失敗を楽しもう!体験志向から成果志向へ
皆さんこんばんは。
駒澤です。
今日は先輩経営者の方から、自分にとってすごく大切なことを学ばせて頂いたので、シェアします。
仕事において大切なのは、体験志向であり、それ以上に大切なことは成果志向であるということ。
仕事を通じて、コミュニケーション能力が上がったり、成長をすることで、体験そのものに価値を感じることを体験志向といいます。
体験志向は〇〇したい!!のようなdoの部分にフォーカスをするわけです。
しかし成果志向の人は、当然成果を見ているので、失敗を経験する中で、どうすれば成果が出るかを考え続けます。
そのためdo以上に、成果にこだわるわけです。
体験志向以前に、完璧主義というようなものがありますが、そもそも完璧を目指しすぎて体験すらしないというもの。
僕は完全に完璧主義主義だったので、どんどん失敗の数を数えて、楽しんでやろう!と決めました。
失敗したら、おっしゃ!!失敗した!!体験してる!!と実感も出来るので、すごく楽しみです!
※何度も同じ失敗をするのはNG
結局は楽しみながら、チャレンジすることが1番大切ですね。
皆さんも是非、成果志向の自分を目指して仕事でチャレンジしてみてくださいね!
それでは。
駒澤