
リブレ2装着1日経過
※グルコース値は血糖値と相関してる為、グルコース値🟰血糖値と考えてOK。
センサーもだいぶ落ち着いてきたようで数字に信憑性がでてきました。
こんな感じ↓

未明の低血糖は、再々この時間に目が覚めてしまい喉が乾いているなど心当たりがある為、センサーの誤差ではないかもしれません。
深夜に低血糖になると、脳が血糖値を上げようとし、眠っているのに交感神経優位になり目が覚めてしまうらしい。その結果何も食べていないのに朝血糖値が高い事があるらしい。
朝のグルコース値急上昇は、朝7時に食パンを1枚等食べた結果。センサーが不安定の可能性もあるけれど、そうでなければ上がりすぎでよくないので、明日朝の数字に注目します。
昼の上昇は14時半にうどんとアジの南蛮漬けを食べた後の数字。
夜はその後お腹が空かないのでまだ何も食べていませんでした。もう寝る時間なのでこのまま寝ようかと思いましたが、また低血糖になり目覚めるのもいやなので、この時間に食べてもいいもの調べて少し口にしてから寝ようかな。
装着している機器はフリースタイルリブレ2で1分ごとに計測された数字がBluetoothでスマホアプリに飛んできます。スキャンしなくていいのでかなり便利です。
私はこの先あっという間にこの機器が流行ると予想しています。
ダイエットとかのツールでも使われて。
アボット社。株価が上がるんでないかな。
いいなと思ったら応援しよう!
