![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146357583/rectangle_large_type_2_939b10e6708fd392b95da8e61ea0e1e3.jpeg?width=1200)
ミャンマー(ビルマ)とベトナムの静かな台頭
1年住んでいない間に、シンガポールではミャンマー(ビルマ)系ミニマートが増えていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1720174777178-wC3x8oSRPO.jpg?width=1200)
ベトナム料理屋さんも激増中。レストラン、屋台合わせて自宅近くに6件もある!(うち1件は最近オープン、オーナーは中国系と思われる)
![](https://assets.st-note.com/img/1720174777370-op1ypEsqal.jpg?width=1200)
フォーが1杯5〜6ドル前後というのは、胃にもお財布にも優しい
あと、地味に中華系のスーパー「Scarlett」も拡大しつつある。
![](https://assets.st-note.com/img/1720174777218-nYY1XWlFq9.jpg?width=1200)
和食、韓国料理の流行は一旦落ち着いたよう。
1年住んでいない間に、シンガポールではミャンマー(ビルマ)系ミニマートが増えていた。
ベトナム料理屋さんも激増中。レストラン、屋台合わせて自宅近くに6件もある!(うち1件は最近オープン、オーナーは中国系と思われる)
あと、地味に中華系のスーパー「Scarlett」も拡大しつつある。
和食、韓国料理の流行は一旦落ち着いたよう。