![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122064822/rectangle_large_type_2_d04079d7c627278eca659709ee0953f9.png?width=1200)
Photo by
jknet
ひふみ投信の応援金をいただきました~長期投資を続けてきた自分を褒めたいです~
はじめに
ひふみ投信の応援金を今春に続き、この秋にも頂きました。
ひふみ投信の関係者のみなさま、ありがとうございます。
応援金は長く投資を続けているからこそいただけるものです。
続けられた自分を褒めたいですね。
ひふみ投信の応援金とは
資産形成応援団とは、直販で5年以上保有いただいているひふみ投信について、信託報酬の一部を当社がお客様に還元することにより、信託報酬を実質的に割り引く、という日本で初めて導入された仕組みです。
5年以上、または10年以上継続して保有されている受益権口数に対して応援金を還元いたします(受益権とはひふみ投信をご購入いただいたお客様が、ひふみ投信の利益を受けることができる権利のことです。)。
応援金還元率は受益権口数に係る資産残高の年率0.2%(5年以上分)、0.4% (10年以上分)です。応援金は、新たにひふみ投信を買付ける資金に充当いたします(原則として、現金のまま、お渡しすることはありません。)。
https://hifumi.rheos.jp/fund/toushin/about/
![](https://assets.st-note.com/img/1700121675722-ptDomqFeW2.png?width=1200)
こんな感じの仕組みです。
信託報酬の一部が年に2回に分けて還元され、新たにひふみ投信の買付けがされる仕組みです。
コツコツと積み立てを行っているので、機会毎に増えていくイメージですね。
信託報酬なので、基準価格が大きく下がれば、応援金も減ることになりますが、そこは #コツコツ積立 のチカラ、応援金も着実に増えています。
さて、次は来年の春。
さらにひふみワールドの応援金開始時期も近づいてきました。
コツコツ投信積立を続けるほどに、楽しみが深まる仕組みだと思います。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)