見出し画像

アウシュヴィッツの様々な議論(9):証人の宣誓供述書1:ヘンリク・タウバー

ホロコーストに関する証言は膨大にある、とはよく言いますが、その膨大な証言をいくつ知ってるかというと、私などはほとんど知らないと言っていいかと思います。もちろんこうした記述はホロコーストを対象にしていますから、それなりには証言には触れますが、対象はホロコースト否定論であり、それらへの反論が主なために、私自身、証言を読んだりすることはあまりありません。

でも、二つ前の記事で、本当に膨大な証言群のあるサイトを発見してしまい、いい機会なので、アウシュヴィッツ関連でいくつか翻訳してみたいと思います。第一回目はヘンリク・タウバーです。タウバーは日本ではまるで知られていない様子で、Google検索でも複数の否定派サイトと私の記事くらいしか出てきません。しかし複数の否定派サイトで出てくるということは、ヘンリク・タウバーは否定派の攻撃対象にされやすい=すなわち、否定派にとってかなり不味い証言を行っている人だということがわかります。あるいは、かなり詳細な証言をしているので、否定派としては非常に突っ込みたくなる衝動に駆られるのでしょう。

画像7

ヘンリク・タウバー(Henryk (Tauber) Fuchsbrunner 1917年7月8日[1] - 2000年1月3日[2] )は、ホロコースト時代のアウシュヴィッツ・ビルケナウ死の収容所で、第二次世界大戦末期に詳細な証言を行ったポーランド人ユダヤ人の囚人である。タウバーは彼の母親の旧姓であった。彼の両親はラビによって結婚したが、当時オーストリアの支配下にあったガリシアではユダヤ人の結婚数が制限されていたため、民法上の婚姻許可を申請することはなかった。ヘンリクの父の名前はエイブラハム・フックスブルナーで、フックスブルナーは彼の名前として知られていた。ヘンリク・フックスブルナーは1952年に渡米した後、名前をヘンリー・フックスに短縮した。

フックスブルナーは5人の子供の1人であった。彼は戦争が始まる前に南ポーランドのフシャヌフで彼の拡張家族と一緒に住んでいた。

何度かの強制移送を経て、タウバーはクラコウのゲットーに到着した。3年以上にわたってドイツ軍の捕虜となることを避けていたが、1942年11月に逮捕され、アウシュヴィッツ強制収容所に送られた[3]。 アウシュヴィッツに到着して間もなく、彼は収容所内の火葬場のゾンダーコマンドに選ばれ、死体をオーブンに入れて火をつけるという特殊な仕事をしていたため、彼の生存は確実なものとなった[4]。
Wikipediaより)

ヘンリク・タウバーのポーランド法廷での宣誓供述書は、実はプレサックの『アウシュヴィッツ ガス室の操作と技術』にもあるのですが、こちらの方も翻訳はかつて途中までしておりましたが、放置状態になっていていつ翻訳がそこまでたどり着けるかもわからない状態だったりします。ともかく、今回はこのタウバーの供述書を翻訳します。全体で約2万5,000字くらいです。

▼翻訳開始▼

ヘンリク・タウバー

1945年5月24日、 オシフィエンチムのドイツ・ナチ犯罪調査委員会の委員であったクラクフのヤン・セーン判事は、刑事訴訟法第254条、第107条、第115条の規定に基づき、クラクフの地方裁判所副検事エドワード ペチャルスキーの立会いのもと、依頼を受けて、次のように証言する元アウシュビッツ強制収容所の囚人に尋問を行った。

姓名 ヘンリク・タウバー
生年月日と出生地 1917年7月8日 フシャヌフ
両親の名前 アブラハムとニンダ、名前はサジュノヴィッチ
婚姻状況 独身
所属宗教 ユダヤ教
市民権と国籍 ポーランド
職業 靴職人(アッパー)
居住地 フシャヌフ、グルンワルツカ通り 1
犯罪歴 なし

1939年に戦争が勃発するまで、私は12人からなる最も近い家族と一緒にフシャヌフに住んでいました。家族全員から生き残ったのは義理の兄弟と私の一人だけです。ロシアに移住した兄弟の一人の運命については、いまだに何の情報も得ていません。集団移動と強制移送作戦の結果、私たち家族は分断され、私はクラクフのゲットーに入れられました。1942年11月、私は逮捕され、ヨゼフィンスカ通り31番地にあるユダヤ警察の刑務所に収監されました。

1943年1月19日、私はクラクフゲットーから400人のユダヤ人とモンテルピチ刑務所から800人のアーリア人を乗せてアウシュビッツに移送されました。移送されてきたのは約800人の男性と400人の女性でした。女性たちはアウシュヴィッツ駅ですぐに男性たちと切り離され、ビルケナウの女性収容所に入れられました。私のグループは、250人のユダヤ人囚人と約550人のアーリア人で構成されていましたが、BIbセクションの27ブロックに送られました。そのブロックは未完成で、窓もドアも寝台もありませんでした。

その後、私は同じ収容所セクションのブロック32と20に住んでいました。ブナで数日間過ごしましたが、私のユニットの囚人がチフスと診断されたため、ビルケナウに戻され、セクションBIbのブロック31に入れられました。その間に、私たちは登録され、私は資格を持った鍵屋の機械工として自分を偽りました。

1943年2月の初め、Arbeitsdienst[労働サービス]の親衛隊員グロールとArbeitseinsatz[労働配置]の囚人ミクシュが私たちのブロックに来て、専門家でアウシュヴィッツの作業場で働くことになっている囚人を選びました。彼らは私を含む20人の若いユダヤ人を選びました。私たちは第4ブロックに連れて行かれ、医師が検査し、全員が健康であると判断されました。その日のうちに、私たちはトラックでアウシュビッツに運ばれ、SSの男たちの護衛のもと、ブロック11の第7地下壕に入れられました。翌日、私たち20人は親衛隊員の強力な護衛の下、後に第一火葬場であることが判明した地下壕に護衛されました。そこで出会ったのはヤンコフスキーを含む7人のユダヤ人と3人のポーランド人でした。カポはクラクフク出身のミエテク・モラワでした。背が高くて細身の金髪の男で、34歳くらいに見えました。モラワの兄弟の一人はクラクフでボクサーをやっていました。モラワの家族はドブニキに住んでいたと聞いています。最初はアウシュヴィッツの第一火葬場で働いていたのですが、彼はとても厳格なカポで、ドイツ軍の要求する仕事をこなし、ドイツ軍の命令には厳しく従っていました。その後、彼はビルケナウの火葬場IIとIIIのカポ長になりました。400人くらいいたから仲良くしようとしてくれたし、火葬場で長く働いていたし、何でもする覚悟で辞めていたから、誰にも押し付けられないようにしていました。

火葬場に到着して最初の日、名前を覚えていない親衛隊の親衛隊員が私たちにスピーチをしてくれました。彼は、私たちの仕事は楽しいものではないが、それに慣れる必要があり、時間が経てば全く苦にならないだろうと言いました。彼はポーランド語で話しましたが、その中で、私たちが死体の焼却を手伝うことには一言も触れていませんでした。彼は演説の最後にこう言いました、 「仕事に行こう(Los un die Arbeit)」という命令で演説を締めくくり、私たちの頭を鞭で殴りました。

ミエテク・モラワと一緒に、彼らは私たちを第一火葬場の地下壕に連れて行き、そこで数百人の人間の死体を見ました。 汚れて凍りついた死体が山のように積み上げられていました。多くの死体は血まみれで頭蓋骨が折れていたし、検死の際に腹を切られた死体もありました。死体は凍っていたので、斧で切り離さなければなりませんでした。殴られて急かされた我々は、親衛隊少佐とカポ・モラワによって、死体をハジコニア(炉の間)に引っ張り出しました。

