![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131764939/rectangle_large_type_2_4aade80738d0ceb06be193ce8ce98a33.jpg?width=1200)
行こう、災害ボランティア〜令和6年能登半島地震〜
令和6年能登半島地震の発生から、50日が経過しました。
SNSからは、様々な活動の様子が伺えます。
各地で一般のボランティアの募集が行われています。
奥能登、穴水町に宿泊拠点が出来たそうで、1泊2日のボランティアも可能になるそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131764254/picture_pc_dd6b8cd8784e2aef9e11094e75961d20.png?width=1200)
事前登録とボランティア保険への加入が必要です。
いまこそ、皆さんのチカラを発揮するチャンスですよ。
行きましょう、ボランティア。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131764731/picture_pc_063f6c9635e8c5aaae846c418aa1921b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131764756/picture_pc_960dad385d04e97da9f466c513742b6d.png?width=1200)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)
令和6年能登半島地震の発生から、50日が経過しました。
SNSからは、様々な活動の様子が伺えます。
各地で一般のボランティアの募集が行われています。
奥能登、穴水町に宿泊拠点が出来たそうで、1泊2日のボランティアも可能になるそうです。
事前登録とボランティア保険への加入が必要です。
いまこそ、皆さんのチカラを発揮するチャンスですよ。
行きましょう、ボランティア。
では。