
「私が好きなMRTの3つのポイント」社員インタビュー~おじょう~
医師に定期的なアルバイトをご紹介するレギュラーチームで活躍する【おじょう】。
MRTに入社して1年。4月には新卒が入社し先輩に。
そんなおじょうに、この1年を振り返っていただきました!
現在の業務内容を教えてください。
新卒でMRTに入社し、レギュラーチームに配属されました。
主に、医師に定期的なアルバイトを紹介し、医療機関と医師のマッチング業務を行っています。
1日のスケジュールは、
10:00~ 出社・メール返信
11:00~ 面談調整等
12:00~ 先生たちにお電話
13:00~ お昼
14:00~ 面談調整など
17:00~ 書類作業
18:00~ メール返信・退社
とこんな感じです。

この1年振り返ってみてどうでしたか?
社会人としての自覚が芽生え、人として成長できた1年でした。
入社してすぐは右も左もわからない状態で、自分が社会人としてバリバリ仕事をしている想像がつきませんでした。
しかし研修期間に医療知識を0から学び、社会人マナー等もたくさん勉強しました。
レギュラーチームに配属されてからも、教育担当の先輩方が1つ1つ丁寧に教えてくれたので、少しずつ出来ることが増えていきました。
研修・教育期間を経て、実業務にチャレンジ。
どんどん経験を積む度に、責任感も芽生え、自分が頑張ることで先生や医療機関の力になれていると実感した時はやりがいに感じました。
入社当初はまだまだ大学生気分が抜けない新米でしたが、今はしっかり社会人としてやれているなと思っています(笑)
またこの1年で「周りを意識して行動する」ようになりました。
始めは緊張のあまり医師や医療機関の要望を聞きそびれてしまったり、質問にすぐ答えられなかったりしました。
忙しい相手に対してスピード感のある対応ができず、申し訳無さと自分のスキル不足を痛感して落ち込むこともありましたね。
しかし「次は絶対に同じミスをしない!」と自分を奮い立たせ、相手の立場に立って考え、行動するように心がけました。
そうすることで相手の今の状況や先のことを考える余裕ができ、同じミスを繰り返さないようになったので、1年間で成長できたかなと感じています!
MRTでの思い出を教えてください!
1番の思い出は、10月頃に初めて一人で行った医師の面談です。
今までは先輩に同行していただき面談を行っていましたが、10月に初めて1人で面談に伺いました。
もちろん緊張しましたし不安もありましたが、今まで先輩に教えてもらったことを活かし、
無事終えることが出来ました。
面談後に実は先生も初めての面談だったということが発覚!
「初めての面談の同席があなたで良かった」とおっしゃっていただいた時は、
「先生の役に立てた」ということを今まで以上に感じることができ、達成感がありましたね。

MRTの好きなところを教えてください。
MRTの好きなところは3つあります。
1つ目はチーム一丸となってメンバーの成功を喜びあえるところです。
私が成約したときも「おめでとう!」「頑張ったね!」とすぐに声をかけてくださいます。
MRTはそういったカルチャーがどのチームにも根付いているので、あちこちで褒め合う声が聞こえ、ポジティブの輪が広がっていると感じます。
2つ目は同期に恵まれたことです。
私が困っているとすぐに気づいて声をかけてくれます。
思いやりがあって素敵な同期がいてくれるのでお互いに支え合いながら、時には切磋琢磨しあい、
一緒に成長してきたと自負しています。
3つ目は目標となる先輩方と一緒に仕事が出来ることです。
バリバリ仕事をこなすかっこいい先輩ばかりですが、その中でもトニーはリスペクトしています。
同じチームで働いているのですが、いつでも優しく相談に乗ってくださり、言葉にして褒めてくれるので「次も頑張ろう!」と前向きな気持ちにさせてくれます。
サブリーダーとして自分の数字もある中で常にチームのメンバーに寄り添い信頼されているトニーは私の目標です。トニーのような先輩になれるように頑張ります!
今後の目標は?
「MRTの好きなところ」でも話した通り、トニーのような先輩になることですね。
トニーは私たちが困っている時に、すぐに気付いて助けてくれます。
それはメンバーをしっかり見て少しの変化にも気づけるように私達を見守ってくれているからです。
私もその観察力を見習い、困っているメンバーがいたら誰よりも早く手を差し伸べられるようになることが目標です。
また中長期的な目標としてはサブリーダー、チームリーダーに就きたいと考えています。
まだまだ実力が伴ってはいませんが、お手本となる先輩方が周りにたくさんいるので、
日々良いところを盗み、勉強あるのみですね!
実際に入社したからこそ伝えられるMRTの魅力がまだまだたくさんあります。
そんなMRTに・・・
いいなと思ったら応援しよう!
