見出し画像

はりねずみのむぎさんと暮らす#23

はりねずみのむぎさんと暮らす主です

むぎさんは今日も元気に過ごしています
日中との寒暖差があるので、夜は薄手のブランケットを1枚多く敷くようになりました
朝起きて温度計を見ると28度
適温を保っているせいか、むぎさんは風邪もひかない様子です
毎朝のルーティンのお掃除は問題ないのですが、お友達の鮭を動かしたときのカサカサ音だけはフシュフシュ
「動かしちゃダメ!!」と怒っているのでしょうか?
ペットシーツの交換するときにおもちゃをを動かさなきゃいけないのですが…聴覚がいいので音も聞き分けているようです

noteのお題に「名前の由来」とあったので綴ってみようと思います

むぎさんをお迎えする前、久々のペットとの暮らしということもありネットで色々と検索してみました
ハリネズミの名前人気ランキングなど色々と見てみました
うに・マロン・たわし
バラエティに富んだ名前が多く迷いました

女の子のお迎えということもあり、ペット保険に書類を送る期限もあったのでネットの名づけ検索も活用して悩むこと数日

その時に、わんちゃんねこちゃんでも人気の名前「むぎ」が目に留まりました
白黒パイドで針も茶色ではありませんが、とてもかわいい名前が決め手でした

お迎え当初は名前を呼んでもいがぐりだったのですが、徐々に名前を認識してもらうことを心掛けました
今では名前を言うと「主からごはんがもらえる!!」と思い、ごはんのにおいを感じてクンクン鼻を動かしたりしています

ごはん皿を置くと、必ず手足を伸ばしてストレッチ
ストレッチはむぎさんのルーティンです
大好きなミルワームを食べてからおいしそうにごはんを食べます

今は彼女の就寝時間
寝顔を見ながら今日も癒される主でした

いいなと思ったら応援しよう!