![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753541/rectangle_large_type_2_7a7dbdf8d2c09c3a5a59babe061c5d60.jpg?width=1200)
抜里&無人駅の芸術祭/大井川2024を楽しむ日々~24年2月ある日の午前Ⅱ~
地蔵まえ4/縫い合わせ
風が落ち着いた晴れた朝は、地蔵まえ4/縫い合わせを設置する日。
#さとうりさ さんの監督の下の作業。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753720/picture_pc_948a021193486ca0e21195bf10c3ffef.jpg?width=1200)
前日にも膨らませて設置したばかりなので、手順もスムーズだ。
写真は #さとうりさ さんに記念撮影をしてもらった。
わたしを含めて、みんないい表情をしているね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753779/picture_pc_ce197f758924a5533eddc1454c747fe5.png?width=1200)
おはなしの駅門出
設置を終えて、エコポリス抜里のメンバーやアーティストさんとともに、#大井川鐡道 の門出駅へと向かう。
#佐藤悠 さんのパフォーマンス、「おはなしの駅門出」を楽しむために。
「KADODE OOIGAWA」は、2020年11月にオープンした大井川鐵道・門出駅併設の体験型フードパーク。
そこで #佐藤悠 さんがパフォーマンスをするということで、大勢で行ってみた。
3名以上の参加者と対話をしながら、即興のはなしが出来ていくという。
#奥能登国際芸術祭 では珠洲駅でお会いしたけれど、はなしを作ってもらう時間はなかったので、とても楽しみに訪れた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753836/picture_pc_0713c93be8f939376a3e89bb5e9d9504.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753888/picture_pc_2724dcd6ffd572917f247315e4def0ff.jpg?width=1200)
ちょうど訪れていた家族とともに、10人以上が参加することになった。
まずは練習ということで、ひとりずつ当てられる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753925/picture_pc_5695ade5df184f286602dc53147b6310.jpg?width=1200)
さて、本編では何度か順番が回ってきて、思い付いたことを口にした。
はなしが収束するのか心配と思ったけど、上手いこと収束して、タイトルは「どうぶつ新幹線」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131766691/picture_pc_e31788fdaa414706cfb6dff833003351.jpg?width=1200)
順番とはいえ、当てられるのってやっぱりドキドキする。
20分間弱、みんなで楽しい時間を共有できた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131753955/picture_pc_00c05c52da6a4ae25c194ca86c6d4be9.png?width=1200)
2024年2月23日(祝日)、24日(土曜)、25日(日曜)もパフォーマンスがあるそうなので、是非この体験をしてほしい。
無人駅文庫 代官町
代官町は、新金谷駅から千頭駅方向にひと駅隣。
今までは駅に停車する列車からしか見たことはなかったけれど、#木村健世 さんの無人駅文庫をきっかけに訪れることが出来た。
ホームの線路側はコンクリートの壁。そこに土が盛られている駅。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131754005/picture_pc_81e7424369d8ec2513e7e5d219b52a1a.jpg?width=1200)
訪れた時に列車が通過した。
あっという間に列車は過ぎ去った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131754030/picture_pc_5f76a210cfb4cabec388d09613aa3ed9.jpg?width=1200)
いま、わたしの手には一冊の無人駅文庫 代官町がある。
この駅のエピソードを楽しみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131754049/picture_pc_13ce94fc05f67efb25eda7b3ccbdfc74.jpg?width=1200)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)