ソビエト委員会が採用した命名法によると、ダンパーは死体を燃やすためのレトルトの役割を果たしていました。炉室では、炉の間に設置されたレールの上を走る台車の上に死体を載せました。荷車は、死体が保管されているバンカーのドアから、ターンテーブルの上を四方八方に回転し、幅広のレールに乗って炉室を横切って行きました。各レトルトは幅の広いレールと幅の狭いレールで接続されており、その上をカートがレトルトに向かって転がるようになっていました。台車には4つの小さな金属製の車輪が付いていました。木箱の形をしたしっかりとした金属の骨組みを持っていました。バラストとして、木箱の中に石や鉄を入れました。木箱の上部には、長さ2メートル以上の金属製の谷が伸びていました。トラフ(凹み)の上には五体の死体を置きます。まず、足を炉の方に向け、腹を上にした死体を2体、その反対の方向に他の死体を2体置きます。それらの死体は腹を上に向けていました。第五の死体は足を炉の方へ、背中を上に向けて置かれていました。五体目の死体の腕は、その下の死体を抱きしめるかのように落ちてきます。荷が台車のバラストよりも重くなることがあったので、トラフの下に板を敷いて支え、台車が傾かないようにしたり、死体が滑らないようにしていました。トラフに荷物を積み込み、レトルトに押し込んでいきました。

画像1

すでに死体が炉の中に入っているときは、トラフに沿って走るブリキの箱で死体を押さえ、他の囚人が死体の下から台車を引っ張り出していました。トラフの先には、スライド式の箱を操作するための専用の取っ手がついていました。そして、扉を閉めました。

第一火葬場には、先に述べたように3つの炉があり、それぞれに2つのレトルトを備えていました。それぞれのレトルトでは、5体の人間の死体を燃やすことができました; そのため、火葬場では一度に30体の人体を燃やすことが可能でした。

画像2

私が火葬場で働いていた頃は、このような負荷は、燃やすのに短くても1時間半もかかっていました。死体はやせ衰えた本物の骸骨だったので、とてもゆっくりと焼かれていました。私は、後の仕事と火葬場IIとIIIでの死体の燃焼の観察から、脂肪のある人の遺体ははるかに速く燃焼したことを知っています。人間の脂肪を燃やすと、さらに熱が発生するので、焼却プロセスが速くなるのです。

火葬場Ⅰのすべての炉は、私がハジコニア(hajcownia:ドイツ語・ポーランド語で「ボイラー室」を意味する言葉)と呼んでいる部屋にありました。入り口付近には、炉口が入り口の扉に面し、レトルトが部屋に面している炉がありました。他の2つの炉は反対方向に配置されており、レトルトは入り口のドアに面し、炉は部屋に面しており、部屋の反対側に配置されていました。.炉の火入れにはコークスを使用しました。炉の扉やその他の金属部品に刻まれたサインからもわかるように、炉はエアフルトの[J.A. Topf & Söhne]という会社によって作られました。死体運搬用の荷車もこの会社が作ったものです。

炉室の奥には小さなコークス庫があり、その先には小さな事務室(Schreibstube)があり、さらに右手には人の灰を保管する倉庫がありました。今ではハジコニアと呼んでいる部屋に通じる玄関ドアは、後から作られたものです。私が火葬場で働いていた頃は、その扉は存在しませんでした。廊下から入り口左側の扉を通って炉室に入りました。そのような扉は2つありました。廊下から右手にある最初の扉は、予備の格子が保管されている現場の物置につながっていました。ここは小規模の輸送の人たちが脱いだ場所でした。 私が第一火葬場の地下壕で働いていたとき、その人たちは銃で処刑されました(地下壕は建物の中でガス処理していた箇所です)。このような輸送は週に1~2回到着し、30~40人で構成されていました。あらゆる国籍の人がいました。

銃殺が行われている間、ゾンダーコマンドで働いていた囚人たちはコークス倉庫に送られました。後で、バンカーで撃たれた人たちの遺体を見つけることになります。すべての死体には、頭蓋骨の後ろに銃創がありました(Genickschuss)。銃殺はいつも同じ政治部の一人の親衛隊員―いつも同じ―が、死刑執行人の死を書面で認定した別の親衛隊員に助けられて行ったのです。銃殺中、カポ・モラワはコークスの倉庫に一緒にいませんでした。その間、何をしていたのかはわかりません。私たちはバンカーから死体を炉室に運びましたが、まだかなり温かく、鮮血が滴り続けていました。

廊下から右手にある二つ目のドアは、人間の遺灰が保管されている部屋につながっていました。私が働いていた時に被害者が撃たれたバンカーに行くには、あの部屋を通らなければなりませんでした; その前にガスをかけられていました。1942年12月にはゾンダーコマンド400人の囚人が あの地下壕でガスを浴びました。私が配属される前に第一火葬場で働いていた受刑者から聞いた話です。

私は1943年2月の初めから3月4日まで第一火葬場で働いていたので、1ヶ月以上になります。その間ずっと、私たちはブロック11の第7地下壕にいました。2月の初めにビルケナウから到着した私のグループは、チェコのユダヤ人である2人の歯科医が加わった後、23人のユダヤ人で構成されていました。私が第一火葬場で働いていた時に出会った7人のユダヤ人も、ブロック11に収容されていましたが、別の独房に収容されていました。カポ・モラワと、すでに第一火葬場で一緒に働いていたポーランド人のヨゼクとワチェクは、空き区画である15ブロックに住んでいました。この二人のチェコ人ユダヤ人のほかに、その月には四人のポーランド人が私たちのグループに配属されました。名字を覚えていませんが、スタシェクとヴワデク、クラクフクのヴワディシュヤフ・ビスクプ、そしてワルシャワ近郊のパスコミューンのヤン・アグレストフスキです。彼らの名前を完璧に覚えているのは、彼らの家族にドイツ語で手紙を書くように頼まれたからです。前述の4人のポーランド人は、ブロック15に住んでいました。私たちが最初の仕事に取り掛かった時、第一火葬場に雇われていた古いコマンドは、「第一火葬場コマンド」と呼ばれていました。私たちのグループ、つまりブロック11のユダヤ人22人と私たちのグループに割り当てられた4人のポーランド人は、「第二火葬場コマンド」と呼ばれていました。当時の私たちは、その名前の意味を理解していませんでした。私たちが第一火葬場に送られたのは、第二火葬場での作業に備えて、1ヶ月間の実地訓練のためだったことに気付いたのは、後になってからのことでした。

私が指摘したいのは、火葬場とそれを運営していた作業ユニットは、政治部によって監督されていたということです。それらのユニットで働いていた囚人のファイルは、政治部に保管されていました。病人は病院に送られるのではなく、閉鎖されたブロックの中に設置された別の診療所に送られました。私たちが住んでいたブロックは孤立していましたが、アウシュビッツでは11番ブロックで閉鎖されていました。囚人をその小隊から解放したり、別の小隊に移すことは Arbeitsdientst(労働サービス)にはできませんでした。それは政治部の命令によってのみ可能だったのです。私たちの主治医はフランス系ユダヤ人のパッハでした。彼は優秀な専門家で、親衛隊員の治療もしていて、彼らの助けを借りて、なんとかゾンダーコマンドのブロックから抜け出して、別のブロックに移されました。政治部がこのことを知ったとき、数ヶ月間はオープンブロックにいたものの、パッハは保健室での勤務に再配属されました。

私が第一火葬場で働いていたときは、政治部を代表してグラブナー親衛隊少尉やクアケルナック親衛隊曹長などが監督していました。カポ・ミーテックがグラブナーに「一人死んだから別の囚人を配属してくれ」と頼んだことがあったと記憶しています。グラブナーは彼に、Zugang (新しい到着者)を一人だけにすることはできないが、もしモラワがあと4人のユダヤ人を殺したら、5人のユダヤ人に「Zugang」を与えると言った。また、彼はミエテクに囚人を殴ったかどうかを尋ねました。彼はまた、ミエテクに囚人を殴ったのかと尋ねた。ミエテクは棒を見せました。グラブナーは鉄の棒を取り上げて、それを使って殴るべきだと言いました。

