Breaking2.45 RUNNING Log #29 (4/29-5/12)
こんにちは!山中です。
洞爺湖マラソンでサブエガを狙いにいっており、レースまで3週間。この辺から疲労を抜いていくことを考えていかなければいけません。
一方で、テイネ峠走により、筋肉の芯に疲労感を抱えながらのトレーニングとなりました。
さて、以下のトレーニング記録になります。
Weekly Training 4/29-5/5
月 テイネ峠走(52:09 - 49:46)
火 ジョグ73分
水 off
木 14kmBU走
金 朝ジョグ42分 / 夜ジョグ+ダッシュ10本
土 ロングジョグ120分
日 峠ジョグ110分
週間走行距離:110.9km
今週はゴールデンウィークということもあり、埼玉へ帰える予定など、いつもとは異なるスケジュールとなりました。ということで月曜にロング系のポイント練習(峠走)、金曜日に2部練。
ただ、スピード系のトレーニングは行われませんでした。
当初予定であれば、水曜にショート系インターバルを実施予定だったのですが、急遽会食が入ってしまいできませんでした(シチックごめん!)。
さて、月曜にシチックとテイネ峠走2本。
3回目の峠走。上りの走り、下りの走り、かなり動きが良くなったと実感しています。
そして、木曜に埼玉へ行き、日曜に札幌に帰ってきたのですが、埼玉ではジョグメインで過ごしました。
そして、日曜に自宅~こばやし峠までジョグをしてきました。
洞爺湖マラソン3週間前なので、徐々に量を減らしていかないといけないのですが、少し走り過ぎました。まぁ、ゴールデンウィークということもありヨシとしたいと思います。
Weekly Training 5/6-5/12
月 16kmペース走(1:03:00 / 3'56)
火 off
水 朝ジョグ37分(4'50) / 夜400m(80)x9+600m(120)
木 【RC練】16kmBU走(4'34-4'05-3'56-3'46)
金 ジョグ50分
土 ジョグ72分
日 12kmペース走(45:53 / 3'49)
週間走行距離:101.3km
今週は水曜日のみ2部練ができました。
月曜は、レース2週間前の16kmペース走をしました。設定ペースは3'55/km。
本来であればエクセルAC女子と行う予定だったのですが、場所を間違い単独走となってしまいました(;^ω^)
ということで、「3'55~4'00くらいで走れればいいかな」という気持ちで行い、思った通りの感じで終えることができました。
水曜の400mインターバルは、400mを9本、ラスト600m。ペースは400mを80~82秒。レストは200mを65秒以内とし、全体として6000mをマラソンペースくらいで収まるように組立られたクルーズインターバルでした。
これは心拍を高位に維持し、心肺、心筋に刺激を入れます。また、フォームも意識し、リズム良く、脚先を使わず、リラックスした中で、体幹あたりの動きを意識し走りました。
そして、レース1週間の12kmペース走。
まだまだ疲労感を抱えながらの走りでした。あと7日で疲労抜けるかだけが心配です(;^ω^)
まとめ
以上が2週間(4/29~5/12)の練習記録になります。
この2週間は212.2km。前2週間が212.9kmでしたので0.7km減。
もうちょっと走行距離は落とすべきでした。
何はともあれ、あと7日でしっかり疲労を抜いてレースに臨みたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!