えびちゃん先生の雑感ノート:担任の先生の1日 私のモチベーション
学校の先生って忙しそうだよね、とよく言われます。確かに忙しい仕事ではありますが、一体どんな仕事をしているのかはよく知られてなかったりするのですよね。今日は中学校の「担任の先生」が、どんな1日を送っているのか紹介します。想像通り結構忙しい仕事です。
「いじめを苦に自殺」なんていうニュースも聞かれる昨今、自分の言動が生徒を傷つけてはいないか、常に気を張っているし、帰宅が遅いので上手にリフレッシュする時間もありません。でも、そんな中で私にとって何が一番のモチベーションかを紹介するとともに、全国の先生たちがもっと生き生きと仕事をして、よりたくさんの子どもたちが幸せな教育を受けられるよう、これを読んでいるみなさんにお願いしたいことがあります。
ではまず、「担任の先生の一日」を紹介します。
出勤から定時まで
7:30 出勤 定時は8:00から8:10位に設定されている学校が多いですが、大体その30分前には出勤している先生が多いです。当日の欠席連絡の対応をしたり、授業準備を確認したりしています。
7:50 教室へ 登校する生徒を教室で迎えます。
8:10 生徒登校完了 自主学習ノートが提出されるので点検して押印します。
8:20~8:30 朝の会 1日の予定を確認したり、生徒が元気になるような話をしたりします。私は、前の晩や当日の朝のニュースを生徒に噛み砕いて話をすることが多かったです。
8:40~12:30 午前の授業 授業終了後はすぐに給食準備をさせます。
12:45 「いただきます」で会食開始
でも、配食の残りをよそったりしていると、実際に食べ始められるのは12:55位になります。
13:05 「ごちそうさま」で会食終了
13:10~13:30 昼休み でも子どもたちから目を離すわけにはいきませんので、kind of 仕事中です
13:30~13:45 清掃
13:50~15:40 午後の授業 終了後すぐに帰りの会
帰りの会では、翌日の連絡と、その日の生徒たちの行動を振り返り、称賛するとともに、明日も学校にくるのが楽しみになるような話をすることを心がけています。
16:05~ 部活動
部活動が終わる時間は季節によって様々ですが、一番遅い時間で18:30になる学校もあります。
その後、その日欠席だった生徒に連絡をしたり、長く欠席している生徒がクラスにいれば家庭訪問をしたりします。
学級日誌をチェックして、授業準備をして、提出すべき書類(通信票など)があればそれらに取り組みます。授業準備や書類作成は、中学校教諭であれば授業がない時間に行なったりすることもあります。
人によりますが、学校を出られるのは大体20:30位になるでしょうか。
ちなみに定時は16:35となっています。
生徒ひとりひとりを大切にしているつもりだけれど
1クラスの人数が多ければ多いほど、授業準備や学習指導に割かれる時間は多くなります。
「いじめを苦に自殺」なんていうニュースが流れるたび、私たち教師は、「自分の目の前の生徒たちは大丈夫だろうか」「何かSOSを発してはいないだろうか」と神経を研ぎ澄ませて生徒に対面します。
ひとりひとりを大切に、丁寧に見ているつもりですが、忙しい毎日の中で注意力が散漫になり、生徒たちから発せられるサインを見落としているかもしれません。「見落としているかもしれない」と、常に気が張っている状態と言っても過言ではありません。
私は、生徒と話したことをその晩の夢に見ることがよくあります。「私がかけた一言は、あの子にとってプラスになったのだろうか」「私の励ましがあの子を傷つけてはいなかっただろうか」そんな事を考えて眠れなくなるときもあります。
本来は家に帰ったら一旦仕事から離れて気持ちをリフレッシュさせた方がいいのだとは思いますが、帰宅が遅い上に家庭があったりすると、趣味に取り組む時間もなかったりします。
「ありがとう」「先生の授業がスキ」その一言が何よりものモチベーション
忙しくて気持ちが張り詰めた毎日ですが、自分のしたことが生徒にとってプラスに働いたという実感が持てたとき、全ての苦労が報われたと感じ、気持ちが癒やされます。先生が授業をすること、休んだ日に連絡をすること、悩み事の相談に乗ること、これは当たり前のことです。でも、それに対するプラスのフィードバック、これが私の一番のモチベーションです。1000個苦しいことがあっても、生徒から一言でも感謝の言葉をもらえれば、その1000個の苦しいことなんかなかった事になるのです。
元気な先生がより楽しい学びを提供できる。だからこそみなさんにも協力して欲しいこと。
もしこれを読んでいるみなさんの中に、先生が「当たり前」にやるべき事と思ってやっている事に対して、少しでも「ありがたいな」と思うことがあったらば、是非それを伝えてください。その言葉で自信がつき、癒やされ、もっと頑張ろうという気持ちになるのです。より楽しい学びを提供するためのエネルギーを、是非みなさんの周りの先生に与えてもらえないでしょうか。
もちろん、教師の多忙感の根本的な解決も考えていかなければいけません。でも、そこにエネルギーを使う前段階で息切れしている先生も多いと思います。「生徒や保護者からの励ましがないと働けないなんて、情けない」と思われる方もいるかもしれません。でも、どんな仕事でも達成感を感じられなければ続けていくのってしんどくないですか?例えば平均点が上昇した、とかっていう数値に表れるものならば簡単に達成感が得られると思います。
でも、「生徒にかけた言葉」「今日の授業」に対する「達成感」って、こちら側が勝手に感じるものでいいのでしょうか?それこそ「自己満足」だなと思います。
もちろん、常にプラスのフィードバックばかりできる授業でないかもしれません。その時は、「ちょっとここが分かりませんでした」なんて言ってもらえるのも、私は「よーし!じゃあ違うやり方を考えよう!」と前向きな力に変えていきたいといつも思っています。
プラスのフィードバックはもちろん何よりものモチベーションですが、「ノーリアクション」よりは「ご意見をいただける」方がモチベーションにつながります。
まとめ
忙しい日々ですが、生徒や保護者のみなさんからフィードバックがもらえるとそれだけで元気が出ます。
身近な先生が元気をなくしているようでしたら、是非一言元気づけてやってください!よろしくお願いします☆
※これはあくまで「えびちゃん先生」の個人的感想なので、違ったご意見の先生もいるかもしれません。そこは自己責任でお願いします~