![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130899312/rectangle_large_type_2_78d82323e3e3533ba61514072d7c8eb2.jpeg?width=1200)
2023大阪・京都旅行(54) 京都鉄道博物館(21) デゴイチD51形1号機
2024年1月2日(火)
京都鉄道博物館
扇形車庫その11
D51形1号機
おそらく最初に知った蒸気機関車は、このデゴイチだったと思います。
D51は、日本国内で最も有名な蒸気機関車の一つです。1936年から1945年にかけて、広く運用されました。D51は、その堅牢な構造と優れた性能で知られており、主に貨物列車の牽引に使用されましたが、旅客列車にも投入されれこともありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707946640846-TIJHFjjQD0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707946641296-znrAMa6RH9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707946641836-zfO7CcXt8s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707946642568-8UZz53dIF5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707946643270-NOMg5uaFvf.jpg?width=1200)
D51は他のところでも結構見ることができます。
D51形515号機
水戸千波公園 2002年5月撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1710173563582-5Jmisbut4n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710173563648-zxYXtxrtuf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710173563656-zVg0usYWbq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710173563597-99FEG5jHBr.jpg?width=1200)
D51形426号機
交通博物館 2002年1月撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1710197422537-7ja3yo1msC.jpg?width=1200)
D51形231号機
国立科学博物館 2014年9月撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1710197423130-IEkOExBOVG.jpg?width=1200)
D51形96号機
碓氷峠鉄道文化むら 2014年10月撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1710198167158-3EfZs9fhDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710198167703-UslYuLFplU.jpg?width=1200)