#095【滋賀】70年続く梅の祭典と美味しいもんを巡る旅~前編~
こんにちは、こんばんは、初めましてにお久しぶりのうっちーです。
まだまだ寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕は風邪も引かず元気に生きていますが、寒い日が続いたのもあり、少しお疲れ気味です。
そんな訳で今回は、室内で雨風凌ぎながら美味しいもん食べてこよう!!
どこ行こう・・・・そうだ、滋賀県の長浜だ!!!となりました。
琵琶湖の北東部にある地域の長浜市、有名どころでは黒壁スクエアもありますがこちらは今回パスして。。。
まずは腹ごしらえしようということで、有名な長浜タワーを横目にやってきたのはこちら
鳥喜多本店
こちらは親子丼がメインなんですけど、僕が今まで食べてきた親子丼の中で
1番美味しいと自信を持ってお勧めします。
あのね、めっちゃ美味しいです。
まぁ僕が今回頼んだのはかしわ鍋なんですが。
だって寒かったし、生姜であったまるこちらを選んでしまいました。
暖かくて優しい味で、すごくほっこりしました。
さ、腹ごしらえをしたので今回の目的地に出発!!と思っていたらなんだか気になるお店を見つけたので、寄り道します。
好きなんです、街の地元商店というかスーパーというか。
こちらでは、いちごサンドを購入。
いちごが大きくて少し不安になったのですがパンの薄さに本気度を感じました。
おやつあれば 長いお散歩も 怖くない
そしてまた雨の中を歩きます。
こーゆうの、撮っちゃいますよねって写真
僕が知っているヤマダ電機とは違う山田デンキ
そして辿り着いたのは、明治時代に建造された慶雲館で行われている
第70回 長浜盆梅展
こちら、観覧料が800円なのですがなんと長浜浪漫というパスポートを購入すれば、慶雲館を含む長浜の16施設から5施設を選んで入館出来ちゃいます。飲食店のクーポンも付いているので、お得!!!!
そして中に入って・・・
いやぁ、ほんと驚きました。
正直、想像以上の盆梅でした。
ということで次回は、盆梅展の様子を投稿したいと思います!!
ではでは皆様、またお会いしましょう!!!!
・今回の使用機材
Sony α7R
Sonnar FE 55mm F1.8 ZA