第一火葬場での作業初日を終えた後、私のグループの5人の男性が「体調が悪い」と宣言してブロックに残っていました。次の日、火葬場の地下壕から死体を取り出していると、銃創のない裸の死体を発見しました。致死量の注射を受けていたと思います。第一火葬場で働いて1ヶ月後、最初の22人のユダヤ人から、12人だけが残りました。1943年3月4日,私たちのグループは,チエズィンのヴワディスワフ・トミチェクと,私がすでに述べた4人のポーランド人(ビショップと他の人たち)とともに,ビルケナウに移され,そこで私たちはセクションBIbのブロック2に置かれました。それは閉鎖されたブロックでした。後で知ったことですが、トミチェクは1941年に火葬場で働き始めていました。彼は年老いた囚人でした―彼の囚人番号は1400と何かでした。1943年3月に行われた我々のグループに配属される前に、彼は工場と屠殺場で働いていたことがあり、そこで他の49人の囚人と一緒に共謀罪で逮捕されました。グループ全体はアウシュヴィッツのブロック11に入れられ、親衛隊によって死刑を宣告されました。グラブナー親衛隊少尉が処刑前にトミチェクに気付き我々の班に配属されました。トミチェクはビルケナウで第二火葬場,後に第四火葬場に勤務していたコマンドのカポとして働いていました。トミチェクが政治部に召喚されたのは1943年8月だったと思いますが、クアケルナック曹長がその日に死体を持ってきてくれました。彼の遺体を第五火葬場で燃やしました。トミチェクは頭に袋を被っていましたが、大柄な男だったので皆が認めました。 クアケルナックはトミチェクの死体が炉の中に置かれるまで私たちを個人的に監督してくれていました。そして 彼はすぐにその場を離れました。私たちは炉の扉を開け、死体を引き抜き、袋をほどき、トミチェクの顔をはっきりと見ました。彼は私たちをまともに扱ってくれたとてもいい人で、私たちの陰謀活動のことを話していました。

1943年3月4日、親衛隊の警備兵が私たちを第二火葬場に連れて行ってくれました。そこでは、ブッヘンヴァルトから転任してきたカポ・アウグストが火葬場の構造を説明してくれました。第二火葬場には、地下の脱衣室(Auskleideraum)と地下壕、つまりガス室(Luichenkeller)がありました。その二つの地下室の間には、外から降りる階段のある通路があり、収容所から火葬場に運ばれてきた遺体を燃やすために放り込む桶がありました。 脱衣所の扉は廊下に通じており、そこから右の扉を使ってガス室に行くことができました。廊下には、火葬場の入り口にある別の階段で行くことができました。その階段の左側の隅に小さな部屋があって、そこに髪の毛や眼鏡などを置いていました。右側には、チクロンBの空き缶を入れるための小さな部屋がありました。廊下の右隅、脱衣所からの入り口とは反対側の壁には、死体を引っ張り出すためのエレベーターがありました。

火葬場の庭から階段で脱衣所に入ることができました。階段は鉄の手すりで囲まれていました。ドアの上には、「Zum Baden und Desfekintion」(お風呂と消毒に)と書かれた看板があり、数ヶ国語で書かれていました。脱衣所には、壁に沿って木製のベンチが置かれ、番号のついた木製のフックが設置されていました。 窓がなく、常に照明がついていました。脱衣所には上下水道がありました。脱衣所から、人々は数ヶ国語で繰り返される「Zu Bade 」(風呂場まで)と書かれた扉を通って廊下に出ました。 そこには「浴場」という言葉も書かれていたと記憶しています。

その廊下から、右側のドアを通ってガス室に入りました。それは木製のドアで、寄木細工のような短い板を二層に重ねて作られていました。その間には扉の縁をシールするシートがあり、枠の溝にもフェルトのシールが貼られていました。中背の男性の頭の高さには、丸いガラスの覗き穴がありました。扉の反対側、つまりガス室側には、覗き穴が半球状の格子で覆われていました。その格子が設置されたのは、ガス室にいた人たちが死ぬ前にガラスを叩いていたからです。それを防ぐことができず、設置したにもかかわらず、そのような事件が起きてしまったため、後にのぞき穴はシートと板で覆われました。この際、ガス室内でガスを浴びようとしていた人たちは、電線を傷つけたり、引きちぎったり、換気装置を破壊したりすることが多かったことを述べておきたいと思います。廊下側から鉄製のボルトで扉を閉め、扉を閉めた後に専用の取っ手で締め付けて封印していました。

画像6

ガス室の屋根は、中央でコンクリートの柱で支えられていました。この柱の左と右には、他に4本の柱がありました。柱の外側は太い金網で覆われていて、天井から上まで続いていました。金網の後ろには、小さな穴の開いた別の網があり、その中には3つ目の、密度の高い網がありました。3つ目の金網の中には、可動式の箱があり、ガスが蒸発したところで、金網を使って粉を空にしました。 さらに、コンクリートの柱に支持された支承梁の両側には、チャンバー内に電線が走っていました。換気システムはガス室の壁の内側に設置されていました。換気装置は、側壁の上部にある白い穴あきシートで覆われた小さな穴と、何らかの種類の鉄製の口金で保護された底部の開口部を通って、ガス室からアクセスすることができました。ガス室の換気システムは、脱衣室に設置された換気パイプに接続されていました。システムは解剖室にも拡張され、火葬場の建物の屋根裏にある電動モーターで作動していました。ガス室内には給水装置がありませんでした。水道の蛇口は廊下にあったので、ゴムホースで部屋の床をすすぐ必要がありました。

1943年末、ガス室はレンガの壁で仕切られ、このようにして小規模の輸送列車のガス処理を目的として適応されました。その壁には、廊下から部屋に通じる扉と同じ扉がありました。小規模の輸送列車は、廊下の入り口から一番奥にある部屋でガスを撒いていました。脱衣室もガス室も、土と草で覆われたコンクリートスラブで覆われていました。ガス室の上には、内部にガスを流すための小さな煙突のような開口部が4つありました。開口部はコンクリートスラブで覆われていて、木製の取っ手が2本ありました。

脱衣所の上の部分は、庭のレベルより少し高くなっていて、完全にフラットになっていました。換気パイプは、廊下と脱衣室の上にある建物のダクトと煙突につながっていました。特筆したいのは、当初、脱衣所にはベンチやフックがなく、ガス室にはシャワーもなかったことです。 すべては1943年秋、脱衣所とチャンバーを浴場兼消毒棟としてカモフラージュするために、そこに設置されたものです。 シャワーは、ガス室のコンクリートセルに埋め込まれた木のブロックに取り付けられていました。シャワーには水道管が接続されていないので、水が出ることはありませんでした。

画像3
画像4

(第二火葬場(クレマトリウムⅡ)跡地で発見されている天井に埋め込まれた木片ブロックとシャワーのパーツと思われる金属製の円盤:記事はこちら

前にも述べましたが、廊下にはエレベーターがあり、死体を1階レベルまで運ぶのに使っていました。そのレベルでは、炉室に通じるもう一つの扉がありました。火葬場の炉があった場所で、反対側にはもう一つの扉があり、死体を保管する倉庫につながっていました。それとは別に、火葬場の敷地内には入口の門の跡地から出入りできる通路がありました。廊下から右手の扉を開けると、解剖室につながっていました。解剖室と死体保管室の間にはトイレがあり、解剖室のドアから入ることができました。廊下の左手にある扉は、火葬場の炉床の横から炉室へと続いていました。炉は、炉の間に等間隔で並んで配置されていました。5つの炉があり、それぞれの炉は2つの炉床で焼かれていました。反対側、つまりエレベーターの扉の側から見ると、炉は3つのレトルトを持っていました。それぞれのレトルトには5人の死体を入れることができ、 「トプフ」と書かれた鉄の扉で施錠されていました。各レトルトの下には 灰皿がありました。同じ会社が作った鉄製のドアでロックされていました。

画像5

炉の後ろ、火葬場の中庭に通じる扉の脇から左手にコークス庫がありました。部屋の奥、コークス庫の裏手には、親衛隊員の小部屋に通じる扉のある細い廊下がありました。中には、レトルトの横から炉室に面した窓と、火葬場の裏庭を見下ろす窓がありました。その部屋の隣には、裏庭に面した窓のある小隊長の部屋がありました。その部屋の向こうには、トイレと小さな洗面所があり、さらにその先には、女性収容所を見下ろす窓のある医師の部屋がありました。廊下には階段があり、屋根裏部屋へと続いていました。屋根裏部屋には、囚人の機械工がエレベータと換気システムを操作するための電気モーターもありました。

