#17 NOROLL "C/L HONK CAP"(2020)
こんにちは。無地キャップマニアです。
普段はアメリカ古着を取り扱う古着屋で働いています。
毎日身に付けたい最高な
無地キャップの製作へ向けて、
色んなキャップの"カタチ"を追究中。
instagramでもキャップについて投稿しています。
よろしければご覧ください。
https://instagram.com/muji_cap
第17回目は、
NOROLL(ノーロール)
"C/L HONK CAP"
についてお話しさせていただきます。
(ブランド NOROLLについては、#2の投稿をご覧ください)
NOROLL(ノーロール)
"C/L HONK CAP"
【詳細】
リリース年 : 2020年
色 : ホワイト × ナチュラル
素材 : つば部分 ラフィア100%
被る部分 コットン80% リネン20%
つば部分(バイザー)の長さ : 7.8cm
つば部分(バイザー)の幅 : 19.5cm
被る部分(クラウン)の深さ : 12.0cm
被る部分(クラウン)の内周 : 約52-62cm
このキャップは、
以前投稿した#14 "C/L HONK CAP"(2021)の1年前に発売したモデルです。
被る部分は、コットンリネンの混紡。
肌触りは柔らかくサラッとした質感。
洗えば洗うほどクタっとして馴染んでいきそうです。
つば部分にはラフィア素材を使っています!
(画像参照 : ラフィア素材ができるまで)
ラフィアは、ラフィアヤシの葉を加工した天然素材。
天然樹脂を多く含んでいるため、しなやかな柔軟性があり、柔らかい質感。
前回、型崩れやひび割れなどがおきにくいことを知り、安心しました。
(※ラフィアとは・・・詳細は#14にてご覧ください)
◎ハンティング要素があるキャップ
(画像参照 : NOWAYHOME)
1950年代のレザーハンティングキャップ。
雰囲気抜群ですね。
なぜハンティングキャップは、前にベルトがついているんだろう、、
とても気になり調べてみましたが、今回その理由まで知ることはできませんでした。
理由は分かりませんでしたが、4パネルキャップで前面にベルトがつくディテール面白いですよね!
◎『定番キャップ』と比較してみよう!
定番キャップとしても名高い『ニューエラの"9TWENTY"』と比較して、キャップ自体のカタチを追究していきます!
(※9TWENTYとは・・・#11の投稿をご覧ください)
・C/L HONK CAP→つばの長さ7.8cm
・9TWENTY→つばの長さ7.0cm
実際に被り比べてみました!
【結果】
つばの長さは1cm未満の差ですが、つばの『カタチ』によって見え方が変わることが分かりました。
◎今作のC/L HONK CAPと比較してみよう!
"C/L HONK CAP"(2021)と今回のキャップは同じモデル名ですが、つばのカタチはかなり異なります。
そこで、今作と前作を比較してつばのカタチについて深掘りしていきます。
(※C/L HONK CAP(2021)とは・・・#14の投稿をご覧ください)
・C/L HONK CAP(2020)→つばの長さ7.8cm
・C/L HONK CAP(2021)→つばの長さ9.5cm
実際に被り比べてみました!
【結果】
つばの傾斜角度はほぼ同じですが、つばの長い"C/L HONK CAP"(2021)の方が、顔の大きさとバランスのとれた『カタチ』で被りやすいと感じました。
◎今回の比較を終えて
今回は、同じモデル名のキャップでの比較でした。
深掘りしていくと、
2021年発売のC/L HONK CAPの方が、つばの『カタチ』もロングビルにアップデートされており、とても被りやすいことが分かりました。
【被ってみて気に入ったポイント】
・ラフィア素材の切り替え
・コットンリネン素材でサラっと気持ちの良い質感
◎被ってみるとこんな感じ!
身長 : 171cm
頭囲 : 58cm (メンズLサイズ)
第17回目、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
ぜひ次回もお楽しみに!
<予告>
次回はこのキャップについて追究します!
今後ともよろしくお願いします!