
並木(95/100)
お疲れ様です。
春は天気の変わりやすい季節でもあります。忘れていました。
今年も無事に花見の場所を確保することができて面目が保てました。ブルーシートが風にあおられ、ひとりで何度も慌てふためきました。あんなに機敏に動いたのは久しぶりです。そのためか翌日は筋肉痛のような気がしました。
我が家の近くに桜並木があります。近所では桜のちょっとした名所になっています。ついこの前の日曜日に行ってきましたが、歩道も車道も見物渋滞ができていました。私はやはり空いているほうがいいなぁと思いましたが、とはいえ開花の一足先に行った目黒川はただの寒々しい川でしかありませんでしたから、そこは思案のしどころですね。
満開だがとても混雑している、か、咲いていないが空いている、か。
満開で空いている。それが望んでいる選択肢ですが、そんな状況は人類絶滅の危機に陥らない限り訪れないでしょう。そうなると真ん中をとって、ちょっと咲いていてちょっと空いている、これがいい落しどころではないでしょうか。
でも今日、近くに行ったついでに桜の次に混雑する並木、神宮外苑のイチョウ並木を通ってきたのですが、先取りしすぎて新緑はおろか葉の一枚もなく、当然ガランとしていました。でもここは何も見どころがなくてもいいなぁと思いました。なにが違うのでしょう。
先取りも し過ぎは皆に 笑われる
じきに流行ると 強い心を
失礼しました。
