今、気になっている自閉症の本を紹介する(全8冊)
注・これを書いてる私はただの自閉症の一般人です。専門家でもなんでもありません。
はい!今回は個人的に気になっている自閉症の本を紹介したいと思います!買ったわけではないので内容については何も言えません。また「自閉症とはなんぞや?」みたいな紹介本は含んでいないので、そこのところよろしくお願いいたします🙇ちなみに文字の関係で作者さん全員の名前を書いていないのですが、そこのところも了承していただけると助かります。
「発達障害の精神病理 Ⅱ〜Ⅳ」
これを読んでて「なんでⅡからなの??」と思った方、それはですね、私Ⅰは電子書籍で持ってるので、いつでも読み返せるんですよ。なので「Ⅱ〜Ⅳまで読みたいなぁ〜(強欲)」という密かな願望があります。何年かかるかわかんないけど。
はい、なんとⅣはADHD編です!!読むっきゃないね!!
「自閉症 心理学理論と最近の研究成果/スー・フレッチャー=ワトソン」
ちなみになんで自閉症の本ばっかり読んでるかっていうと、私好きなんですよね自閉症が。全く変な意味とかではなく、当てはまるところとか当てはまらないところとか読んでて様々なんですけど、それ以上に「面白いなっ!!」って素直に思えるんですよ。なんで多少脚色を含んでいても自閉症の方がでてるドラマとかよく観てます。完全なる趣味ですね。たとえるならMBTIいま流行ってるじゃないですか?一回自分のタイプを知っちゃうと色んな記事とか読んで、当てはまるところとか、逆に当てはまらないところとか考えて熱中しちゃうこととかってありませんか?あんな感じで色んな人の見解を没頭して読み込んじゃう感じですね。そうなるともう普通に調べてでてくる内容では物足りなくなってしまって「深く!深くっ!」ってなって、本とか読み漁るようになったら、この記事を書いてる私のようになります。
「おとなの自閉スペクトラム メンタルヘルスケアガイド/本田秀夫」
生きていれば病むこともありますっ!!
「ASDに気づいてケアするCBT‐ACAT実践ガイド/大島郁葉」
カウンセリングに払うお金がないので、自分でベックマンの「いやな気分よさようなら」を使っているんですが、やっぱり普通の人とは違うのか、自分でやっていて断言しきれないというか(本当にそうか??)という部分が否めないので、こういう「ASD向けの認知行動療法を試してみてもいいのかなぁ〜…」と気になっている状態です。
「トランスジェニック・ノックアウトマウスの行動解析」
たぶん今までで一番高い本!!だけに気軽に手は出せません…。
「脳科学で解く心の病:うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで/エリック・R・カンデル」
さて、全部で8冊の紹介ということになりました。ここまで読んでくれた人ありがとう!!終わりっ🦓