![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94604644/rectangle_large_type_2_d7251d97f97a9d45627dcf60c868aa85.jpeg?width=1200)
サブ3への道~月間ランニング記録【2022.12】
サブ3を達成するため、11月5日にスポーツメイトラン彩湖マラソンを走ってきましたが、惜しくも1分42秒足らず。1月の勝田全国マラソンまでお預けとなりました(笑)
さて、今回は、12/5から1/1までの4週間のトレーニング記録を振返ってみようと思います。
12月のガーミンデータ
![](https://assets.st-note.com/img/1672476996582-dbQFGc3yUP.jpg?width=1200)
12月の月間走行距離は206.1km。7月から4か月連続で300kmを超えてきていましたが、11月に続き今月も300kmにとどきませんでした。
理由は、11月末にコロナに罹ってしまったことで、なかなかコンディションが上がらず、また、走るモチベーションも少し下がってしまって、Jogの回数が減ったことが原因です。
とは言え、1月の勝田全国マラソンでサブ3という目標は変わらないので、少しでもコンディションを上げていく!!
心拍上げてインターバルをこなしていきました。
以下、1週間毎の振り返りになります。
1週目(12/5-12/11)
月 off
火 円山スノートレイルジョグ
水 600m4本(2'10-2'08-2'07-2'09)
木 Jog70分
金 off
土 off
日 off
コロナによる自宅待機解除の日、まずは円山へスノートレイルジョグへ。まずは、カラダを慣らす。そして、水曜のショートインターバル(600m10本)がどれくらいできるか?試しにつどーむへ。
結果は、4本で打ち止め。コロナ明けすぐは、まったくカラダが動きませんでした(;^ω^)
木曜の札幌エクセルRC練は、12kmビルドアップでしたが、私はついて行けまず、、、適当にジョグをして終了。
週末は、ロング走を実施したかったのですが、木曜練習終わってリカバリーは3日!まだまだコンディションが戻っておらず、実施を見送りました。
2週目(12/12-12/18)
月 円山スノートレイル
火 off
水 2000m5本(7:30-7:30-7:31-7:30-7:31)
木 off
金 off
土 off
日 Jog60分
2週目もなかなかモチベーションが上がらず休みがち(;^ω^)
仕事の忙しさも手伝って、走る時間の確保も難しかった。それでも、水曜のひな練に参加し、少しでもコンディションを上げていこうと、、、。
ひなちゃんのメニューは12kmを3分45秒。私は2000m5本を3分45秒ペースで。。。
何とか最後までこなすことができて、まだまだ完調ではないが、少し体調が戻ってきた実感が得られた。
今週こそは、日曜にロング走をしようと思っていたが、肝心のつどーむが使用不可でできませんでした(笑)。
3週目(12/19-12/25)
月 5000m6本(20:47-20:49-20:42-20:48-20:37-20:12)
火 off
水 Jog60分
木 off
金 5000mTT(18:52)
土 off
日 28kmペース走(4'16-4'14-4'14-4'14-4'12-4'08)
月曜は、前日にできなかったロング走を実施。何とか設定の4分10秒ペースを守ることができて、また一つ回復を感じられた。
そして、木曜の札幌エクセルRC練では、5000mタイムトライアルが行われたのですが、仕事で参加できず。現状把握をしておきたかったので、翌日の金曜に単独で実施。
結果は18分52秒。入り1kmを3'40で入ってしまい、、、オーバーペースで失敗しました(笑)。18分半は切りたかったが、、、なかなかうまくいきませんね。
日曜は25kmを4分15秒ペースで、阿部さん、よしひこさんとつどーむにて2km毎に先頭交代しながら走りました。
やっぱり集団走はいいですね。4分15秒であれば、比較的ラクに走れたので、追加で3kmを走りました。
しかも無補給でいけたということは、エネルギーロスがなく行けたのかなと。個人的にかなり良い手ごたえが得られました^^
4週目(12/26-1/1)
月 低酸素トレッドミル(5km)+TRX
火 off
水 6000m+4000m(3'45)
木 Jog60分、エクセルRC練(12kmJog)
金 Jog90分
土 三角山登山、Jog75分
日 off
先週からコンディションが上がってきており、ガーミンもプロダクティブに変わってきて良い感じ^^
![](https://assets.st-note.com/img/1672536465820-cle7dxQwGz.jpg?width=1200)
水曜のひな練は、12km変化走。8000mまでは3'45/km、8000m以降3'40/kmとのこと。。。私は、どうやってついて行くか?
8000mついて行き、レスト入れて3000mか?
5000mついて行き、レスト入れながら、3000m2本こなすか?
事前に石井コーチと色々と話し合ったのですが、、、とりあえず、ついて行けるところまでついて行く、あとは残り距離と相談しながらということでスタート(笑)。結果は6000m+4000mで落ち着きました。
木曜以降は、年末ということもあり、つどーむも休館。外を走るしかないので、Jogでテキトーに済ませよう。まぁ先週ロング走をしっかりやっているし、今週は強度は緩めで・・・2022年終了しました。
まとめ
今月はコロナ罹患の影響で思うような走りはできませんでした。しかも、走力や心肺機能が戻るまで2~3週間くらいかかった気がします。
それでも半年くらい戻らない方もいるとか聞いていたので、自分は軽い方だったんだなと、、、
12月前半は、勝田全国マラソンでサブ3は厳しいかなという思いもありましたが、コンディションは上がってきており、良い感じです^^
レースまであと4週間。年末年始で暴飲暴食せず、体調には十分気をつけながら、良い練習、良い調整をしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。