![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92070859/rectangle_large_type_2_9a15cc4811bb5fa3bda3ad4622f29d40.jpeg?width=1200)
【おうちごはん日記】大根と茹で牛スネ肉の炒め醤油煮 on 2022.11.24(木)
定期宅配をお願いしている野菜セットの中に、大根が丸々1本入っていた。
我が家にも大根が1本転がっていたので、さすがに家に2本の大根が転がってるのは食材からのプレッシャーを感じる、ということで夕ご飯は大根と茹で牛スネ肉の炒め醤油煮を作る。
たくさんできるので、味付けをする前に取り分けておいたものを保存。近日中にトマト味かクリームソース味で頂く予定。
残り汁は大根と牛スネ肉の味がたっぷり出て、べらぼうにおいしいので、翌日うどんを茹でて卵をおとして釜玉にしていただいた。こういう食べ方も好き。
■大根と茹で牛スネ肉の炒め醤油煮の作り方
大根は乱切りにして、温めてから油をしいた中華鍋でしっかり焼き付ける。
茹で牛スネ肉と茹で汁を加えて、沸騰させ、蓋をしてしばらく煮る。
大根を食べてみて、「もう少しで火が通るかな〜」くらいの硬さになったら、酒、砂糖、醤油で味付けをしてしばらく煮る。
仕上げにたべよく切った青菜などを加えて混ぜる。今回は家の中に転がっていたせりをつかった。
お肉は、牛スネ肉でなくてもおいしい。豚のスペアリブとか、鳥の手羽元みたいな骨付きでよく味が出るもので作るのが好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1669525499060-3BVBMM0plu.jpg?width=1200)