建物の中央、火葬場の入り口の脇から火葬場の庭に向かって、別館がありました。別館は正面に突き出ていて、ゴミを燃やすための炉がありました。いわゆる「焼却炉(Müllverbrennung)」と呼ばれるものでした。階段を降りて入ることができる別の石炭焚きの炉で、鉄のレールで囲われていました。 焼却炉別館への入り口は、火葬場入口の門の脇にありました。別館には扉の他にも、正面に窓、右側に窓、玄関から左側にも窓がありました。 入り口の左側の角には、燃やすものを通す穴があり、その穴の前にある灰皿から別館に投げ込まれていました。それらを焼くための炉は、別館の入り口の左側にあり、右側に炉の炉床がありました。政治部の文書はいつもその炉で焼かれていたことを指摘しておきたい。時折、SS隊員はそこに大量の紙、文書、ファイルを持ち込み、それらは彼らの監督下で燃やされました。書類を燃やしている時、死者の個人的な記録やトーテンメルドゥング(死亡通知)が山積みになっていることに気がつきました。もちろん、親衛隊員の直接の厳しい監視の下で燃やしたので、書類を持ち出すことはできませんでした。

焼却炉別館の裏手、火葬場の端には、すべての火葬場の焼却炉に接続された煙突がありました。当初、煙突の周りには3つの電気モーターがあり、それが煙突のドラフトを駆動していました。しかし、炉の近くの温度が高いため、モーターが故障してしまいます。一度は火災が発生したこともありました。そのため、後にモーターは解体され、火葬炉の煙管は煙突に直接接続されました。焼却炉の別館には、煙突のある建物の一部に通じる扉がありました。 その部分は高台にあったので、階段を登ればたどり着くことができました。モーターが解体された後、煙突の横にはゾンダーコンマンドの労働者のための洗面所が設置され、反対側、つまり脱衣所に近い側には、カポ長のアウグストが時々寝る部屋が作られました。 彼は、最初はセクションBIbで、後にセクションBIIdで、帝国ドイツ人のブロックに恒久的に住んでいました。犠牲者の頭から切り取られた髪の毛を乾燥させ、袋に詰めたのが、焼却炉の別館の屋根裏部屋でした。袋はトラックで運び出されました。

すでに述べたように、第二火葬場には五つの炉がありました。それぞれの炉には死体を燃やすためのレトルトが3つあり、2つのコークス炉で焼かれていました。 炉床の火のパイプの出口は両サイドレトルトの灰皿の上にあったので、炎はまず両サイドレトルトを通って中央のレトルトに達し、そこから燃焼ガスがダクトを通って煙突に入っていきました。燃焼ガスのダクトは、レトルトの側から火葬炉の下へ、2つの炉床の間の真ん中にありました。このような構造のため、側方のレトルトと中央のレトルトでは遺体を火葬する工程が異なっていました。やせ細っていて脂肪のない「ムゼルマン」の死体は、側面のレトルトでは燃焼が早く、中央のレトルトでは燃焼が遅くなっていました。 一方、輸送列車から直接ガス室に送られた人たちの死体は、それ故にやせていないので、中央のレトルトの方がよく焼けた。そのような死体を燃やしながら、炉の中で火をつけるためだけにコークスを使っていました。脂肪のついた死体が勝手に燃えたのは、体内の脂肪が燃焼したおかげです。炉床に火をつけるためのコークスがなくなったときには、レトルトの下の灰皿に藁や薪を入れて、死体に火がつくとすぐに全量が自力で燃えるようにしていたこともありました。

レトルトの内部には鉄の部品がなく、棒はグログ(耐火粘土)で作られていました。鉄の部品は、摂氏1000度から1200度の範囲であったので、これらの温度で溶けていたでしょう。

レトルトの内部には、グログバーが横方向に配置されていました。レトルトのハッチや開口部は小さく、レトルト自体は長さ約3m、幅約80cm、高さ約1mでした。通常は1回のレトルトで4~5体の死体を燃やしたが、時にはもっと多くの死体を中に積み込むこともありました。一回のレトルトで8人のムゼルマンでも詰め込むことが出来ました。私たちは空襲警報の際に、火葬場の責任者の知らないところで、そのような大きな荷物を燃やしました。パイロットの注意を引くために、より多くの火を煙突から噴出させようと考えたのです。このようにして、私たちの運命に変化をもたらすことができるかもしれないと考えたのです。

鉄の部品、特に今日まで収容所に保管されている火格子は、炉床の部品でした。火葬場IIの火格子は、厚手の四角い鉄製でした。火葬場IVとVIでは、火格子の棒は柄のある槍や剣のような形をしていました。

3月4日、私たちは炉床に火をつけるように指示されました。朝から午後4時頃までそうしていましたが、政治部の委員とベルリンの高級親衛隊将校が火葬場に到着しました。「トプフ」という会社の民間人や技術者もいました。 シュヴァルツ親衛隊大尉、収容所コマンドのオウマイアー、クアケルナック親衛隊曹長が出席していたと記憶しています。委員が到着すると、死体を書庫から取り出してレトルトに置くように命じられました。物置の中には、とてもよく食べて太っていた男たちの死体が45体ほど入っていました。その時は、それらの死体がいつ物置に置かれたのか、どこから出てきたのかはわかりませんでした。その後、森の中にある第二壕でガス処理された人たちの中から選ばれたことがわかりました。政治部の親衛隊の将校がそこに行って、よく肥えた太った死体を選別してトラックに積むように命令を出して、連れて来たのです。 そこで働いていたゾンダーコマンドの囚人たちは、死体がどこに運ばれたのか知りませんでした。ゾンダーコマンドの囚人たちは、大規模な委員会の前に、その時に開設される予定だった第二火葬場の効率性をテストし、実証するために使用されていたことが分かりました。

エレベーターから炉室に通じるドアを通って死体を運び出し、第一火葬場の話をしたときに説明したのと同じような台車に二、三体ずつ乗せて、個々のレトルトに積み込んでいきました。 すべての死体を5つの炉のレトルトに入れると、委員会のメンバーは時計を手に死体が燃えるのを見ていました。ハッチを開けて、時計を見て、お互いに話をして、火葬にあんなに時間がかかったことに驚いていました。炉が新しく、朝から焚いていたにもかかわらず、熱量が足りなかったので、負荷は40分ほどで燃焼しました。火葬場が連続して稼働していた時は、1時間に2つの負荷を燃やしていました。規則では30分ごとに新しい死体をレトルトに入れることになっていました。カポ長のアウグストは、火葬場の計算と計画によると、一つの死体をレトルトで焼くには5分か7分かかると説明してくれました。一般的に、彼は1つのレトルトに3つ以上の死体を入れることを許しませんでした。その量では、最後のレトルトを装填した時点で、最初のレトルトはすでに燃え尽きてしまっていたので、休憩なしで作業をしなければなりません。私たちは休憩を取りたかったので、各レトルトに4つの死体を装填しました。このような積荷は燃えるのに時間がかかるので、最後のレトルトを積んだ後、最初のレトルトの積荷が燃え尽きるまで数分間の休憩を取りました。その時間を利用して炉室の床を洗うことで、少し空気が新鮮になりました。

最初のテストロードが燃え尽きると、委員会は去り、私たちは火葬場の掃除と洗浄をし、BIbキャンプ第2ブロックに護送されました。それから10日間、私たちは毎日SSの衛兵に付き添われて火葬場に行き、炉床に火を入れました。 その10日間は新しい輸送列車はなく、死体を燃やすこともなく、炉を暖めるためだけに炉床を焚いていました。

1943年3月中旬頃、夕方の仕事が終わった頃、当時の火葬場の親衛隊長であったヒルシュが来て、「仕事があるから火葬場にいてくれ」と指示されました。日が暮れると、最初のトラックが到着し、年齢も性別も違う人たちを運んでいきました。お年寄りの男性、女性、そして子供たちがたくさんいました。トラックは1時間ほど駅まで行ったり来たりして、どんどん人を運んでいきました。トラックが到着し始めた頃、ゾンダーコマンドは奥の部屋に閉じ込められ、そこには先にも述べたように、検死を行った医師たちが住んでいました。その部屋からは、庭先のトラックから降ろされている人たちの泣き声や叫び声が聞こえてきました。彼らは、火葬場の建物に垂直に、火葬場IIの庭への入場ゲートの側にあったバラックに入れられていました。

