見出し画像

#538【神奈川】夏の湘南・鎌倉アラカルト

ごきげんよう、Anne(@feifei_anne)でございます。日々旅、してますか?

夏といえば、湘南!!!!!!

と言うことで…… (?)はたまた湘南をお散歩してきました。おすすめの場所がたくさんあるので、アラカルトのようにしてお届けいたします!

なんだ!Anneは近場を散歩してばかり!

ええ!そうですよ!

何が悪いことがありますか!なかなか遠出ができずとも、近場にもまだ行っていないところがたくさんあったり、何度も繰り返し訪れることで初めて気がつく魅力もあるものです。
同じ所の散歩も、悪くはないのですよ。日々の通勤通学、お買い物の景色も、ね。

▼まずはやっぱり江ノ電に乗って

これは、近場だからこその特権!
皆さんは、ローカルな乗り物や観光施設が近くにあっても、「いつでも乗れる(行ける)し…」と、いつも後回しにしていませんか?
そんなのそんなの勿体無い!
身近な場所こそ、大切にして、たくさん乗っていきましょ!

と、まあそのようなことを考えつつ、時折今日は何系が来るかな、と物思いに耽りながら待つ時間は、ちっとも退屈なんかではないのです。

藤沢駅舎の窓はいつ見ても芸術
運転手さんの手元さばきを観察しちゃう
止まっている間だけ見える景色に気がついたり
トンネルの向こうはそこは…

──実は撮影したのは6月。紫陽花の季節真っ只中でした。

ここで一旦休憩しましょう。(始まったばかりじゃないかって?いいじゃないですか〜)
いくつか季節中に撮影した紫陽花を!涼やかな気持になりますように…!

木漏れ日に青が映えます
眩しい〜!と言う声が聞こえてきそう

紫陽花は雨の日に雫が滴った状態で撮影するのが季節感もあり、綺麗な姿に見えるので定番なのだと思います。
しかし私は、晴れの日の陽にあたった紫陽花も好きです。
なんだか太陽の光を目一杯にうけて、のびのび背伸びをしているように見えませんか?

▼丑の日ですから

さて、散歩にもどりましょう。
そろそろ丑の日ですから、うなぎを食べて暑気払いもしておきたいですよね。

レトロ建築も実は残っているのがこの江ノ電沿線
入りたくなっちゃう

と言うことで、レトロ建築を横目にやってきましたのは「和田塚」駅すぐの鰻屋「つるや」さんです。

箸袋もかわいい
お重はもちろん”鶴”
見てくださいこのツヤツヤ!

ふっくらとしたうなぎに絡まるタレは甘すぎず、辛すぎず。
お漬物もまたよくあうのです。ん〜美味しい!

こっそりと、お吸い物の容器の蓋にもつるが隠れておりました

訪れる際には予約をすることをお勧めします

▼お腹を満たしたらお洋服も見てみたい

お散歩にご飯、やっぱりお買い物も外せません。
本日ご紹介したいのは最近知ったこちらのお店、”KEY MEMORY”さんは鎌倉に小さなお店を構える、鎌倉発のお洋服屋さん。

ベレー帽に丸眼鏡のキャラクターが印象的なこちらのブランド。ゆるりと着られるイージー素材のお洋服を扱っています。
夏に着るのがぴったりなワンピースやポロシャツもありましたよ!
家族や友人とお揃いにするのもおしゃれで良い感じです…!

お店の入り口はかなりひっそりとしているので看板を見かけたら覗き込んで見てください
ひと目見ただけで涼しそう!爽やか!
ディスプレイも可愛らしいです

▼3時のおやつはレザンジュで

お気に入りのお洋服は見つかりましたか?
お買い物が一息ついたらそろそろ小腹が空いてくる頃。

こちらのレザンジュでお茶をしましょうか。
レザンジュといえばデパートなどでクッキーやケーキが扱われているのを思い浮かぶ方も多いかと思いますが、このように実店舗で食べられる場所もあるのです!
近くまで来たらぜひ、立ち寄ってみてください!

鳥のモチーフが店内にも多く用いられています
この屋根が目印
店先には紫陽花が咲いていました
紫陽花フロートを

実は数年前に破産したところをありあけに買収されたレザンジュ。(ありあけのハーバーのありあけさんですよ)こうして今でも当然のようにお店や愛された味を楽しむことができるのは本当によかったと思います。

ラプラージュマイアミの江ノ電サブレのように、愛されつつも継続が困難になって消えゆく地域菓子、お土産菓子たちは全国にどれほどあるのだろうと思います。
今でこそ軌道に乗っておしゃれな復活を遂げたかまくらカスターも、一度は途絶えた味なのです。(愛と資本のあるファンによって不死鳥の如く復活しました)

そんな取り止めもない思考をケーキをフォークで掬い上げながら考えます。
当たり前は存在しないのだと改めて噛み締めながら、大切にしたいものはちゃんと大切に、感謝の気持ちも恥ずかしがらずに伝えて行きたいな、と思うのでした。

皆さんの近くにも、そんな風に大切にしたい味、場所があるのではないでしょうか?

▼食べ終えたらお散歩に戻ります

さ、おやつと思考タイムを終えたらテクテクと、気の赴くままに足をすすめます。
腹ごなしにもなりますし。
しかし!緩やかな風が心地よいですが、夏にかけては日差しも強くなります。日傘や帽子などの日差し対策をお忘れずに!

何分団まであるのかしら
引いたらそこにあるのはどんな世界?
江ノ電が来るたびにチロチロと揺れる小さな息吹
江ノ電クイズ*これはどこでしょう!

さあて、日も暮れてきますからそろそろお家に帰りましょうか!
海に行かなくても魅力的な場所、たくさんありましたね。
本当はもっともっとご紹介したい場所がたくさんあるのです。それはまた追々。

また、遊びに来てくださいね!

あっ、お土産の湘南銘菓をお忘れなく!!!

Location:
 神奈川県 鎌倉市・藤沢市
MyPartner(Camera):SONY α7iii TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6
Photo&Text:Anne

-----------------------------------
夏休みどこへ行こう!おしゃれなホテルステイなんていかがでしょう?

-----------------------------------
本日もご覧いただきありがとうございました!
実はnoteは、ログインユーザでなくても「スキ」が押せます!
旅に出たいなあ!いつか行きたいなあ!と、感じたら、ぜひ「スキ」を一押し!
「スキ」「コメント」「マガジン登録」「シェア」とても励みになります!
-----------------------------------

【SNSでも発信中!!】

フォロー&いいね&シェアで一緒に旅に出ませんか?
記事では見られない写真が登場することも!?

🐦Twitter 👑記事更新などお知らせ中👑

📸Instagram 👑記事未掲載写真やコンテンツも公開中👑


いいなと思ったら応援しよう!

旅するフォトマガジン  MとW
記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!