![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113725485/rectangle_large_type_2_c50f5876109a09ceab0a3fd85e449d24.jpg?width=1200)
豊島・唐櫃棚田の水路清掃に参加しました
再びの水路清掃で、豊島・唐櫃棚田を訪れ、手伝いをしました。
まだ2ヵ月程度なのに、棚田には結構な量の草がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113725493/picture_pc_94716ed44b2e915f84e2e9236611a28a.jpg?width=1200)
2ヵ月前の記事はこちらです。
今回も地元の棚田保存会の皆さんが草刈り機で刈った草をかき集めて、とにかく運搬する車に積み込む作業を繰り返します。
同じ作業を繰り返す時間は、何も考えなく繰り返す作業のようなのですが、実際はもうちょっとで手の届くあそこにある草も集めようとか、もう少し綺麗に集めようという気持ちが働いたり、効率よく集めるにはどうしたらいいのかな、なんて考えが出てきたりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113725528/picture_pc_be3e3c026f37cfd78f63290bdca77e6a.jpg?width=1200)
作業の終了間際、保存会の方が、パスタを丸めるように草を集めて、いとも簡単に車に積み込む姿に、参加した皆で驚きました。
その後真似しようとしたけど、わたしには出来ませんでした。
草の積み込みひとつとっても、熟練の技を感じさせてもらえました。
作業は2時間半程度でしたが、あっという間に時間は過ぎました。
心配していた雨も降らず、ホントに良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115080268/picture_pc_6ee26d0f775ec978ac7e3ab0adb11eb3.png?width=1200)
最後はみんなでジェラートを食べて解散です。
わたしは新作というすもものジェラートをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113725596/picture_pc_2b7311fa7ab6fd7eca1071a2cc717f11.png?width=1200)
作業開始前には、すももをたくさんいただきました。
久しぶりにかじるすももは、甘くて、でもちょっとすっぱくて、とても美味しかったです。
ホント、豊島(てしま)って島は豊かな島。
いいひとと出会えて嬉しいです。
ステキなひとたちの存在も、この島の魅力のひとつ。
また伺いますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115079996/picture_pc_d36a3a55c9543eee125592b06eb880d9.png?width=1200)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)