スクリーンショット 2021-01-29 15.03.46

人々は門に面した扉からバラックに入り、焼却炉の右手にある階段を下りて行きました。

スクリーンショット 2021-01-29 15.14.38

当時、そのバラックは脱衣所として使われていました。しかし、一週間ほどしか使われず、その後解体されました。その後、火葬場の地下部分には、先ほど説明した地下脱衣所へ続く階段を通って、人々が追い込まれていきました。

私たちは2時間ほどで医師室から出され、ガス室に通されましたが、そこには座ったままの裸の死体が山積みになっていました。死体はピンク色で、場所によっては赤い色をしていました。他にも、緑っぽいシミに覆われて唇に泡がついていたり、鼻から出血している人もいました。ほとんどの場合、糞が出ていました。目を開けている子が多かったのを覚えています。多くの死体が密接に並んで座っていて、最大のグループはドアの近くに集まっていました。金網の柱の近くには死体は少なかったです。死体の位置から、人々は柱から離れて扉に向かいたいと思っていたことがわかります。ガス室の中はとても暑くて蒸れていて、そこにいるのは耐えられませんでした。後になって、ガス室の中では、多くの人がガスを浴びる前に窒息死していたことがわかりました。それらの人々は下に、床に横たわり、他の人々はそれらを踏みつけた。彼らは他の犠牲者の多くのように座るのではなく、下に横たわっていました。それは、彼らの死体の上を歩かなければならない他の人たちよりも早く死んでいたことを意味していました。人々がガス室に放り込まれ、中に閉じ込められたとき、しかし、チクロンBが注がれる前に、空気はガス室の外に汲み出されました。これは、吸引モードと排出モードがある換気システムのおかげで可能になったのです。脱衣室は吸引換気しかありませんでした。ガス室の換気装置は、ガス室を開けてすぐに電源が入るようになっていましたが、中がガスで充満していて、脱衣室に入るとガスマスクを着用しなければなりませんでした。しかし、1943年3月中旬から、最初の輸送から死体を取り出さなかったのは、炉に戻らなければならなかったからです。

その仕事は第2ブロックの70人の囚人に割り当てられていましたが、彼らは同じくゾンダーコマンドに所属していましたが、バンカーの近くのピットで死体を燃やしていました。このグループはガス室から死体をエレベーターのある廊下に引っ張り出し、そこで女性たちは床屋で髪を切ってもらいました。 そして、死体は炉室レベルまで引きずり下ろされ、死体用の貯蔵庫に入れられたり、炉室に連れて行かれて炉の前に寝かされたりしました。そこでは、SSの男たちが監督した2人の歯科医が金属や偽物の歯を抜いていました。死体の指から指輪を外し、イヤリングを外した。歯は「Zahnarztstation (歯の駅)」と書かれた箱に投げ込まれ、貴重品は別の箱に入れられました。その箱にはサインはありませんでしたが、番号が書かれていました。囚人の中から集められた歯の担当者たちは、子供を除いた死体の口の中を見ていました。口の中が固く閉ざされている場合は、歯を抜くときにも使われるペンチを使って口を開けていました。すでに述べたように、歯の担当者たちは親衛隊の男たちによって綿密に監視されていました。時折、親衛隊から、歯の担当者で検査済みの死体を炉に積むのはやめてくれと言われます。彼らは口の中を覗き込み、歯の担当者が見落としていた金歯を見つけたら、それをサボタージュとみなし、犯人を生きたまま炉の中で焼いてしまったのです。フランス系ユダヤ人の歯医者が火葬場Ⅴで生きたまま焼かれたのを私は目撃しました。彼は抵抗して叫んでいましたが、数人の親衛隊員が彼に飛びかかってきて制圧し、生きたまま炉の中に放り込んだのです。

この刑罰は、ゾンダーコマンドのメンバーに対して行われることがかなり多かったのですが、他にも、その場での銃撃、水の入ったプールへの投げ込み、身体的拷問、殴打、砂利の上で裸の囚人を転がすなどの刑罰がありました。これらの刑罰は、ゾンダーコマンドー全員の前で行われ、威嚇を目的としたものでした。また、1944年8月に火葬場Ⅴで起きた事件を覚えています。ウォルブロム出身のユダヤ人の労働者であるレイブという名前の20歳くらいの背の低い黒髪の男が、シフトチェンジの際に金の指輪と時計を持って捕まったのです。ゾンダーコマンドの囚人たちが召喚され、男は彼らの前で両手を後ろで縛られ、炉床の上の鉄棒に吊るされました。彼は約1時間その位置に吊るされた後、彼の手と足がほどかれ、冷たい炉の中に入れられました。その下には灰皿があり、そこにガソリンが注がれ、炎はレイブが閉じ込められていたレトルトまで上がっていきました。数分後、炉が開けられ、火傷だらけの受刑者が走って出てきた。そして火葬場の庭を走り回り、泥棒だと叫ぶように命じられた。そして、昼間は電化されていない火葬場の有刺鉄線のフェンスを登るように言われた。柵の上まで登ったところで、火葬場の責任者であるモルに射殺された。モールのファーストネームはオットーでした。

画像10

オットー・モル(Otto Hermann Wilhelm Moll 1915年3月4日 - 1946年5月28日)は、第二次世界大戦中にアウシュヴィッツ強制収容所で働いている間に犯した残虐行為のために処刑されたサディスティックなSSの非士官であった。この親衛隊上級曹長は、準学士曹長の階級を持っていたが、個人的に何千人もの無実の犠牲者を殺したと言われている(いくつかの報告によると、20,000人以上)。
Wikipediaより)

別の機会には、SSの男たちが、火葬場での作業が遅すぎるという理由で、囚人を人間の脂肪を沸騰させた穴に放り込んだこともありました。当時、死体は露天掘りで焼かれ、そこから脂肪が地面の別のタンクに流れ込んでいました。その脂肪は火葬のスピードを上げるために、死体の上に注がれていました。その不幸な男は生きたままの脂肪から引き抜かれ、撃たれました。手続きを終えるために、遺体はトーテンシュタイン(死亡証明書)が発行されたブロックに運ばれ、翌日、遺体は火葬場に持ち帰られ、穴の中で焼かれました。

1943年3月中旬の最初の輸送列車からの死体の焼却の間、私たちは48時間休むことなく作業しました。しかし、その間にギリシャからの輸送列車が到着してガスをかけられたため、すべての死体を燃やすことはできませんでした。私たちは過労で完全に疲れ果てていたので、彼らは私たちをブロックに送り込み、当時両方のバンカーでも働いていた別のゾンダーコマンドーのグループが私たちの代わりに働いていました。そのグループは約400人の囚人で構成されていました。

私は4月中旬頃まで第二火葬場で働いていました。その時はギリシャ、フランス、オランダからの輸送が来ていました。それ以外にも、収容所内で行われた選別の結果、ガス室に送られた人たちの死体を燃やしました。私たちは昼と夜の二交代制で働いていました。その間に何人の人がガスを浴びて焼かれたかは言えません。平均して約2,500体の死体が24時間以内に焼かれました。その時、私は被害者が脱衣室に追い込まれ、脱衣室からガス室に追い込まれる様子を見る機会がありませんでした。輸送列車が到着すると、我々ゾンダーコマンドはコークス貯蔵庫に閉じ込められていました。しかし、我々のうち2人は炉室に残り、炉床を操作しました

