30代一人暮らし会社員の家計簿
最近時間がたっぷりあるのでYouTubeを観ることが多いのですが、その中でも特に気になるコンテンツがあります。
それは『暮らし』についてです。
有名な美容系YouTuberさんだと、毎日のメイク方法やスキンケアルーティーンなどを発信していらっしゃいます。私は女性なので、やはりメイクやスキンケアについては気になるコンテンツの一つです。
最近は『20代OLの家計簿』や『30代手取り〇〇万円の生活費』『一人暮らしの節約術』などのコンテンツをついつい視聴してしまいます。
私の2020年の目標の一つに『お金を見直す』という目標があります。自分と同じような状況の女性たちがどうやって生計を立てているのかは、かなり気になるところなわけですね。
そんなわけで、私もみなさんに倣って自分の現時点での家計を覚書としてまとめてみようと思います。
手取り給与・・・約20万円
私は昨年転職して、今の会社ではやっと1年経った2年目のペーペーです。
この手取りを元に生活費はどのような振り分けなのかをまとめていきます。
①家賃
72000円(共益費、インターネット使用料込み)
・職場からは自転車で10分以内
・2020年2月に完成した新築
・1階、1K、6畳
・最寄り駅までは徒歩20分
この家の決め手は、浴室乾燥機が付いていたことと新築だったことです。
最寄り駅からは遠めですが、普段あまり電車に乗らないし、自転車を使えば10分程度で行けるので特に問題はありません。
②光熱費
約12000円
・ガス代 約3500円
・電気代 約5500円
・水道代 約3000円
ガス代は、冬でこの金額です。
電気代は、浴室乾燥機を二日に一回使用してこの金額です。
③食費
約20000円/日用品、消耗品費 約10000円
買い物は、週2~3回近くのスーパーに買い出しに行っています。
買い物は基本的にクレジットカードを使用しています。どれくらいの金額を使ったかがクレジット履歴を見ればわかるためとポイントが付くためです。私はイオンカードとSMBCカードを併用しています。
自転車で10分くらいのところにダイエーがあり、日曜日はダイエーに買い物に行くようにしています。ダイエーはイオン系列で日曜日はポイントが10倍になるのです。また、イオンカード会員は5%オフになるクーポンが頻繁に配信されるので、それを使用しています。
SMBCカードは、ポイントが貯まりにくいのですが、よく行くお店を3つまで登録できて、そのお店で買い物をするといつでもポイントが2倍になります。近くのよく利用するお店を登録して、日用品を買うときや日曜日以外に食品を買うときは、そこで買うようにしています。また、SMBCカードにはiDが付いているので何かと便利です。基本的にはすべてキャッシュレスで買い物をしています。
④通信費
約6000円
スマホとHuluとNHKオンデマンドの合計です。
私の家にはテレビがないので、オンライン動画サービスを活用しています。
スマホは格安スマホで、月々の支払いが4000円を超えることはありません。
家賃にインターネット使用料が含まれているのはありがたいです。
⑤被服、美容院費
約20000円
洋服はめったに買いません。airClosetを利用しています。airClosetは月額10780円でスタイリングした洋服を3着送ってもらえるサービスです。返送するたびにに330円かかりますが、常に違う服が着られるし、クローゼットもいっぱいにならないので気に入っています。
私はショートヘアなので、1か月に一回のヘアカットは必須です。クーポンなどを使って5000円以内に収めるようにしています。
⑥保険料
約15000円
ドル建てリタイアメントインカム保険に加入しています。
⑦貯金
約20000円
イオン銀行と三井住友銀行に預金しています。
お給料が入ったら決まった金額を貯金に回すようにしています。いわゆる先取り貯金です。
⑧趣味、娯楽、交際費、その他
約25000円
①~⑦は絶対に必要な金額になります。あとは⑧の項目で調整をしています。友達とご飯を食べに行ったり、一人でカフェに行ったり、遊んだりする費用はここから捻出します。今は外出を自粛しているので、貯めておこうと思っています。
家計で工夫していること
1.クレジットカードを使う
・ポイントが貯まる(クレジットカードのポイントとポイントカードのW取りも可能)
・6月まではキャッシュレス還元で毎月お金が還ってくる
2.銀行はメガバンク(三井住友銀行)とネット銀行(イオン銀行)を併用
~ネット銀行のメリット~
・金利がいい
・ポイントに応じて振込手数料とATM利用料が無料になる
~メガバンクのメリット~
・会社の提携銀行である
・会社内にATMがある(手数料無料)
3.家計簿アプリでお金の管理
・支出を可視化することで、見直しを図る
・毎月予算を決めることで、無駄遣いを防ぐ
4.無駄なお金は払わない
・銀行に払う手数料(ATMや振り込み)
・レジ袋(4月から有料になったので、買い物に行くときは必ず買い物袋を持っていきます)
・買い物リストを作り、必要なもの以外は買わないようにする(これが意外と難しいです...)
5.ポイントカードはアプリに入れる
・お財布がスリムになる
・ゲームをやってクーポンが当たるものもある
最後に
定期的に家計を見直し、少しでも無駄な出費を省いて、好きな旅行や外食にお金を使えるように管理をしていこうと思いました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?