![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136179621/rectangle_large_type_2_2b03f9621e14add23830e0600b8861e5.jpg?width=1200)
市原市を訪れました~百年後芸術祭~
はじめに
内房総にある市原市。
市原市を含めた内房総5市と6地域で開催されるのが『百年後芸術祭』。
『百年後芸術祭』の鑑賞を通じて、市原市を楽しむことが出来ました。
五井駅
「いちはらアート×ミックス」での活動がベースになっている百年後芸術祭です。
「いちはらアート×ミックス」は小湊鉄道を中心に、アートを通じて地域の生活、風景、食を結んだ芸術祭でした。
その小湊鉄道の起点が五井駅であり、JR東日本の五井駅内に同居しています。
駅前には「こみなと待合室」と称した小湊鉄道直営のCafeスペースがあります。
ちょっと一服。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136179694/picture_pc_c1a7cca289bd766650622d4f921418e6.jpg?width=1200)
今回の旅もここが起点となりました。
鉄道を中心に作品が展開されているとはいえ、アクセスがいい場所ばかりではないため車での移動です。
鉄道の旅もいいんだけどな、なんて思いながら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136179850/picture_pc_226702d3a3412ef77e51fda82c5e3e85.png?width=1200)
内田未来楽校
内田未来楽校では地元の方に迎えてもらいました。
2014年から「いちはらアート×ミックス」の会場として使われているそうで、地域住民を中心に定期的な活動もしているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136179846/picture_pc_436a765507f45c6f0497c30d63359502.jpg?width=1200)
上総牛久駅エリア
菜の花畑を楽しめる季節。
道中はあちらこちらで鮮やかな黄色い風景が広がる様子を楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136179993/picture_pc_4a83249736309750487a60aeb06acd7e.jpg?width=1200)
上総牛久駅付近に車を止めて商店街にある作品を巡ります。
趣のある建物や看板も多くあり、前回同様に楽しめる商店街でした。
寂しい感じも旅人には楽しみになる。
でも華やかな感じの方がいいな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180070/picture_pc_f14407099c2d238c0f6945dcb9d5dcd2.jpg?width=1200)
旧里見小学校
旧里見小学校では昼食です。
#EAT&ARTTARO さんのホットサンドや生イチゴミルクもいただきましたよ。
美味しかったですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180154/picture_pc_02275e74053b3df1a1fdf086f730be2b.jpg?width=1200)
旧平三小学校
小学校の敷地の下に水路があり、川廻りと呼ばれているそうです。
いわゆる瀬替えが行われた場所。
江戸から明治に行われたそうで、人力での施工は困難を伴ったに違いありません。
それにちなんだ時間をテーマにした作品もありました。
受付や出店などで、地元の方が活躍されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180310/picture_pc_0b98548d3f260ee8d4243fd9c6060dfc.jpg?width=1200)
月出工舎(旧月出小学校)
月出工舎では、『みんなでつくるがっこう月出工舎』をコンセプトに、プロジェクトを展開しているそうです。
学校を飛び出して周囲にも作品を展開していて、これからの展開も楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180501/picture_pc_88baeb2388fdc3b5d8a64987fac8d2e7.jpg?width=1200)
月崎駅
月崎駅では『もりらじお』。
こちらでも地元の方たちの係わり、活躍の様子を見ることが出来ました。
安全に作業が出来るような工夫も紹介していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180582/picture_pc_fa885014f75cf003b0ff1b02ade36c68.jpg?width=1200)
市原湖畔美術館
養老川を高滝ダムで堰き止めた高滝湖の湖畔にあるのが、 #市原湖畔美術館 です。
美術館の内外にある作品を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136180755/picture_pc_287308d5338e7d22e2cb31028f5713ea.jpg?width=1200)
そんな感じで一日があっという間に過ぎていきます。
楽しかったですね。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)