その仕事に抜擢されたこともありました。炉室の窓から、ガス室にチクロンBが注がれる様子を見ました。搬送のたびに赤十字のトラックが続き、収容所のドクター・メンゲレと親衛隊兵長シャイメッツを火葬場まで運んでいました。彼らはその赤十字トラックからチクロンB缶を取り出し、ガスが部屋に注がれた煙突の近くに置きました。シャイメッツは、特殊なノミとハンマーで缶を開け、缶の中身を流し込み、開口部をコンクリートのスラブで覆っていました。先に述べたように、このような煙突は4つありました。シャイメッツは、それぞれの煙突にチクロンBの小缶1本の中身を注ぎました。 缶には黄色いラベルが貼られていました。シャイメッツさんは、缶を開ける前に、ガスマスクをつけていました。マスクをつけたまま、チクロンBの缶を開け、開口部から中身をガス室に流し込みました。シャイメッツの他にも、その仕事をしていた特別指定の親衛隊員がいました。彼らはゲブンハイトナフツェン(?)部隊に所属していましたが、名前は覚えていません。収容所の医者がガス処理には常にいました。私がメンゲレのことを言ったのは... 彼には職場でよく会っていたからです。彼の他にも、ケーニッヒやティロ、細くて背の高い若者など、収容所の医師たちがガス処理を手伝っていました。選抜の時に全員をガス室に送るのは彼だった。メンゲレはかつてシャイメッツにガス室にいた将校に早く食事を与えて二人がカトヴィツに出発できるようにしてくれと言っていたと記憶しています。 彼は文字通り「シャイメッツ、彼らに食料を渡せ、彼らは直接カトヴィッツに行くべきだ」と言いました。彼は、シャイメッツが急いでチクロンBを部屋に注ぐべきだと言いました。私が第二火葬場で働いていたとき、火葬場の敷地内への輸送を護衛していた親衛隊の男たちが、鎖に繋がれた犬や鞭を手に持っていたことにも気がつきました。

死体を積んだカートは、火葬場IIで短期間しか使用されませんでした。その後、レトルト扉の下端に設置された鉄製のローラーに乗せてレトルト内にスライドさせる鉄製のストレッチャー(ドイツ語ではライヒェンブレット(Leichenbrett)と呼ばれていました)に交換しました。変更の理由は、台車を使って炉への死体の積み込みを早くしなかったからです。 新しい装置を発明したのは、カポ長のオーガストだと思います。その後、すべての火葬場に導入されました。火葬場IIとIIIでは、炉の3つのレトルトすべてに2つのローラーが設置されていました。ローラーはレトルトの扉の前に設置された鉄棒に沿って移動しました。火葬場IVとVでは、各レトルトには別々のローラーがあり、ドアの前に恒久的に設置されていました。各火葬場には、死体を炉に積み込むための鉄製の担架が2台ありました。レトルトの前に担架を置き、二人の囚人がその上に死体を載せます。最初の身体はレトルトに向かって足を置き、背中を下にして顔を上にしていた。最初のものの上に、もう一つの体が置かれたが、これも顔を上にして、頭をレトルトの方に向けた。その理由は、このようにして、上に乗っている体が下の死体の脚を押さえ、上に乗っている死体の脚は炉の中に押し込む必要はなく、ただ中に滑り込むだけだったからです。

死体は二人の囚人によって担架に載せられ、他の二人は担架の下、レトルトに最も近い端に置いた棒のそばに立っていた。死体を担架に載せている間、一人はレトルトの扉を開け、もう一人はローラーの準備をしていた。彼らは担架を持ち上げてローラーの上に置き、五人目の囚人がハンドルで担架を持ち上げてレトルトの中に押し込みました。遺体が中に入ると、6人目の囚人が鉄棒で遺体を押さえ、5人目の囚人が担架を引き抜きました。また、6人目の囚人は、炉からストレッチャーを取り出した後、ストレッチャーを冷やすために水をかけなければならなかった。彼は水に石鹸を溶かして、死体が担架の上をスムーズに滑るようにしていました。

2組目の装填は同じレトルトの中に同じようにして入れたのですが、違うのは、最初の2組の死体がすでに燃えていて、手足が上がっていて、早くしないと2組目の装填に問題が出てくるので、急がなければならないということでした。二組目の死体を炉に積み込んでいる間に、死体がどのように燃えるかを見る機会がありました。体幹は伸びているように見え、手足は上がったり縮んだりしています。遺体に水ぶくれができたり、古い腫れた遺体の場合は、ガス処理の後、時には2日間も貯蔵庫に保管されていたため、隔膜が破裂して腸が飛び出したりしました。また、火葬を早めるために、火かき棒で炉の中を掘ったりしながら火葬の様子を観察していました。積み込みが終わるたびに、親衛隊隊長は炉が適切に充填されているかどうかをチェックしました。各レトルトのドアを開けて、中で何が起こっているかを確認しました。

私たちは、子供たちの死体を老人や大人の死体と一緒に燃やしました。最初に大人二人の遺体を炉に入れ、次に子供たちをできるだけ多く、通常は五人か六人で焼きました。このようにしたのは、子供たちの遺体を直接火格子の上に置くことができなかったからです。鉄格子の間隔が広く、遺体がそこを通って灰皿に落ちる可能性があったからです。女性の遺体は、男性の遺体よりもはるかによく、早く燃えていました。そのため、荷の燃え方が悪ければ、女性の死体を探して炉に入れ、火葬を早めるようにしていました。

最初の積荷を燃やしている間は、炉を暖めているのは炉床だけで、火葬には時間がかかりました。しかし、その後、次の積荷を積んでいくうちに、焼死体の熱で炉が非常に熱くなり、炉床は完全にオフになってしまいました。そんなに熱い時に死体を炉の中に入れたら、すぐに脂肪が死体から灰皿の中に流れ落ちてきて、そこに火がついて荷を燃やしてしまいました。ムゼルマンを燃やすときは、常に炉床に火をつけなければなりませんでした。技師は各積荷で焼かれた死体の数をノートに書き、SSの指揮官がノートをチェックして、輸送された人たちが全部焼かれた時にそれを持ち去りました。

ゾンダコマンドのシフトはそれぞれ別の親衛隊員とコマンド隊員が守っていました。私は以下のSSコマンドー隊員を覚えています:ゴーゲス、クナウス、クルシュ、シュルツ、ケルン、ケラー。先に述べたシャイメッツもまた、しばらくの間、第四火葬場の小隊長を務めていました。火葬場で働いていたゾンダーコマンドの囚人たちを、すべての親衛隊コマンドが容赦なく罵倒しました。例えば、後に転勤してきた火葬場の責任者であるヴォスは、「火葬場では新しい輸送がないからやることがない」という理由だけで、私たちを残忍に罵倒していたゴルジュ小隊長を叱責しています。 ゴルゲスは彼に言いました、「Wenn du hast nicht was zu umlegen, dann bist du wild. Ich habe das schon genug」[殺す相手がいないときは気が狂う。 もう十分だ]。 ヴォスとは別に、さまざまな時代の火葬場の長がいました:ルブリンの火葬場が清算された後、ルブリンからビルケナウに来たシュタインベルク親衛隊伍長、ヒルシュとモール親衛隊上級曹長、プッチ親衛隊軍曹、ムフフェルト曹長。

その中でも最も悪党だったのはオットー・モール親衛隊上級曹長でした。私が収容所に到着する前から彼は壕での作業を監督していました。そこではガス処理された人々が穴で焼かれていました。その後、しばらくの間、別の部隊に異動しました。1944年には、ハンガリーの大量輸送列車到着の準備の一環として、すべての火葬場の責任者となりました。 彼は、それらの輸送列車からの人々の大量破壊の作戦全体を準備した人でした。ハンガリーの輸送列車が到着する前にも、彼は私たちに火葬場Vの横のピットを掘るように命じ、バンカー2とそのピットを再開させました。 火葬場の中庭には、搬送されてきた人たちが収容所に行き、そこで仕事を任されるが、まずシャワーを浴びて消毒を受けなければならないという看板を掲げていました。そのため、彼らは服を脱ぎ、その目的のために特別に庭に置かれたバスケットにすべての貴重なアイテムを残すように指示されました。彼はまた、輸送と共に到着した人々に宛てた演説の中で、これらの指示を繰り返しました。輸送列車は多数あり、火葬場Vの部屋には到着したすべての人々を収容できないこともありました。ガス室に入らなかった残りの者は、モルによって個人的に射殺されました。多くの場合、彼は人々を生きたまま燃える穴に放り込みました。彼は遠くから人を撃つ練習をしました。彼はゾンダーコマンドの囚人を虐待し、殴り、動物のように扱っていました。彼の下で働くことになった女性囚人たちは、彼が輸送中の人々から盗まれた貴重品が保管されている箱から金品を取り出していたと話していました。彼は針金を使ってそれらを取り除き、ブリーフケースに入れて自分のために持って行きました。ガスを浴びた人たちが残していったものの中から、毛皮とたくさんの食料、特に油脂を持っていった。そして、周りの親衛隊員たちに、「いつかは、危機的な時期が来るから、食料を蓄えておいた方がいいよ」と笑顔で言っていました。

