![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121221/rectangle_large_type_2_fc6602a1d824093c91a673b58c8c4dca.jpg?width=1200)
抜里&無人駅の芸術祭/大井川2024を楽しむ日々~24年3月ある日の午後Ⅳ~
抜里エコポリス
ある日の午後は、テレビ撮影。
もちろんわたしはしゃべることはないので、ただ居るだけ。
なるべく目立つことが内容にしたつもりだけど、どんな風に切り取られるのか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121246/picture_pc_968d41acee8643b564d2e091f1213507.jpg?width=1200)
インフォメーションに戻り来客者の対応をしたり、ふと思い立ってぬくり園に設置されている #獅子の歯ブラシ + #女子美術大学 の作品『風土のボディーランゲージ』をじっくり見ようと出かけた。
でもご機嫌が悪いようで、上手く見られなかった。
残念。
#さとうりさ さんの作品『地蔵まえ4/縫い合わせ』の撤収に合わせて、『地蔵まえ4/縫い合わせ』と #小山真徳 さんの作品『てのひら』のライトアップを試してみようということになった。
まずは#さとうりささんの作品を試してみたが、陽がなかなか沈まなく、ライトアップの効果がわからなかった。
撤収後のタイミングもあるので今回は断念したが、いつか試してみたいな、なんて思っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121381/picture_pc_4d1e25e788d3c72cde366ff1a3a72083.jpg?width=1200)
『地蔵まえ4/縫い合わせ』の撤収後に、『てのひら』のライトアップの段取りに移動する。
とりあえず試してみたが、悪くはない感じだ。
だが暗くならないとどんな感じかわからない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121417/picture_pc_cefdc3c38d13e4b539e2a738435964a8.jpg?width=1200)
一度ヌクリハウスで打ち合わせを行った後、暗くなったあとに再度見に行くことにする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121460/picture_pc_3e9767d14acf913c0bd1bc206ae4c9f4.jpg?width=1200)
その結果がこんな感じ。
なかなかいい感じだ。
でもまだ改善の余地はある。
さ、ヌクリハウスで検討会だ。
忙しいな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135121510/picture_pc_1d65cb2f50c81fa0520a87cce145d947.png?width=1200)
抜里は楽しい。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)