見出し画像

2月は手作り食パン


前からちょこちょこリクエストがあったけど

なかなか実施できずにいました💧

実は
講師試験を取得する際の課題が

「山型食パン」提出!
これが大変で歴代の先生方、100本は焼いて挑んだと
聞いていたもの。
クラム(内層)チェックと
クラスト(外側)の見極め方と、驚くほど細かくチェック項目
があるんです。

美味しいレシピの基本は
・発酵時間をしっかり取る。
・よく捏ねたほうが美味しい のでmugi製法には
向かないかな?と避けていたものでした。

そこで!基本の作り方とは全く違いますが
2月限定で作っちゃいます。

幅広い年齢の方に好まれる✧
バターの入れた、柔くしっとりした生地に仕上げます。

※2月限定の予定でしたが、日程の合わない方も居られるので
2月以降もリクエスト可能にしました⑅

試作中だった一斤パン
こちらは山型の1.8斤↑

お家で作るパンって、なぜ美味しいの?

って思うよね。
・市販品と比べて、保存料、添加物が入ってないから
 自然な味わいになり新鮮✧

・オーブンから出したばかりのパンは、温かくて香りが豊か
 中ふんわり、外はカリッと、これ以上ない贅沢感を味わえる✧

・時間をかけて、自分で作る喜びと達成感✧
 これも味わいに影響すると言われています •ᴗ•

・自分好みに作れる!これが一番♡

完全オリジナル製法で作る
「食パン」
膨らみ方、ふわふわ食感の仕上げ方

基本からオリジナルテクニックまで、お伝えします♪

心も体も満たされる特別な美味しさは自家製パンの魅力

朝食をより豊かに・・楽しんでほしいな🫧

ぜひこの機会にご参加下さい🤲🏻

初めての方には、シンプルなパンをおすすめしています。
・毎日食べても飽きないパン
(リボン型とマヨパン)
同時レッスンご予約お受けできます^^

バレンタイン月の *おまけ*


🎀バレンタイン月なので、参加者皆さんへ
mugiから🤲🏻♡を*:.。.発酵中に何か”おやつ”を

準備してお待ちしています♡


1月レポ


いいなと思ったら応援しよう!