彼の支配下でゾンダーコマンドは約1000人の捕虜に成長しました。私がゾンダーコマンドに配属された当初は約400人の囚人で構成されていました。その数は1944年1月か2月に約300人の捕虜がルブリンに移送されるまで変わりませんでした。 ゾンダーコマンドーには毎週50人ほどの囚人が配属されていました。しかし、私がそこで働き始めたばかりの頃は、それらの毎週の補充にもかかわらず、ゾンダーコマンドのメンバーは400人にも満たないほどで、多くの人が殺されていました。ルブリンへの輸送に続いて、約100人の我々だけが残りました。20人のロシア人とカロールという名のドイツ人カポが派遣され、我々のグループに割り当てられました。さらに、数十人の囚人がゾンダーコマンドに割り当てられ、その中にはアウシュヴィッツの第一火葬場から来たゴールドギッサーやストッカーも含まれていました。1944年4月、ゾンダーコマンドは約150人の捕虜で構成されていました。その月の終わりには、ハンガリーからの輸送のために、その数は1000人に増加しました。

モールとその親衛隊員たちは、彼らの行動や扱い、ハンガリーの大量輸送を燃やしながらの任務で、私たちの生活を悲惨なものにしてしまいました。収容所と外界との接触を確立するとすぐに、私たちは反乱を組織して脱出するか、死ぬかのどちらかにしなければならないと決めました。反乱の日付を1944年6月に設定しました。正確な日のことは覚えていません。しかし、私たちはすべてを準備し、準備中に反乱を秘密にしていた人々に計画を明かしたことさえありましたが、反乱は起こりませんでした。そのせいで大変なことになり、計画が見えてきたときには多くの人が命を落としてしまいました。 最初に撃たれたのは私たちのカポであるカミンスキでした。それは反乱が予定していた日のすぐ後に起こりました。その後、私たちは第四火葬場に移され、外界との接触が全くないようになりました。そこに住んでいた約300人の囚人が選ばれ、ガス室に送られました。彼らはアウシュヴィッツのカナダ計量室でガスを浴び、そこで働いていたSSの男たちによって第二火葬場で焼かれました。

私たちの状況はますます厳しくなってきていたので、厳重にガードされ、コントロールされながらも、何としてでも脱出することにしました。1944年9月、準備を進めていたところ、第四火葬場で反乱が起き、第二火葬場にも波及しました。反乱の間、火葬場IVで25~30人の親衛隊員を殺して散って行きました。その前にIV号火葬場に火をつけて爆破しました。キャンプ内に警報が出ました;SSはすべての火葬場を包囲し、散らばった囚人のほとんどを捕獲しました。反乱の結果、1000人のうち190人ほどしか生き残っていませんでした。私たちは火葬場IIIに入れられ、ブロック11のセクションBIIdに移されました。そこから100人の囚人が移送され、30人は第5火葬場で死体を燃やすことに割り当てられ、50人は第11ブロックに残り、アブルーチコマンド(解体部隊)で働来ました。 そのコマンドは火葬場IIとIIIの解体に従事していた、グロース・ローゼンに輸送される予定でした。しばらくして、火葬場Vで死体を燃やした囚人30人がブロック11に配置されたため、収容所が清算されるときには、ブロック11には約90人のゾンダーコンマンドの囚人がいました。1945年1月18日、私たちは他のブロックの囚人たちと一緒にアウシュヴィッツに連れて行かれ、ライヒに向かって追いやられました。約20キロ歩いた後、脱出して自分の命を守りました。

すでに述べたように、ゾンダーコマンドの中にも解剖を行っていた医師がいました。最初は私たちのブロックに一緒に住んでいましたが、後に第二火葬場のコークス貯蔵庫の隣の部屋に入れられました。これらの医師たちは、火葬場IIとIIIの1階にある部屋で検死を行いました。これらの部屋には大きな石のテーブルがあり、それを使って検死を行いました。 病院内で死亡した囚人や、脱衣室とガス室の間の廊下で銃撃を受けた数人の検死を行っていました。銃撃による処刑は通常、モル自身が行いました。 ブロック11のバンカーから連れてこられた囚人や、アウシュビッツの外から連れてこられた囚人に起こったことです。射殺されるために捕虜が運ばれてくると、名前も知らない親衛隊員がよく火葬場に来て、捕虜の遺体を大きく切り刻んでいました。人間の太ももやお尻の断片を木箱やバケツに入れて、車で持ち去りました。なぜこのようなことをしたのかは分かりません。医師―囚人たちが検死の報告をして、親衛隊の医師が持ち去りました。

1943年4月の中旬、私は第四火葬場に異動になりましたが、これは当時2番目に稼働し始めた火葬場でした。その後、1943年の前半には、第五火葬場が稼働開始し、最後に第三火葬場が稼働開始しました。第三火葬場は第二火葬場と同じように建設されましたが、唯一の違いは、火葬場では死体を炉に積み込むための台車を使用しなかったことです。火葬場IIIでは、火葬場IIでは医師用だったコークス貯蔵庫の隣の部屋に、偽歯を溶かして金の延べ棒にする金工作家で占められていました。

火葬場IVとVは、同じ計画に基づいて建設され、キャンプBIIとメキシコの間を走る道路の左右対称に、新しい浴場に向かって配置されました。各火葬場には2基の4レトルト炉が設置されていました。各炉の両側には2つのレトルトがありました。炉には囲炉裏があり、その中央には2つのレトルトを焼く炉がありました。各炉にはそれぞれ煙突がありました。火葬場ⅣとⅤでは、脱衣室とガス室が地上にありました。それらが保管されていた建物は炉室よりもかなり低い位置にあったため、火葬場の別館のように見えました。炉の間の横、脱衣所の側には、炉の間と脱衣所に通じる四つの扉が両端に二枚ずつある細い廊下がありました。脱衣室には、外から鉄格子で覆われた四つの小窓がありました。

扉は脱衣所から廊下に通じており、火葬場の中庭から入り口の扉に出入りできるようになっていました。同じ壁には、玄関ドアと窓が2つありました。 廊下の入り口のドアの前には、窓が一つある部屋に通じる第二のドアがあり、そこは火葬場で働くSSの男たちの台所でした。 食事はゾンダーコンマンドの囚人たちが用意していました。その隣には、ゾンダーコマンドの囚人たちの部屋がありました。第五火葬場には、靴屋、仕立て屋、ゾンダーコマンドの大工が、第二火葬場には、ガス処理された人々の遺体から切り取られた髪の毛が保管されていました。

廊下の3つ目の扉からは小さな廊下があり、そこには火葬場の庭への扉と格子窓もありました。その廊下からは、右側のドアから最初の部屋に入るか、入り口の前のドアから小さな部屋に入り、そこから最後の部屋と一番大きな部屋に入ることができます。 その廊下は他の3つの部屋と同様にガス室として使われていました。それらはすべて、ガス密閉用ドアがあり、内側からは窓が閉められ、外側からはガス密閉シャッターがかかっていました。腕を伸ばせば建物の外から手が届くその窓から、チクロンBの缶の中身を満員の人たちがいるガス室に流し込みました。

