![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115695769/rectangle_large_type_2_d30faa25a2280325dd80dd73b7853542.jpg?width=1200)
宇津ノ谷隧道群(明治・大正・昭和)【土木学会選奨土木遺産】を訪れました~静岡県静岡市・藤枝市~
静岡県静岡市と藤枝市の市境付近に、明治・大正・昭和の三世代の隧道があります。
先日この隧道群を訪れました。
明治の隧道は、明治9年に開通しました。
国の史跡、国の登録有形文化財に指定されるほか、土木学会選奨土木遺産でもあります。
徒歩、自転車での通行が可能です。
煉瓦積の隧道を歩いて通ってみてはどうでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115695758/picture_pc_7a9475d28ee19601e94d9de5c4d092c4.jpg?width=1200)
大正の隧道は、県道として供用されています。
こちらも徒歩、自転車での通行が可能ですが、歩道はありません。
自動車なども通行しますので、周囲に注意して通ってくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115695793/picture_pc_a32ba57acdb8d5e3f54fbe3d0c25bd13.jpg?width=1200)
昭和の隧道には歩道があります。
大型車両も多く通行しますので、周囲に注意して通行してくださいね。
Google先生のお力をお借りして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115696269/picture_pc_c5be714d36adfe0a0abecc4ab10c6da1.png?width=1200)
土木学会選奨土木遺産やインフラを訪ねる旅。
そんな目的の旅もいいんじゃないですか。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)