造幣局桜の通り抜け 定時上がりで大阪の夜桜を
4月9日(火)、今日のお話。
久しぶりにほぼ定時でお先に失礼して、天満橋駅から少し歩きます。向かう先は、造幣局です。
川沿いの桜並木も綺麗だったので、駅の出口を出てからの方向がイマイチ分からない私はそちらが造幣局方面かと思いました。が、違ったようです。歩いてる人たちについて行きました。笑
いざ、大阪の春の風物詩!
造幣局の、桜の通り抜けを体験します。
普段は入れない敷地ですが、毎年7日間だけ一般開放して桜を楽しめるイベントです。
事前予約が必要ということは昨年知って、1年越しのリベンジでした。3月中旬の、予約開始日の開始時間にスタンバイして予約しました。笑 マジメか!
予約した時に発行されたQRコードを提示しました。それから、荷物検査もありました!造幣局という場所だからこそかなあ。
置いてあったパンフレットは、こんな感じ。
見事な夜桜です。
今年の桜の通り抜けの開催期間は、4/5(金)〜4/11(木)まで。金曜日の夜から土日も予定があったので、平日に行くしかない!と思い、時間休は難しそうだったのでいっそ夜桜を狙って来ました。
思ったよりライトアップなどはしていなくて、結構暗めでした。これは意外。もしかして、ここは夜桜向きではないのかもしれないと思った。
だから、光が当たる場所は人気で、みんな写真撮ってました。私の写真も明るいところばかりで撮ってます。
でも本当に、種類がたくさんあって、昼間の方がお花がよく見えて、それぞれの違いが楽しめるから良いかも。私には種類の違いが詳しくわからないけど!笑
造幣局の建物をバックにした桜ステキです。せっかくのロケーションなので、桜単体でなく、建物まで写したいですよね。
あまり立ち止まらずに進んでくださーい、とのアナウンス通りに進むと、結構あっという間に見終わります。
パンフレットにも書いてありましたが、NMB48の子の場内アナウンスが流れていました。録音でしたが。
ガス灯と、長谷川為治氏の胸像が。
詳しいことはぜひ、造幣博物館に行って勉強してみたい。どうやら無料で見学できるようですね。
ここ最近、あいにくの雨や強風が続いていたので、かなり散ってしまったかと思っていましたが、予想に反してちゃんと咲いていました。すでに葉桜も多かったですが、ギリセーフかな?
ピンク色に葉っぱがあると、桜餅にしか見えません。
最後に一際、人気の桜の木。
今年の花です。大手毬、大ぶりで存在感のある桜でした。しっかりぽってり、咲いていました!
外からだとシャッターが閉まっていますが、ここでお土産をゲットしました。
造幣せんべい!700円です。
デザインかわいいし、味は香ばしくて美味しい。箱もしっかりしていて流石という感じがする。お土産に面白いかも。
せんべいなので日持ちするし、GWに帰省したときに持って今日の話をしよう。ということで、2つ購入した。1つ自分用ね。笑
1円玉のポーチもあってキュートすぎた。迷いに迷って断念しました。去年も話題になったようですね。
造幣局の桜の通り抜けは噂には聞いていましたが、造幣局が果たしてどこにあるのかすら分からないよそ者な私でした。環状線一周散策により、造幣局の位置も学んで、少しずつ土地勘に馴染んできたかな?笑
祖母も桜は造幣局やねと言っていたので、今回来れて良かった〜🌸
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?