
初歩き。Tawharanui へ。NZ
2022年の初歩きは、Tawharanui Regional Park へ行ってきました。
Aucklandから北へ車で2時間弱、トンネルの前後の渋滞と、Matakana の辺りの渋滞。途中を道で間違えるというおまけ付き。
お天気に恵まれました。
正午前から歩き始めるという狂気の沙汰?!にはご愛敬で。
ビーチは日本の海水浴場かというほどの混みよう。
ビーチパラソル、テント、食べ物、飲み物、いっさいがっさいをミニカートにいれて運ぶ大家族。
かとおもえば、タオルのみで仲良く歩いていくカップル。
サーフボードを抱えるグループ。
老いも若きも、出身国も違うだろう人たちが一堂に会しました。
そのなかを、登山靴に身をかためる私たち夫婦。
少し浮いていました。暑すぎる❗よね。
(以前いったコースで泥沼状態のとこがあったので念のため ← 結果的には要らなかった)
今回はTakatu Lookoutへ。
いろんなコースがあるのですが、今回は岬の先の見晴らし台へ行くことに。
歩くこと小一時間。
友人が追いかけられたという牛の団体さんの横をそっと歩き抜け、分かれ道に。
たまたまそこで休んでいた若者のグループの人たちが、親切にも教えてくれました。
ループの分かれ道に来たら右へ
と。
それまでカンカン照りのなかを歩いてきましたが、ここからは木立のなか。
少しずつ降りていくこと半時ほど。
で、
目の前に開けました。
しゃしんでは、なかなか伝わらないですね。
この、断崖絶壁に立つ、吸い込まれちゃうような岩と、岩を打つ波。
(ビデオを撮ればよかったのかな?) ← too late遅すぎ
とにかく、お兄さんのアドバイス通り、眼下に開ける岩と波。
これはすごいです。
足がすくみます。
ここで夫作のタマゴサンドをたべ、ループトラックを進んでいきました。
すると、十字路に。
?
その一つにLookoutはこっちとあります。
さっきのLookoutでなかったの?とてもきれいだったけど?
5minsとあったので、Lookoutを目指しました。
笑
全然、景色はよくなかったです。
お兄さんが、右側のループへと教えてくれたわけもわかりました。
さっきのところの方が断然いいもの。
この後、Maori bay というところにもより、海岸線で少し遊びました。
ウニを探しにウロウロした人。
なぜか一羽だけ枝に止まってお澄まししているウミウ。(ペンギンかと思ったら首が長くてx)
おまけ、NZ宣伝。
歩いた後は、マタカナの地ビールやさんSAWMILへ。
幾何学模様のボトルラベルが目印です。
試飲コースも22ドルで5種類とお得です。
ドリンクメニューの写真をアップしたいのですが、難航中。
できた。↓
私は一杯目はHomegrown Lagarにしました。
おいしかった。NZメイドがうり。
おつまみのポテトチップスと、オリーブも美味しくて、一杯ずつのはずが、足りず。。。。
それを狙って、2品たのんだという知能犯?
いやいや、歩いた後だしね、おいしいよ。
おまけのその2は、NZあるある、
へんな所にハイテク。
↓
行きと帰りに高速道路のトンネルを抜けるのですがそこが有料。
しかし料金所はなく、ナンバープレートでチェック、各自がインターネットで支払います。
5日以内に。
忘れれると、罰金と共に郵便でレターが来ます。
忘れないうちに払おうっと。
新年、初歩き日記でした。
いいなと思ったら応援しよう!