ガス室の高さは約2メートルで、壁には電灯がついていましたが、換気装置はありませんでした。ガス室から死体を取り出すことを任務とするゾンダーコマンドーの囚人たちは、ガスマスクをつけて働いていました。床の上の死体を引きずって、床屋が死体の髪を切ってくれる入り口の廊下を通り、脱衣所を通り、そこは火葬場では死体の保管室になっていました。そこは大きなホールで、ガス室が片付けられた後の死体が保管されていました。脱衣室から、死体は炉室と脱衣室の間のあの狭い廊下を引きずられた。廊下の両端には歯の担当がいて、死体の金歯を抜いていました。炉室からレトルトへの死体の運搬は、先に説明した鉄製の担架を使って行いました。炉室の後ろには、小隊長の部屋があり、その隣には、他の親衛隊員のための小さな部屋、廊下、親衛隊員のための洗面所とトイレ、そしてコークスの貯蔵庫がありました。

建物全体は煉瓦造りで、木の屋根にはアスベスト板とフェルトで覆われていました。各火葬場の庭は、密な籐の柵と生け垣で外界から隔てられており、さらに藁マットで覆われていました。庭には、機関銃で武装した親衛隊員の監視塔がありました。一帯は電化された有刺鉄線で囲まれ、庭は強い投光器で照らされていました。

1944年5月、私たちは親衛隊の指示で、火葬場Ⅴの庭、排水溝と火葬場の建物の間に5つの穴を掘るように指示されたのですが、その穴の中でハンガリーの大量輸送からのガスを浴びた人々の死体を燃やしました。ピットの間にはカートのレールがありましたが、カートは使いませんでした。SSの男たちは使い心地が悪いと考えていたので、ゾンダーコンマンドの囚人たちはガス室からガスを吸った死体をそのままピットに引きずり込んだのです。そうこうしているうちに、旧バンカー2とその死体焼却ピットも再開されました。私自身はバンカー2では働いていません。

死体を燃やすにはピットの方が良いと信じられていたので、ピットで人を燃やし始めた後、火葬場は一つずつ閉鎖されました。 まず、火葬場IVは1944年6月に閉鎖されたと私は信じています。その後、1944年10月頃―火葬場IIとIII。火葬場Vはドイツ軍が脱出するまで稼働していました。最終期には、死亡・死亡した囚人の死体を火葬するために使用されていました。1944年10月にはガス処刑は中止されました。

今日、火葬場やピットでガスをかけられて焼かれた人たちの正確な数を私は知ることができません。火葬場で働いていた人たちは密かに番号を書き留め、ガスを浴びた人たちに関する最も暴力的な事件を記録していました。彼らのノートは火葬場の近くの様々な場所に埋められていました。いくつかのノートは、ソビエト委員会がそこにいたときに回収され、持ち去られました。大多数はまだ土の中に隠されているはずで、探してみるのもいいかもしれません。埋まっていたものの中には、ガス室でガスを浴びた人の写真や、火葬場に運ばれてガスを浴びるために運ばれてきた輸送の写真などがあります。ゾンダーコマンドの一員としてアウシュビッツの火葬場で働いていた期間中、ガスを浴びた人の総数は約200万人と推測しています。アウシュビッツ滞在中、私は連れてこられる前にアウシュビッツの火葬場やバンカーで働いていた様々な囚人と話をする機会がありました。私が火葬場で働き始める前に、第1、第2バンカーと第1火葬場ではすでに約200万人がガス処理されていたと言われました。そのため、アウシュビッツでガスを浴びた人の総数は約400万人と推定しています。この数には、ユダヤ人とアーリア人の両方のヨーロッパの様々な国からの様々な輸送や、選抜の結果、ガス室に送られた収容所の囚人が含まれています。

アウシュビッツ火葬場の解体は1944年秋に始まりました。解体された部品は列車の乗り場に運ばれ、そこで列車に積み込まれました。火葬場の部品の一部はアウシュヴィッツにとどまり、現在はアウシュヴィッツIの建設現場、いわゆるバウハウスに保管されています。ドイツ人は資料を持っていく時間がありませんでした。そこには、先に述べた台車、換気装置の部品、第四火葬場と第五火葬場の炉の枠、それらの火葬場の鉄製の扉、灰皿、足場、鉄製の窓格子、炉のポーカー、ガス室の密閉扉、脱衣室のフックとベンチ、その他の金属製と木製の部品があります。

この時点で、インタビューと今回の報告書は終了した。報告書が読み上げられた。

▲翻訳終了▲

ヘンリク・タウバーがかなり詳細な証言をしたということ自体は知っていましたが、翻訳してみると知らなかったことがかなりあります。供述自体が長いので、知らないことがあっても当然ですけど、例えば、ラストの方にある400万人という推定が、タウバーの推定とそれ以前の推定の合算であった、というのは初めて知りました。しかしここには「正確な数を私は知ることができません」とはっきり書かれているのは、否定論への反応を考えた場合に非常に威力のある記述のように思えます。正確な数字なんか知らないから、単に推測で言っていただけである、ということです。本人がそう言ってるわけで、間違いありません。

タウバーの証言はプレサックによると、95%の正しさがあるそうです。私も翻訳しつつ「あれ?」と思うところは、全くなかったわけではありませんが、ほとんどありませんでした。ガス処理される前に窒息死していたという部分など、タウバーの解釈が変だと思うところはありましたが、事実関係には全く矛盾はなさそうです。

ところで、ヘンリク・タウバーに対する否定派の反応は、もちろん敏感です。否定しないことには否定派のお仕事にはなりません。その一部がこちらで読めますが、どれもこれも、あんた見たの? ちゃんと確かめた? ほんとですか? の類の反論でしかありません。

R:次に、ビルケナウの焼却棟Ⅱの特別労務班員であったとされるヘンリク・タウバーを取りあげましょう。プレサックがアウシュヴィッツの殺人ガス処刑の最良の証人とみなしている人物です[1]。タウバーの馬鹿げた証言には以下のような話しがあります[2]。

「一般的にいえば、4体か5体を一つの燃焼室の中で同時に焼却したが、それ以上の死体を燃焼室に押し込んだこともあった。衰弱した死体ならば8体を同時に押し込めることができた。空襲警報が出ると、焼却棟の監督官に知らせずに、このような大量の死体を一時に焼却した。とくに、煙突から大きな炎があがれば、パイロットの注意をひきつけることができると考えられていた。そうすることで自分たちの運命を切り開くことができると考えていたのである。」

L:タウバーは「大きな炎」という表現を使っていますが、彼は、炎がいつも煙突から出ていると考えていたのですね。
R:そのとおりです。

否定派は、煙突からは絶対に火は出ないと主張しています。私は残念ながら、ルドルフほどの科学的知識はないので、そんなことがあり得るのかあり得ないのか知りませんけど、煙突から火が出る場合があることは知っています。

画像11

煙突火災というのだそうです。これは、煙突に油分のゴミの堆積があるとそれが熱せられて発火することがあるのだそうです。アウシュヴィッツの火葬場の煙突で見られたという炎がこうだったと言っているのではありません。しかし、絶対ないとは言い切れないという話です。ちなみに、最近の翻訳記事でもこんな写真を紹介しています。

画像12

右側の写真ですけど、どうなんですかね。なにぶんにも、私にはルドルフほどの博識はありませんので、絶対そうだとは言いませんがね。

追記:
この件で、もう少し調べてたら、あちらさんも同じ議論をしていたようです。

私の場合は、「煙突火災」を何かで知って覚えており、そうなんじゃないかなと推定しただけですが、同じことを考えるのは私だけでないと知ってほっと一安心。

細かく空想すると、煙突は要するに排気システムですから、その排気エアの流れで、燃え滓である煤も一緒に煙突に流れて行く。煤は不完全燃焼生成物なので、その成分に燃焼してない油分もあったりするでしょう。これが煙突内部に溜まって火災の原因になるのです。

もちろん、これは「火災」なので、煙突の破壊の原因にはなってしまうと思いますが、アウシュヴィッツ火葬場の煙突の耐火性なんて知らないし、あるいはもしかすると清掃などのメンテナンスも定期的にはしていたのかもしれないし、ともかく不明な点だらけでこれ以上はなんとも言えません。

ですが、繰り返しますが、煙突から火は出ない、とは言い切れないのです。実際にあるのですから。

スクリーンショット 2021-01-31 14.32.50

(映画『ブレードランナー』より)

いいなと思ったら応援しよう!