた本やCDの片付け

そして、要らないものは
リサイクルショップへ

ずっと床の見えない部分が有った
これ、実は陰気のブラックホール

✅埃やカビがありました。

やっぱり、要らないモノは
置いていては❌ですね

こんな事を聞きます。

床掃除の上手な女性は
綺麗であると

床の隅々まで、お掃除出来る方は
細部

もっとみる
カビ、ダニは高湿度が大好き。人間は苦手

カビ、ダニは高湿度が大好き。人間は苦手

ハイサーイ

日本の梅雨入りは
いま、四国中国地方でしょうか?
だんだん北上していますね。

しかしね、南国沖縄は湿気が高い

沖縄県は黒潮が流れる暖かい海に囲まれており、
海洋の影響を強く受けるため、
気候区分は亜熱帯海洋性気候に属し
 高温・多湿であることが特徴です。

本州に比べても湿気が高い
今日もクーラーつけても80%

移住した方が驚くのは
革製品のカビ被害
もうね、着たくない
手入れ

もっとみる
アナタのゴミ袋が運気に影響してる?

アナタのゴミ袋が運気に影響してる?

ハイサーイ

段々と熱くなる沖縄
マスクの影響で熱中症に

今日は、ある点だけにスポットを当てました。

”玄関に〇〇〇を置くと×”

もうね、答えを出しますね。

翌朝出す、ゴミ袋を前夜に
”玄関に”前泊していませんか?

そのゴミ袋は
✅陰の気の袋

【質問です】
思い出してください
新鮮な気が入る場所はどこでしょう?

正解!”玄関”です。

しかも、綺麗な気は、邪に弱い
それなのに

前夜

もっとみる
着ない服は、あなたの味方なのか?

着ない服は、あなたの味方なのか?

ハイサーイ

前の記事で
モノが多い影響について書きました。
覚えておりますでしょうか?

今日は、もう少し例えたいと思います。

全国的に梅雨に入り
薄手の冬物、春物が
そろそろ夏物への本格衣替え

ここで、質問です。
その時にネックになるのが
なんでしょうか

そう着ない洋服たち
(買ったはいいがイメージに合わない服もね)

私も、この前90リットル袋、
満タンの処分。(親戚が持っていきました

もっとみる
片付かない、モノだらけの原因が分かる?

片付かない、モノだらけの原因が分かる?

ハイサーイ

前の記事で
お掃除、片づけ、整理整頓が苦手の話をしました。

モノが多いのが一つの要因で
多すぎて片づけての乱雑のまま

結果、諦めててします。
その心理状況が生活、お仕事でも
諦めがちになってしまうという話でした。

今日はそれに関連して
【モノが多いという状況は何故起きるのか?】

きょう、これを読んている
そこの奥さん?
そう、そこの奥さんです。

深夜の通販場組を見てワクワク

もっとみる
あなたは、出来ないと思ってるだけ

あなたは、出来ないと思ってるだけ

ハイサーイ

緊急事態なんちゃらで
まだまだ痛みは続きますね。
ウィルスさん、少し大人しくしてほしいな

なんてこと言っても仕方ない

ここ最近づっと
お掃除、整理整頓の話をしていますが

苦手な方も多いですよね
すぐに出来る方がうらやましい

苦手感もあると思いますが
これ確認してみて

✅モノが多い
✅一気にやろうとしている

これね、”出来ないかも”っていう
思考が先に動いているかもしれませ

もっとみる
風水には、効く効かないがある?

風水には、効く効かないがある?

ハイサーイ

最近、感じることは
ググると、なんでも出てきますね。
(チョー便利やん)

あれや、これや何でも出てくる。

昔を思い出すと
ブリタニカ、家庭の医学
国語辞典、漢字辞典、いろんな辞典が本棚に

これが要らないのです。

でもね、紙もいいよね。
おじさんは、紙だと勉強した気になれる。
しかしね、本棚も綺麗にしないとね。
そこで、今アマゾン様にお願い中。

物質的には本棚ですが
私の脳の

もっとみる
学びも年齢によって変わる?

学びも年齢によって変わる?

ハイサーイ

今日な私がこの世に誕生して
52年の日になります。

誕生日メッセージ
にふぇーでーびる
(有難うございます)

今日のテーマは、
"人生の学び"

学生の時は
進学や点数のための学び

社会人になると、変わりますね

✅貢献、自己実現
✅意識は自己設定
✅自己管理で学ぶ
✅仕事の空き時間の活用
✅主に仕事の成果に繋げる

などなど
これだと、仕事がメインの学びなる。

風水思想です

もっとみる
要らないモノが空間を歪める

要らないモノが空間を歪める

ハイサーイ

梅雨宣言が、北上してますね

前の記事も読んで頂き
有難うございました

その流れで

周波数の影響について

風水は
淀みない空間を作り
良い気(周波数)の流れをつくり
より良い生活環境を整える
環境整備学

いま、コロナ禍の中

✅テレワーク
✅時短営業
✅休業

自宅に居る時間が増えますね

そうと思えば
いま必要とされる業種の方は
✅忙しく、家でゆっくり出来ない

どちらにし

もっとみる
分かると、分からない事が多くなる、それを楽しもう

分かると、分からない事が多くなる、それを楽しもう

ハイサーイ
今日ね、ある音声を聞いていて
面白かった。

言葉に出来るかな?

皆さん、こんなこと
どう思う?

分かることが多くなると
分からない事も多くなる

分かんことが増えると
分かるようになる。

この世は
答えがないから面白い🤣

分かるようで
分からない事が面白い

音の波は
エネルギーの根本

身体の中で
音、声を振動させると
健康になる。

風神、雷神

何だろう

物質は超振

もっとみる
風水思想を自分を律する学びとして使えるのか?

風水思想を自分を律する学びとして使えるのか?

ハイサーイ

昨晩は東京夜大学のコミニティーで
自己研鑽の時間をとりました。

といっても、気難しい学びではないのです。

金山学長と妙子さんや
ベテラン参加者さんなどの
リードが非常に上手いのが
私の思考を柔らかく
してくれているのでしょう。

興味が有る方は参加して欲しいなぁ。

私の中の受講中のテーマは
[風水思想は私を律するのか?】
風水の根源ともいえる儒教は
どうなんだろうということを

もっとみる
仕事、勉学の運気が上がる方法があるの?

仕事、勉学の運気が上がる方法があるの?

ハイサーイ

もうゴールデンウイークも明け
五月中旬

新学年、新入学生
新社会人

または、転勤先などなど

心機一転、緊張からの疲れが出てきますね。

集中力が切れてしまうと
ライバルに置いていかれた不安も出ると思います。

しかーし、焦らないことです。
(でも焦るよね)

そんなときは
穴を掘って、穴に向かって
”王様の耳はロバの耳”って叫んでみて。

私の先輩はそんな事を良く言ってました。

もっとみる
人間にとっての五感の視覚は運気に影響しやすい?

人間にとっての五感の視覚は運気に影響しやすい?

ハイサーイ

おやすみは、如何でしたか?

私は、妻と娘をつれて

ステーキランチに、ジャスコ北谷へ^_^

やっぱりステーキ^_^、美味しかった

ご馳走様でした。🍽

今日の話題はコレ

さて、人間の五感で優れてるのは

どこでしょう?

あたり、犬並みの臭覚です

イヤイヤ、ツッコミ入れて

視覚に左右される事が多いですよね

というこたから、目に入る情報を

大事にする方法の一つ

照明

もっとみる