\まるで違う!?単利と複利/【ちょっと得するお金の話】
みなさん、こんばんは!
めざまし貯金力UP道場ファシリテーターのうさみです。
もしかしたらちょっと得するかもしれない!?そんなお金にまつわるいろんな話をお送りしていますが、今日はこちらのお話です。
知ってるようで知らない利息の計算方法
みなさんは、利息の計算方法に2つの種類があることをご存じですか?
利息は、金融機関にお金を預けていると決算期などに
として記帳されますが、実はこの利息、金融商品によって2種類の計算方法から算出されています。
その計算方法が、「単利」と「複利」です。
単利と複利ってなにが違うの!?
利息の計算方法には、それぞれ単利と複利というものがあります。
どちらも似ているようでまるで異なる仕組みとなっていますので、ちょっと考えていきましょう。
◤「単利」とは?◢
単利は、預けた元本に対して利息がつくもので、具体例で言うと次のようなタイプになります。
◤「複利」とは?◢
一方で、複利とは、預けた元本+利息に対して利息が付くもの(ちょっとややこしい表現ですね。。)で具体例で言うと次のようになります。
このように、単利と複利を比較してみると、2年目以降、複利の方が多く利息が付くこととなります。
ちなみに、かの有名な物理学者アルベルト・アインシュタインは「複利は人類最大の発明」と言ったとか言ってないとか。
そりゃそうです。先に示した例で2年目の時点で差が生じていますので、長期になればなるほど、劇的に差が生じてくるわけです。
実際に、100万円を年利5%で20年運用したときの差を見てみましょう。
<単利> 元本100万円 + 利息100万円 = 200万円
<複利> 元本100万円 + 利息165万円 = 265万円
ご覧ください!65万円もの差が生じているのがお分かりになると思います。
もちろん、税金等も考慮する必要がありますが、ざっくり計算するだけでも複利がいかに有利かが明らかです。
それでは、明日以降は、実際に、どの商品が単利で、どの商品が複利なのかをご紹介していきたいと思います!
以上です。
明日以降もお金に関するあれこれを発信していきます!
最後までご覧いただきありがとうございます。
めざまし貯金力UP道場ファシリテーター
うさみ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?