見出し画像

【エンパスさんへ】トラブル続きの11月…でもそれ、人生の大事なサインかも?

音声ブログを更新しました🎙️✨

音声の書き起こし↓

こんにちは、MUERAです。11月がいよいよ終わりますね。

今月は、クライアントさんのお話を聞いていても、トラブルがあったり、体調を崩されたり、大切な人との離別があったりと、気持ちが大きく動く出来事が多かったように感じます。また、11月の頭にはアメリカで大統領選があり、世界がどう動いていくのかを決定づけるような選挙だったと思います。

さらに、11月20日には「風の時代」が本格的にスタートしましたね。「今日から風の時代ですよ」と、星の動きからも言われていました。本当に、世界が大きく動く1か月だったと感じます。

私自身も、なぜかすごく眠くて、午前中一度起きてもまた眠ってしまう日が何日かありました。後から考えると、満月の日だったりしたんですね。特にエンパスの方は、こういった影響を受けやすいと思います。無理せず休むことが大切だなと、私自身も心がけています。



・次の人生のステージへの移行

トラブルがあったとき、どんなふうに考えるといいのかを少しお話しします。

一つ言えるのは、次の人生のステージに行くときは、身近で大きな出来事が起きることが多いということです。たとえば、大切な方が亡くなる、ペットとの別れがある、事故に遭う、ちょっとした手術をすることになるなど、人生で大きなインパクトを受ける出来事が起きることがあります。

それを「悪いサイン」と捉えがちですが、実はそうではなく、エネルギーの切り替わりで起きていることなんですね。「変化が起きつつある」「次のステージに行くタイミングなんだ」と考えると、少し気持ちが軽くなるかもしれません。

この時期に意識すると良いのは、今の自分に合わないものを手放していくこと。壊れたり、なくなったりするものは、強制的な断捨離とも言えるかもしれません。「もう自分には必要ないよ」というサインなのかもしれないので、思い切って手放すタイミングだと思います。



・捨てることと新しい選択の重要性

もう一つおすすめなのは、今までだったら選択しなかったことを、あえて選んでみることです。本当に些細なことで大丈夫。たとえば、いつも選ばないメニューをあえて頼んでみるとか、ちょっと気になっていたけど行かなかった場所に行ってみるとか。

特に、繊細な方は直感に優れていることが多いので、頭であれこれ考えるよりも直感に従うのがいいと思います。「高いから」「効率的じゃないから」といった理由で躊躇せず、直感に乗って動いてみること。それが良い流れに乗る一つの方法だと思います。



・時代のスピード感とAIの影響

今はAIの台頭で、いろんなことのスピードが増している時代です。今年は特にそう感じます。悩んで考えている時間があまりなく、「まず動いてみて、違っていたら方向転換する」という気軽さが必要になっています。

気分が落ち込むようなことがあっても、それは変化の際だと捉えてみてください。今日はそんなときにおすすめの考え方をお伝えしました。

次回は、「前に進めないと感じるとき」の考え方についてお話しします。また次のテーマでお会いしましょう!


今日から関東に来ています✈️
来週の月曜から水曜まで、関東での対面セッションもやっています。
12月の対面セッション・オンラインセッション・電話セッションの受付を開始しました。
詳細は「仕事依頼」のページから。

いいなと思ったら応援しよう!