126_人生の目標を立てる上で理解しておくとよいこと
どうも、飯島裕基です。
テーマ
今回は人生の目標というテーマで改めてお話しをさせていただきます。
前回、以下のようにnoteをしめさせていただきました。
皆さんは将来の目標はありますでしょうか。
そのために必要なことを今やっているでしょうか。
今自分が上手なものは時間・お金・労力をかけています。
では将来の目標のために
今、時間・お金・労力をかけることが大事です。
皆さんはどう時間を過ごしますか。
ここで改めて目標を立てる上で大事なことを書かせていただきます。
人生の目標を立てる上で理解しておくとよいこと
人生の目標を考えなさいっていうのはよく聞きますが、
中々人生の目標を具体的に決めることができないという方も
多いのではないでしょうか。
目標が中々考えられないってなった時に、
後回しにする人がとても多い気がします。
ただ、ここで伝えたいのが簡単に人生の目標を立てることが
果たしてできるのでしょうか。
そして後回しにしていいものなのでしょうか。
サラリーマンの方がほとんどだと思います。
会社という組織上大きく、経営者・役員・平社員という
3つの層に分けられると思います、
それぞれの3つの層は簡単に仕事を分けると、
目標を立てるのが経営者。
目標に対して計画を立てるのが役員。
計画を実行するのが平社員。
ということは目標を立てるということを仕事上、
経営者に委ねているのが平社員や役員ということになります。
目標を立てない生活をしているわけなので、
目標を立てることができないと悩むのもあり得なくない話です。
じゃあどうすればいいのか。
ここからは自分の経験談なのですが、
目標を立てる仕事をしている経営者から
どう目標を決めてきたのかを学ぶこと。
わからないことを1人で考えて、先延ばしにするのではなく、
やっている人からきちんと聞いて真似することが大事だと言うことです。
目標を立てるところから学ぶという発想です。
まとめ
今自分が優先順位を上げて実施すべきことはなんでしょうか。
仕事が忙しいから時間が取れないという理由で、
後回しにしていることがありませんか。
実はそれが今やるべきとても大事なことだ言うことも少なくないです。
自分も昔仕事が忙しい時に、
今忙しくてできないと言う話をしていたことがあります。
その時に経営者の方に言われた言葉がを最後に届けます。
今自分の未来のために1,2時間の時間を
確保できない今の生き方にきちんと向き合おう。
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは今後よりよい記事を作るために使わせていただきます!