見出し画像

【大阪環状線一周👟】大正駅から弁天町駅を歩く

大阪の中心部を円を描くように走る環状線。ただ大正駅から弁天町駅はくねっと曲がっています。

なんかちょっと遠回りで大変そう…というのがこの区間の第一印象。
(7/10追記 差別的な表現と捉えた方がいらしたため、以降の記載を削除しました。)

さっそく京セラドームに着きました。勝手なイメージですが、駅チカの居酒屋の雰囲気はその日の試合結果によって左右されそうです。

今回この区間を歩くにあたってどこにフォーカスしようと思ったとき、やっぱり京セラドームです。大阪城ホールでも立ち寄ったため。

この日のイベントはオリックス対中日でした。

中から応援の声や大きな音が漏れ聞こえました。
私の父は大阪の人で阪神ファンですが、幼い頃に一緒に観戦した記憶はなく、私が野球観戦したのは社会人1年目に職場の方と札幌ドームに行った一度きりです。知り合いは女子も野球ファンが多いイメージ。いつかまた見に行ってみたいですね。
「フィレオ大阪ドームシティ」というイオンみたいな建物の中のサイゼリヤでごはん。どうもサイゼで喜ぶ彼女です。

カーブした線路沿いの道路はかなり細かった。こんなとこ通るなよと言わんばかりに、談笑しているラフな格好のおばさま達の愛犬に吠えられました。私の姿が遠くなるまでずっと吠えられていた。笑

商店街に辿り着き、駅前近くの繁華街に入ってきました。

ここで「線路とのギリギリ」に目がいきました。

洗濯物は電車の爆風で乾くのだろうか
風圧で階段落ちそう

初めて歩いた人の目線で、"ある人にとっては日常の風景"を切り取り、そこに思いを馳せることこそ、私が街歩きを好きな理由です。

市岡元町公園、子供がたくさん遊んでいるすぐ脇を電車が走っています。これを撮るためにズカズカ入って行きましたが、完全に不審者を見る目で見られていました。すみません。

まもなく到着。

高い建物はホテルらしい

可愛らしい壁画を見つけたら、ゴールです!

高架を見上げて、あみあみに溜まったゴミをどうしても観察してしまいました。どうやったらあそこにゴミが入ってしまうのか不思議。笑

つづく^^

いいなと思ったら応援しよう!