#476【番外編】今年の旅するフォトマガジンMとWは??
こんばんわ!
旅するフォトマガジン MとW をご覧いただきありがとうございます!
東京在住のこうです。
来月は、もう4月。
新社会人になる方、異動を迎えられる方、新学年になられる方、新しいことを始められる方などなど、多くの方が環境を変わられる時期です。
僕も昨年の3月に東京になることがきまり、色々と片付けて4月に東京へやってきました。そう思うと、ほんとあっという間の1年が経ちました。
これを読まれている皆さんの中にも、環境が変わられる方いらっしゃるのではないでしょうか??
今回は、今年の旅するフォトマガジン MとW のちょっとした今年の活動予定3本まとめ記事です。
1、旅する写真展開催の予定
何度か触れているのですが、現在進行形で写真展の開催を考えています。
現在メンバー一同で、会場や開催時期、展示内容などについてミーティングを重ねています。
MとWは、これまでnoteでの投稿で発信から始まり、ツイッター、インスタグラムでの発信を最近から行っています。
そうした時に、オフラインというリアルな場でのお届けがまだ出来ていません。
写真と旅。
どちらもを掲げている僕たちとしては、プリントした写真で旅をお届けしたいと思い、写真展の開催を立ち上げました。
何ヵ所で開催するかは未定ですが、もしかしたら読んでくださっている皆さんのお住まいの場所で展示をすることになるかもしれません。
その時はぜひ、、、ぜひ一緒に盛り上げてくださると心強いです。
そして、会場へ足を運んでいただけたらこれほど嬉しいことはないと思っています。
進捗したら、また様子も皆さんにお伝えしていきたいと思います。
ぜひお楽しみにお待ちください。
2、旅するフォトマガジンは2日に1回の更新になりました!
これまで順番にメンバーでほぼ毎日お届けしてきた僕らの旅と写真による記事たち。
これからの新しい取り組みや活動、そしてより読者の皆さんにじっくり読んでいただけるように、2日に1回の更新で今後はお届けさせていただくことにしました。
毎日楽しみにしてくださっていた方がいたら、申し訳ないです。。。
発足して1年以上。記事は、476記事まで溜まりました。
皆さんとともにもですが、僕らも新しいことをもっとやっていきたいなと考えています。
そうして考えた末に、更新頻度を変更し、たとえば先に書いた写真展のように新しい取り組みにも力を注いでいけるようにという形になりました。
ちなみに、皆さんの温かい応援で5000回のスキをいただきました!!
コメントをくださる方も増え、本当にありがとうございます。
引き続き一緒にこの場所を支えてくださると嬉しいです。
3、タムロン社×旅するフォトマガジン MとWのコラボ
この度、日本のレンズメーカー「タムロン」さんからレンズをお借りし、僕たちの旅にタムロンさんのレンズを連れていけることになりました。
一眼レフやミラーレスカメラといった、レンズ交換型をお持ちじゃない方にはもしかしたら、馴染みのないお名前かもしれませんが、アマチュアからプロフォトグラファーでも愛用される方がいる、非常に信頼のおけるレンズを開発されているメーカーさんの1つになります。
今回、僕たちメンバーが色んなカメラメーカーのものを使っていることや記事を読んでくださったことをきっかけにコラボが実現しました。
ちなみに、僕はNikon Z6を愛用しているので、
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)をお借りしました。
24-70mmのF2.8ですので大三元レンズと呼ばれるものになります。
他のメンバーからもタムロン社のレンズで旅した写真がこれから登場すると思いますので、タムロンのレンズを知っている人やどんな写りをするんだろうって気になる方は、記事の登場をお楽しみお待ちください!
各種SNSでは
をつけて投稿していきますので、ハッシュタグでも検索してみてください。
こうして、写真界を代表するメーカーの1社にお声がけいただき本当に恐縮するとともに、本当にありがたく思います。
4、台湾初の旅行計画サービス Funlidayへの投稿開始
皆さん、Funlidayという会社をご存知でしょうか?
https://www.funliday.com/ko_1988/journals/45289?openExternalBrowser=1
台湾では最大の旅行計画アプリで、アプリダウンロード数は100万を突破しています。
実は、そんなFunlidayのサービスに魅力を感じ、記事の投稿を始めています。
noteは旅記事ですが、Funlidayは「旅行計画」に特化しています。
ライターは、旅程を登録しており、それを見た読者がその旅程を自分なりにアレンジして、旅の計画をできるというサービスになります。
(ざっと簡単に要約しました)。
まだ、日本へは展開を始めたばかりで日本の情報が少ないですが、僕たちも投稿をしていくことで、一緒に盛り上げていけたらと考えています。
正直、まだまだアプリもアップデートを重ねているところもありますが、1ユーザーとして、これからの発展が楽しみなサービスです。
こちらは一部のメンバーが、投稿を始めています。
ということで、足早ですが今後と最近の活動まとめ記事でした。
引き続き、僕たち旅するフォトマガジン MとWをよろしくお願いいたします!
■■■■
旅するフォトマガジンMとWは、
メンバー14人でほぼ毎日新しい記事をお届けしています。
よかったら、フォロー・いいね、で応援していただけるととても励みになります。
※noteはログインユーザでなくても「スキ」を押す事が可能です!
①MとWの公式ホームページが出来ました!
記事執筆、寄稿のご依頼などはこちらのお問い合わせからお気軽にお問い合わせください。
②公式インスタグラムとツイッターはこちら!
最新情報やおすすめ情報を発信していますので、まずはフォローという形で応援いただけるととても嬉しいです!
【本日のライター】
Ko Okamoto / 岡本 晃
1988 I 福岡生まれの岡山育ち、現在東京在住
写真×言葉での表現を模索しながら写真を撮っています。
「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。
撮影のご依頼や記事執筆のご依頼など承っております。